ソフトレビュー
ゲームレビュー大宝庫

みなさんガンガンレビューして投稿してください。
投稿して頂いたレビューは即反映されます。 たくさんのゲームの評価があるとこれからゲームを買おうかな?とか迷ってたりする人のお役に立てるかもしれませんし


レビュー件数 300 件 最新の投稿から 81 - 100 件を表示 次の 20 件 へ
レビュー名 投稿者評価投稿日
[ 845 ] ソニックアドベンチャー2 ゆーじ さん652011/03/18 (金) 02:35
[ 844 ] ツクールRPGDS Hiryuu さん472011/03/14 (月) 18:10
[ 843 ] GROOVE ADVENTURE RAVE 〜ファイティングライブ〜 MAXーP さん772011/03/12 (土) 16:39
[ 842 ] 極魔界村 ベルゼ さん622011/02/26 (土) 09:21
[ 841 ] バイオハザード ディレクターズカット デュアルショックバージョン クリス さん832011/01/11 (火) 00:50
[ 840 ] バイオハザード ディレクターズカット デュアルショックバージョン クリス さん832011/01/11 (火) 00:50
[ 839 ] スカイガンナー hng さん552010/12/22 (水) 17:56
[ 838 ] ポケットモンスターブラック・ホワイト 通りすがりのルイージ君 さん892010/12/11 (土) 12:07
[ 837 ] 黄金の太陽〜漆黒なる夜明け〜 zakk さん242010/12/02 (木) 14:03
[ 836 ] ポケットモンスター うま さん562010/11/18 (木) 13:41
[ 835 ] モンスターハンター さる さん282010/10/23 (土) 13:22
[ 834 ] 東方project みょん さん652010/08/21 (土) 00:51
[ 833 ] 太鼓の達人DS ドロロン!ヨーカイ大決戦 通りすがりのルイージ君 さん592010/07/27 (火) 10:39
[ 832 ] ドラゴンクエストモンスターバトルロードビクトリー 通りすがりのルイージ君 さん762010/07/22 (木) 17:18
[ 831 ] メタルギアソリッド2 サンズオブリバティ 雷電 さん762010/05/16 (日) 22:30
[ 830 ] ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2 通りすがりのルイージ君 さん702010/05/08 (土) 10:20
[ 829 ] ドラゴンクエスト\ 通りすがりのルイージ君 さん562010/03/22 (月) 23:51
[ 828 ] テイルズオブジアビス おはこ さん272010/03/01 (月) 23:26
[ 827 ] マリオカートwii 小さなもの さん852010/01/13 (水) 17:34
[ 826 ] ファイアーエムブレム トラキア776 おはこ さん842009/12/16 (水) 21:02

[ 845 ] ソフト名:ソニックアドベンチャー2  
投稿者:ゆーじ 投稿日:2011/03/18 (金) 02:35 IP:[ 111.89.138.2 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 7 点 8 点 8 点 5 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
7 点 4 点 9 点 2 点 7 点

TOTAL
65
ソニック・ザ・ヘッジホッグ生誕10周年と
銘打たれ発売された本作は3Dソニックシリーズ最高傑作と誉れ高いアクションゲーム。
非常に短い期間限定でシリーズのBGMと
簡素な資料、ゴールドバッジが封入されたバースデーパックも発売された。
 
世界を救うヒーロー、そして世界を滅ぼすダーク、二つの視点から物語を進めていく。そして二つの物語が一つになった時
プレイヤーは本当のエンディングを見ることになる。
 
前作は移籍、砂漠、空と非常にバラエティーに富んだステージが多彩だったが
今回は多少なり、その世界観を縮小しシナリオに力を加えている。それに伴いBGMも3Dソニックにピッタリのアグレッシブなロックサウンドが目立つ。
前作よりフレーム数が増加した為、キャラクターの動きは非常に滑らかであり、グラフィックも当時のPS2に劣らぬクオリティーである。イベントはフルボイス使用である。また、スピード重視のステージが目立つソニック、シャドウにはトリッキーなアクションも用意されている。
しかし、前作と同じ様にナックルズ、ルージュの宝探しやテイルス、エッグマンの3Dガンシューティング等、そのキャラクターによってプレイスタイルを変えざるを得ない。
また、各ステージには難易度が設けられており、コインを集める、迷子のチャオを探す等様々であり、最高難易度では敵の配置のみならず、ステージルートそのものすら変わる。
 
前作にもあったチャオ育成は更にパワーアップしている。多少なり表情も前作より豊かになっており、ヒーロー、ダーク各キャラが撫でる事により、天使や悪魔へ変化する。ただし、前作のチャオはシナリオに非常に重大な役割を果たしていたが、今回は完全なサブゲームとして登場。ステージ中の敵を倒し現れる動物やカオスドライブを集めて育成し、レースに出場させられる。またネット対応でもあった。
 
