ソフトレビュー
ゲームレビュー大宝庫

みなさんガンガンレビューして投稿してください。
投稿して頂いたレビューは即反映されます。 たくさんのゲームの評価があるとこれからゲームを買おうかな?とか迷ってたりする人のお役に立てるかもしれませんし


レビュー件数 300 件 最新の投稿から 101 - 120 件を表示 次の 20 件 へ
レビュー名 投稿者評価投稿日
[ 825 ] ドラゴンクエスト7 おっさん さん1002009/10/19 (月) 23:40
[ 824 ] 太閤立志伝Ⅴ 兼江直続 さん782009/09/24 (木) 23:32
[ 823 ] アーク・ザ・ラッド2 兼江直続 さん762009/09/24 (木) 22:28
[ 822 ] 無双OROCHI 魔王再臨 キュレックス さん922009/09/11 (金) 00:27
[ 821 ] ドラゴンクエストIX 道楽 さん