ミニゲームの激減、世界観は狭まってしまった半面、ソニック達の魅力や重厚なシナリオを楽しめる本作。ステージ中にはアドバイスも用意されている為、万人にプレイ出来ると言える。
 
多少のお楽しみとして、前作のキャラがステージ中に隠れていたり
エンブレム制覇の御褒美にあるお楽しみステージをプレイ出来る。
■ 一覧に戻る ■
[ 844 ] ソフト名:ツクールRPGDS  
投稿者:Hiryuu 投稿日:2011/03/14 (月) 18:10 IP:[ 118.152.214.168 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
7 点 10 点 0 点 10 点 7 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
3 点 8 点 0 点 0 点 2 点

TOTAL
47
レビューに向いてないような気がしますが、何となくレビューさせて貰います。

・グラフィック
DSのソフトにしては、個人的にいい方だと。

・難易度
ある意味高い。と言うか機能制限が多く、思い通りのゲームが作れない感じがあります。
特に属性が無い、耐性が作れない(ボスに何でも効いてしまう)、武器に追加効果が付けれない等が非常に残念。

・シナリオ
ゲームの性質上、自分で作る物なので存在しません。(一応、サンプルゲームはありますが)

・サウンド
曲や音楽は非常に良いです。
特に戦闘曲はどれを使おうかと迷うほどです。
ただ、ダンジョン曲はちょっと物足りない感じが。

・操作性
まあまあ。たまに操作し難い感じがします。
ただし、タッチペンでの操作は個人的に若干、悪い感じがしました。

・お買い得度
本格的なゲームを作りたい人や他のツクール経験者は買わない方がいいです。絶望します。
しかし、Wi-Fiが繋がっていて、コンテストに参加したい人や簡単なゲームを作ってみたい人は買っても損しないかも知れません。
ただし、期待はしないように。

・お楽しみ度
ゲーム自体がお楽しみ要素見たいな物。
自分でストーリーやキャラクター、特技等を作れる。
それだけでまあまあ評価できると思います。

・キャラクター度
シナリオと同様。
基本的には自分で作る物です。

・バグ対策度
軽いバグもある上、重篤なバグがあるので0点。

・総合評価
割といい評価をした部分もありますが、他のツクールをやった事の無い自分でも酷い仕様です。
特にツクール経験者からも色々と批判されているようです。
ゲームを作れるゲームとしてはいいが、ツールとしてはどうしようも無いです。
まあ、なんとなくゲームを作って見たい程度の気持ちでやるのなら問題無さそうですが、真剣に作りたい人は避けた方がいいかも知れません。
他にWi-Fiが使えてコンテストに作品を出して見たい人はいい作品を作るのは大変だと思いますが、挑戦して見るのもありだど。
まあ、それなりに苦労する事にはなると思いますが。
■ 一覧に戻る ■
[ 843 ] ソフト名:GROOVE ADVENTURE RAVE 〜ファイティングライブ〜 ブロンズ
投稿者:MAXーP 投稿日:2011/03/12 (土) 16:39 IP:[ 202.229.176.201 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 7 点 3 点 8 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 6 点 7 点 10 点 8 点

TOTAL
77
グ:とてもきれいです
アニキのケツプリ具合まで… 難:それほど難しくあり ません キングモンスターは別格ですが
シ:漫画読んでた人なら 分かるけど…
サ:きれいですが、名曲と言えるものはないかも操:バッチリです
買:中古あれば買うのもアリかと
楽:隠しキャラやギャラリーくらいです
キ:アニキ最高!
バ:まず起こりません
総:スマブラみたいに誰でも楽しめると思いますお薦めです
■ 一覧に戻る ■
[ 842 ] ソフト名:極魔界村  
投稿者:ベルゼ 投稿日:2011/02/26 (土) 09:21 IP:[ 219.168.212.3 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 10 点 5 点 8 点 7 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
3 点 5 点 4 点 8 点 4 点

TOTAL
62
昔からムズゲーと言われてきた魔界村シリーズの最新昨。
グラフィックや音楽面ではPSPと言うのもあってなかなかの仕上がりになっていました。
問題は難易度・・・
とりあえず難しすぎ。難易度は三種類の中から選べますが一番難しいアーケードは鬼畜すぎてギブアップしてしまいました。あと全ステージのどこかどこかに配置されている光のリングを33個集めないとラスボスと戦えないと言う制度がありメンドイ。
シナリオは前作の超魔界村と同じ
お買い得かと言われたら自分はおすすめできません。ただアドバイスとしては、光のリングの場所はわかりずらいので攻略サイトをみながらやる。諦めない。ことです。
■ 一覧に戻る ■
[ 841 ] ソフト名:バイオハザード ディレクターズカット デュアルショックバージョン シルバー
投稿者:クリス 投稿日:2011/01/11 (火) 00:50 IP:[ 118.159.131.37 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 10 点 10 点 10 点 5 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
7 点 5 点 8 点 10 点 8 点

TOTAL
83
文句なしのグラフィックですね プレステ1でこんな良いグラフィックはすごいです
そして難易度の高さ 半端じゃなく難しいです
それぞれキャラクターごとに難易度が違いますのでそこを紹介します
ジル・バレンタイン(EASY)の場合
体力が極めて低くゾンビさんにガジガジやられたらいつの間にか天国へ連れて行かれてますタ しかしジルには心強いグレネードガン 心強いパートナー 心強いキーピック しかもアイテムを8個持てるという大きなメリットがあります
初心者にはジルを使った方が有利に物語を進められるでしょう
クリス・レッドフィールド(HARD)の場合
クリスのメリットは体力が高く戦闘には強いタイプですかアイテムを6個しか持てずグレネードガンはなくキーピックもない しかも敵が増えてるから弾不足になりがかちタかなりの上級者向けのキャラクターです
もう二つ難易度以外にも二つのモードがあります
まずビギナーモード
敵の体力が低く、弾が手には入る数が二倍に(例えばベレッタのバガジンは普通15発入っていますがビギナーモードだとなんと30発も)

次にアレンジモード

敵の体力が高く、攻撃力も高く、ハンターもいっぱいでるという難易度の高いモード




音楽はかなり怖いです最初やったときは金縛りにあいました

操作性は慣れないと結構キツいです

お買い得度はバイオハザード、またはバイオハザード ディレクターズカットを持ってない方にお勧めします

お楽しみ度はやってからのお楽しみ

まあバイオハザード ディレクターズカット デュアルショックバージョンは二枚のディスクがはいっているので結構楽しめますタ
■ 一覧に戻る ■
[ 840 ] ソフト名:バイオハザード ディレクターズカット デュアルショックバージョン シルバー
投稿者:クリス 投稿日:2011/01/11 (火) 00:50 IP:[ 118.159.131.31 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 10 点 10 点 10 点 5 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
7 点 5 点 8 点 10 点 8 点

TOTAL
83
文句なしのグラフィックですね プレステ1でこんな良いグラフィックはすごいです
そして難易度の高さ 半端じゃなく難しいです
それぞれキャラクターごとに難易度が違いますのでそこを紹介します
ジル・バレンタイン(EASY)の場合
体力が極めて低くゾンビさんにガジガジやられたらいつの間にか天国へ連れて行かれてますタ しかしジルには心強いグレネードガン 心強いパートナー 心強いキーピック しかもアイテムを8個持てるという大きなメリットがあります
初心者にはジルを使った方が有利に物語を進められるでしょう
クリス・レッドフィールド(HARD)の場合
クリスのメリットは体力が高く戦闘には強いタイプですかアイテムを6個しか持てずグレネードガンはなくキーピックもない しかも敵が増えてるから弾不足になりがかちタかなりの上級者向けのキャラクターです
もう二つ難易度以外にも二つのモードがあります
まずビギナーモード
敵の体力が低く、弾が手には入る数が二倍に(例えばベレッタのバガジンは普通15発入っていますがビギナーモードだとなんと30発も)

次にアレンジモード

敵の体力が高く、攻撃力も高く、ハンターもいっぱいでるという難易度の高いモード




音楽はかなり怖いです最初やったときは金縛りにあいました

操作性は慣れないと結構キツいです

お買い得度はバイオハザード、またはバイオハザード ディレクターズカットを持ってない方にお勧めします

お楽しみ度はやってからのお楽しみ

まあバイオハザード ディレクターズカット デュアルショックバージョンは二枚のディスクがはいっているので結構楽しめますタ
■ 一覧に戻る ■
[ 839 ] ソフト名:スカイガンナー  
投稿者:hng 投稿日:2010/12/22 (水) 17:56 IP:[ 124.44.238.253 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 10 点 10 点 10 点 0 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
0 点 0 点 10 点 5 点 0 点

TOTAL
55
  ストーリーもキャラもメカも好き
空もほんとに飛んでる気がするしなにより
ほんわかおちつくのがすき
   「た だ し」
あまりにも難易度が高い
スターフォックス64のように簡単に敵に弾が
あたらず疲れる コパンの機体は旋回が遅すぎてだめ、シエルも旋回遅いしブレーキ攻撃はつよくてもブレーキなんてしたら落とされる
ファムの機体は旋回もいいしバルカンも強い
し狙いがうまくつけられないのもアクティブターンで照準を誘導する役目をはたすのでいい・・・が
三人のキャラによってボスがでたときの役回りがきまっているがファムだけは周囲のザコをたおさないとボーナスポイントが入らず結局たのしめない
かといってシエルはバルカンの弾の代金がかかりすぎてポイント稼げない
コパンじゃまともに旋回できない 被弾耐性がよわくすぐおちる・・
 これらをがまんしてファムでやろうとしても結局ポイントが稼げないので毎回クリア時のポイント計算でコパンとシエルのむかつく余裕コメントをきくはめになる。
2ステージ目にでるエンジン争奪戦も取れない・・・
・・・・。一体なんのためのゲームだ?
むだなリアリティーを追求してねぇで
プレイヤーがたのしめる難易度にしろ
 
ストーリーやキャラデザからくるまったりムードや表紙の簡単!爽快!なんてうそっぱち
期待だけるさせておいて
中身はいじわるな製作スタッフがむだに
難易度あげてプレイヤーをあざけわらう胸糞悪いクソゲー
おれは迷わず即効ではさみで切り砕いたよ
■ 一覧に戻る ■
[ 838 ] ソフト名:ポケットモンスターブラック・ホワイト シルバー
投稿者:通りすがりのルイージ君 投稿日:2010/12/11 (土) 12:07 IP:[ 118.10.159.119 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 5 点 10 点 10 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 8 点 9 点 10 点 10 点

TOTAL
89
ポケモン最新作。

グ・ポケモン標準レベル。だがスカイアローブリッジには感動した。

難・最初の方は難しいんだが後々歴代で一番低い難易度になる。
クリア後はそうも言ってられないが。

シ・これ…本家ポケモンであってポケダンじゃないよね?
ポケダンとどっこいどっこいのシナリオだった…。

サ・最高じゃね?今作のジムリーダー戦は神。他にも神曲だらけ。

操・DPt,HGSSと同じ感覚で操作できる。

買・ポケモンが好きなら絶対買うべし。

楽・バトルサブウェイ(バトルタワー的なもの)のトレーナーのセリフを見て回るのが楽しすぎるww
他のもしっかりしてるので楽しい。

キ・ジムリーダーがでしゃばりすぎって意見があるが、俺はそうは思わない。むしろただ「居るだけ」の存在だった今までのジムリーダーと違ってほとんど全員に活躍の場が用意されててすごくよかった。
Nはシナリオがすごく重くてびっくりした。
でも存在意義が分からないのが七賢人(ゲーチスを除く)とダークトリニティ。これらのキャラは必要なのだろうか…。

バ・未発生。

総・個人的にポケモン史上最高傑作。
もうね、ポケモンが好きなら買う!これに限る!

ゲーフリ、最高のポケモンをありがとう!
■ 一覧に戻る ■
[ 837 ] ソフト名:黄金の太陽〜漆黒なる夜明け〜  
投稿者:zakk 投稿日:2010/12/02 (木) 14:03 IP:[ 121.119.116.221 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
5 点 5 点 1 点 4 点 2 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
1 点 3 点 1 点 1 点 1 点

TOTAL
24
GBAは2作ともプレイ済みです。

グラフィック:前作同様よかったと思うけど完全CGにしたのとDS終期に出たのがマイナスポイント。なので減点して5点。
難易度:ゲームをクリアするのは簡単でポケモンしかRPGをしたことがない人でもクリアできるが文章を理解するのはDSのゲームで上位を占める難しさw(詳しくは下で)
シナリオ:本当は0点でもよかったけど仕方なく。(詳しくは下で)
サウンド:GBAの使いまわしが多かった気がする;;桜庭さんが担当なので悪くはなかったけど。
操作性:戦闘はよかった。けどそれ以外(特にキャラクター同士の会話)はダルくてかなりダメだった。
キャラクター:全く魅力を感じなかった。


―――

戦闘を楽しみたい人ならそこそこ楽しめると思う。


ただそれ以外は全くダメ。

特にシナリオはかなり酷くて頭が痛くなる…。
内容は支離滅裂。何をやりたかったのか最後まで理解できなかった。
前作でも問題視されていた会話時の文章は更に悪化しており今回も迷台詞は出てくるのだが前作とは違い明らかに狙っていて迷台詞すら面白さを感じられなかった。相変わらず文章力は皆無に等しく小学校低学年くらいの人が書いたような酷い文章だった。せめて会話のスキップ機能があればもう少しマシだったと思うけどそれじゃあRPGとして機能しなくなるような……。(難易度点数5にしたのもこれが最大の理由)

1番の売りである謎解き要素もなんだかなぁ………なんとなく新鮮味に欠けていて簡単だった。

致命的なバグが1つありシナリオを進めていくと前の場所に戻れなくなる。某雑誌の開発者のインタビューでは、
「ジンを取り逃しても前の街に戻れるのでどんどん寄り道してくださいね。」
と言っていたはずなのにこれはないような。。
自分は起きなかったけどそれ以外にも致命的なバグはいくつかあるらしい(セーブデータが消える、バグってゲームが進行できなくなるなど)。



総評:
今からDSでRPGのゲームやりたいなら上記の理由からこのゲームは全くオススメできない。更に前作をクリアをし、数年前からこのゲームの熱烈なファン(いわゆる信者)だった人でも楽しめるか楽しめないかははっきり分かれると思う(少なくとも自分は前作は2作ともクリアしたがこのゲームは全く楽しくなかった)。
また1度黄金の太陽プレイしてみたい人はDS版でなくGBAの方が値段が安くてシナリオは一応まだマシ(とは言いつつキャラクターの台詞はこれと同じくらい酷いがw)、売りである謎解きもGBAの方が数倍やりがいがあるのでDS版よりGBAの方をオススメしたい。

暇つぶしにやるならこのゲームはそこそこ楽しめると思うが敢えてこのゲームに拘る必要はないと思う。
でもどうしても買うなら今なら中古屋で買う手もありかと(これを書いている時点で発売から1ヵ月しか経ってないがそれでも中古屋にかなり出回っている)。新品で買うと後悔するかもしれません…。

自分はこのゲーム好きだったけどお世辞抜きに買って物凄く後悔しました…。たぶんこれの続編は出るような気がするけど(とは言っても最終的に日本では10万本も売れなかったらしいから厳しいかもしれないけど…)次は少なくとも発売日には買いません。
■ 一覧に戻る ■
[ 836 ] ソフト名:ポケットモンスター  
投稿者:うま 投稿日:2010/11/18 (木) 13:41 IP:[ 211.19.235.119 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
3 点 5 点 7 点 9 点 3 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
6 点 5 点 9 点 1 点 8 点

TOTAL
56
レビューがあまりにひどすぎて見ていられなかったので。
今や全世界で遊ばれているゲームの記念すべき1作目ですね。
グラフィック:当時やってたころも今久々に見てもひどいもんですねwでも今のよりはモンスターらしくて私は好きです。
難易度:レビュー見てて、ほんとにやったことあるのか疑いたくなる人ばかり…けっこう難しかったと思うんですが。ん?私が下手すぎるだけ?
シナリオ:つっこみ所は多いですが、自分と重ねやすくてよかったです。そんなにシナリオを求めるなら中古でこれ買うより最新版やポケモン不思議のダンジョンの方をオススメしますが。
サウンド:未だにGB音源の方が大好きです。この魅力は子供にはわからないかもねwww
操作性:初期ゲームの操作性なんてこんなもんでしょう。そんなにエンカウント嫌なら虫よけスプレーとかあるし、ダッシュしたかったら中古買わずに最新版すればいいじゃない。わざわざ昔の買ってけなすとかwww
お買い得度:昔と今を足して割ってこれくらい。今やりはじめるなら最新版買うか、あえて古いの買って縛りプレイとかで自分の力量をためすかですね。
お楽しみ度:クリア後はどちらかといえばまた最初からにして違うの育てて遊んでましたね。手持ち次第で難易度はかなり違いますし…なにより意外性を発見できる。
キャラ:ポケモン主体でやってたのでこれくらい。強くなるたびに嬉しかったです。
バグ:発生が多いほど低くということだったので。バグを楽しむゲームではありますが改良はされているので初期ROMじゃないとできないものもしばしば。
総合:振り返ってみるとかなりプレイしやすくなってると感じます。それもつけたしてこの評価で。
あと、任天堂批判してる方がいますがポケモンを作った会社ゲームフリークは
任天堂とはまったくの別会社であり、任天堂だけではなくプレステやメガドライブでもゲームを出したことがあるんですよ?
無知がもろばれですねwww
■ 一覧に戻る ■
[ 835 ] ソフト名:モンスターハンター  
投稿者:さる 投稿日:2010/10/23 (土) 13:22 IP:[ 59.106.131.139 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
5 点 5 点 3 点 3 点 1 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
1 点 1 点 3 点 5 点 1 点

TOTAL
28
カメラワーク終わってる
壁際だともう何が何だか…

あとのろすぎモーション

とにかくストレスたまるゲームだった
■ 一覧に戻る ■
[ 834 ] ソフト名:東方project  
投稿者:みょん 投稿日:2010/08/21 (土) 00:51 IP:[ 124.84.165.35 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 5 点 6 点 10 点 4 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
3 点 2 点 7 点 10 点 9 点

TOTAL
65
グ グラフィックは各作品で変わるが、どれも可愛いと思う。

難 難易度も各作品によって変わるため、5にした。
  東方紅魔郷、東方地霊殿など比較的難易度が高めなのもあるし、東方永夜抄など独特のシステムをもった作品も有る。

シ 普通に面白いので、楽しめる。

サ 曲が素晴らしすぎる。
  もう聞いたら良いよ。
  聞けばわかる。

操 PS2のコントローラーを繋げた方がやりやすい為、4で(無くても楽しめる)。

おk 少し人を選ぶかも知れないが、十分楽しめる。

おt おまけはノーマル(イージー、ノーマル、ハード、ルナティックの四つ)クリア後にエクストラモードが解禁される程度。

キ ほとんどが女性(立ち絵のある男性は一人だけ)なので、苦手な人には苦手かも。

バ さあ……?

総 取り敢えず一作品は買うべき。
■ 一覧に戻る ■
[ 833 ] ソフト名:太鼓の達人DS ドロロン!ヨーカイ大決戦  
投稿者:通りすがりのルイージ君 投稿日:2010/07/27 (火) 10:39 IP:[ 114.152.53.208 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 5 点 0 点 10 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
6 点 0 点 8 点 10 点 3 点

TOTAL
59
太鼓の達人DS第3作目。

グ・それまでの太鼓の達人と変わってない。

難・なぜ「はたラク2000」をDSに出したのか分からん。

シ・「ヨーカイ大決戦」と言うアドベンチャーモードがあるのだがだるくて未プレイ。RPG形式にした意味が分からない。
だってそこらの雑魚でさえいちいち演奏で倒すんだぞ?しかも雑魚が出るたびに移動不可→メッセージ→2秒ほどの開始演出→演奏。しかも一発一発のダメージ量がカス。
倒したら倒したで経験値+お金獲得のメッセージ→フィールドに戻る。もう否定以外の言葉が見つからない。せめて前作「七つの島の大冒険」みたいな形式にしろよ。もうやだ。
しかもこれやらないと曲、音色、着せ替えのDS太鼓3大要素がまず揃わない。こんな糞仕様モードやらすな。まだスマブラXは亜空やらなくても大体の隠し要素は出せただけ救いはある。でもこれは否が応でもやらないといけない。もうクソゲーオブザイヤーにノミネートするかは置いといて個人的には素直にクソゲー。

サ・いや、音ゲーだぞ?音ゲーのサウンドが低評価になるってどういう事なのか。個人的にはナムコオリジナルの収録曲は「天妖の舞」「mint tears」が好き。でもこれも前述の糞仕様モードをしないと出ない…。

操・LLのやりにくさは異常。いや、自分の手が小さいだけかもしれんが。

買・隠し曲、隠し音色、着せ替えは大半がヨーカイ大決戦をやらないと出ない。マジで面倒なモードだから根気強く。
それをやる気が起きないなら絶対買わないように。初期収録曲+一部の隠し曲で楽しめるならどうぞ。

楽・いや、これだけ書いたら分かるようにもう論外だよね。

キ・変わってない。ヨーカイ大決戦のキャラは知らん。それについては興味も無い。

バ・未発生。

総・ヨーカイ大決戦さえなければもっと高得点なんだけどなぁ…。それかやらなくても揃うようにしてほしかったなぁ…。
次に期待してますよバンナムさん。

とまあこんなものです。
■ 一覧に戻る ■
[ 832 ] ソフト名:ドラゴンクエストモンスターバトルロードビクトリー ブロンズ
投稿者:通りすがりのルイージ君 投稿日:2010/07/22 (木) 17:18 IP:[ 114.152.53.208 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 7 点 5 点 9 点 8 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 8 点 7 点 10 点 5 点

TOTAL
76
あの大人気アーケードゲームがついにWiiに登場!
と言う事でレビューどうぞ。

グ・やっぱアーケードの方がグラは綺麗だね。実際はWii標準レベル。

難・微妙。大会モードはフレッシュマン大会を後回しにすると後がキツい。

シ・大会モード順序で評価。シナリオは開催される大会を勝ち抜き、王者決定戦で優勝することが目的。宇宙一決定戦なるものも存在するらしいが、自分はそこは未プレイ。ちなみにレベル上げは作業感が拭えない。

サ・定価6080円で歴代サウンドを楽しめるのは高得点。ただ\のリッカの宿BGMのアレンジが多少うるさすぎかな?

操・アーケードとほぼ同じ。ただし、つばぜり合いが本当にしんどい。でも専用コントローラーは絶対買うな。金の無駄。ソロのコスプレが欲しいならインターネットでカラーコード探したりコントローラー購入した友達にコード借りるなどしてDSiや携帯で取り込めばいい。

買・結構買い得。ただ定価が高めなので注意。

楽・結構楽しいよ。ただ魔王が偏ってるように見える。

キ・キャラメイク機能が\の時のように実装された。
  自分で作ったキャラクターはまた\のようにおしゃれ着によって姿が変わる。ただし、おしゃれ着はネタのような服がほとんどでまともな服が少ない。

バ・自分は未発生。

総・楽しいんだけども。
  ダウンロードコンテンツ(以下DC)が有料って時点で論外。課金ゲー化だけはマジで許せない。

とこんなもん。
DCしないなら9点いけるんだけど…。
レジェンドクエストさえDCだぞ?マジ切れたい。
■ 一覧に戻る ■
[ 831 ] ソフト名:メタルギアソリッド2 サンズオブリバティ ブロンズ
投稿者:雷電 投稿日:2010/05/16 (日) 22:30 IP:[ 211.1.219.239 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
7 点 4 点 10 点 10 点 6 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
9 点 10 点 10 点 0 点 10 点

TOTAL
76
すべて面白い
グラフィック:2001年のゲームにしては結構いい
難易度:前作に比べれば簡単
シナリオ:過去の作品をやらないと分からない事が多すぎます(ムービースキップするともっと分からなくなる)
サウンド:タンカー編の中ボスの音楽がめっちゃ好き
操作性:撃つ場所を選べるようになって楽しい
お買い得度:安いし面白い
お楽しみ度:無限アイテムがあると撃ちまくれる!
キャラクター度:スネークの出番が少ない(まあ雷電もかっこいいからいいけど・・・)サブスタンスならスネークの出番が少し増えている
バグ対策度:このゲームにバグがあったらそれもそれで面白いと思う
総合評価:もう最高!!!!!!!!!
■ 一覧に戻る ■
[ 830 ] ソフト名:ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2  
投稿者:通りすがりのルイージ君 投稿日:2010/05/08 (土) 10:20 IP:[ 114.171.189.216 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
5 点 3 点 5 点 8 点 6 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 9 点 7 点 10 点 9 点

TOTAL
70
暇なんでレビュー。

グ・まあDQMJシリーズだから粗いのは仕方ない。それでも一部の巨大モンスターの初登場時の演出は結構いいと思う。

難・Wi-Fiしないなら結構低い。Wi-Fiの難易度は高い。Wi-Fiは上のクラスやランクになると廃人がうようよしてる。

シ・まあこんなもん。

サ・いい。過去作BGMも入ってるし。
  断崖の頂上付近のBGM、俺は大好き。

操・カメラが見にくいこともあって回せないと苦労する。
  俺のDSは視点回転ボタンのLRが逝ってるから苦労した。

買・結構オススメする。
  前作と違ってがっかり要素少ないし。

キ・それなりに立ってる。
  ただ、前作と同じくキャラの表情が全く変わらない。

バ・今のところ未発生。

総・結構な作品。
  前作をやってなくても楽しめる。と言うかこっちの方が楽しめる。
  これをやった後に前作やっても面白くないと思うよ。
■ 一覧に戻る ■
[ 829 ] ソフト名:ドラゴンクエスト\  
投稿者:通りすがりのルイージ君 投稿日:2010/03/22 (月) 23:51 IP:[ 114.171.189.216 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
0 点 3 点 0 点 8 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
5 点 10 点 6 点 7 点 8 点

TOTAL
56
ドラゴンクエスト最新作。レビューがなさげだから書く。

グ・論外。
  主要キャラ、風景、モンスターは3D、町人などのサブキャラはハリボテ。(要するに2D)それに3Dキャラは粗い粗い。

難・これもカス。自分はとあるボスで詰みかけたぐらいで後は楽勝。しかし高レベル地図のモンスターは強すぎる。ED前とは比にならん。

シ・いやー、薄っぺらい。薄っぺらすぎる。よくある天使VS悪魔。簡単に先が読めるストーリーばかり。配信ストーリークエストは面白いけどね。

サ・なかなかいい。
  自分は過去DQボス、天の祈り、決戦の時あたりがお気に入り。

操・まあこんなもん。普通。

買・ED前に萎えずにED後に進む自信があるなら。お楽しみはDQスタッフの本気だから。でもすれ違い通信の都会&田舎格差はどうにかなんない?すれ違い民も今は減ってきてるけど。
  ついでに、ストーリー目的なら絶対買うな。損するだけ。時間の無駄。金も無駄。
  やりこみ要素目的なら買うべき。定価で買うのはストーリー的な意味でオススメしない。廉価版or中古で買え。

楽・これはやばい、スタッフの本気。配信含め約120を越えるクエスト、豊富な宝の地図、DQ過去ボス達(以下魔王)との戦闘、最強武具錬金など数々のお楽しみ、やりこみ要素。ここまでおまけが充実したゲームは見たこと無い。その気になれば全てを極めるまで出来そう。それに魔王はレベルがあり、Lv99まで上げることも可能。そしてLvを上げると歴代主人公のコスプレ装備まで落とすと来た。コスプレ装備は他にもWi−fiショッピング、配信で来るスペシャルゲスト(歴代DQキャラ)などで入手できる。コスプレで魔王討伐、地図制覇など世界めぐりも一興。

キ・うーん、微妙だな…。
  イザヤールとかの主要キャラは立ってるのに…主人公の仲間に加えるキャラはなんせVと同じ作成キャラだからなあ…、全く立たんのよ。会話システムは作成キャラにあってたまるか、でも配信クエストで仲間になるキャラに会話がないのは残念だ。

バ・多少対策不足。地図のモンスターが壁の中を通過、空中歩行、Wi−fi道具・装備倍買いとか…。

総・ストーリー目当て・何だこのクソゲーww
  やりこみ等目当て・おまけ充実してる!楽しい!
  まあこんなの。

  ちなみにクエストをやりこみと見るかただのお使いと見るかはあなたの自由。

  ただDQとしてなら新たな試みだらけなんでそれを快く受け入れられるか生理的に受け付けないかはこれもあなた次第。

  自分は快く受け入れたが自分の友達は生理的に無理って言ってた。
■ 一覧に戻る ■
[ 828 ] ソフト名:テイルズオブジアビス  
投稿者:おはこ 投稿日:2010/03/01 (月) 23:26 IP:[ 114.184.67.66 ]
Mail:[ メール ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
5 点 1 点 0 点 3 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
0 点 7 点 0 点 0 点 1 点

TOTAL
27
@グラフィック
  一見綺麗に見えるが、よく見ると酷いという程でも無いが結構荒い。
@難易度
 簡単すぎ。よっぽど雑魚敵から逃げてなければ苦労する所は全く無い。こんなに簡単なら難易度鬼にされる方がマシだ。
@シナリオ
 はっきり言って糞。登場人物の発言や行動が自分勝手過ぎたり矛盾していたりと突っ込み所が多すぎてここには書ききれない。
@サウンド
 序盤の戦闘曲以外耳に残る曲無し。全体的にRPGらしさが無い。
@操作性
 特に不便に感じることは無かった。しかし、戦闘でガイの操作に慣れちゃうと他キャラがノロマだと感じる…。問題点と言う程の事では無いが。
@お買い得度
 わざわざ買う必要は無いでしょう。
@お楽しみ度
 サブイベントが多いから、それを全て見るためにもう一周するならそれなりにやりこめる。
@キャラクター
 これもはっきり言って糞。特にティア。いちいち上から目線で物事を言うが、自分も事情があるとはいえ先祖の力でルークの家に不法侵入してる地点で人に説教する立場じゃないだろ。何というか、このゲームの登場人物は自分の都合で他人を振り回してる奴ばっかりでうんざりする。萌えを狙いすぎな所も気持ち悪い。
@バグ対策
 バグ多すぎ。おまけにロードも長すぎでイライラする。ただでさえストーリーとキャラクターでイライラしてるというのに…。
@総合評価
 世間で絶賛されているから、どんなに素晴らしい物かと張り切って買った自分を殴りたい。こんなストーリーやキャラクターを絶賛している人が多いとは未来の日本が心配だ。 
■ 一覧に戻る ■
[ 827 ] ソフト名:マリオカートwii シルバー
投稿者:小さなもの 投稿日:2010/01/13 (水) 17:34 IP:[ 110.0.18.197 ]
Mail:[ メール ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 5 点 0 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点

TOTAL
85
文句無し!
ただシナリオがない。
難易度は、人次第です。
■ 一覧に戻る ■
[ 826 ] ソフト名:ファイアーエムブレム トラキア776 シルバー
投稿者:おはこ 投稿日:2009/12/16 (水) 21:02 IP:[ 114.184.67.66 ]
Mail:[ メール ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 10 点 5 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 3 点 10 点 8 点

TOTAL
84
 今作はスタッフによる過剰なキャラ贔屓が本当に酷い。スタッフはプレイヤーにも健気で可愛い美少女マリータたんに萌えてほしいんですねw分かりますw

マリータは、主人公でもヒロインでもないのに、「またお前かよ」って言いたくなるしつこくイベントに登場し、ユニットとしても明らかに断トツで成長率が高く、チートスキルを持っていて、専用武器も強いと誰がプレイしても分かるくらい異常に贔屓されています。ぶっちゃけヒロインより数倍目立っている。
 誰がどんなキャラを好きになるかはその人の勝手だが、ゲームは自分達だけがやる訳ではないのだから、自分達の趣味の押し付けはやめてほしい。はっきり言って不愉快。

 ゲームとして見れば、難易度が高くやりごたえがある。クリアした時の達成感は大きい。システムも疲労度、かつぐ、捕獲攻撃、盗むなど斬新なものが多くてかなり楽しめた。

 まとめていうと、ゲームとしてはすごく面白いのにスタッフの趣味の押し付けが足を引っ張っているという印象。上でボロクソ言ったが、普通はここまで不愉快に感じることはあまり無いと思うので、難ゲー好きな人にはオススメのゲーム。過剰なキャラ贔屓が許せない人は、イベントを飛ばすことをオススメします。
■ 一覧に戻る ■

管理者専用: [ 管理者 : サム]
GO Review v1.2 Gamer's Online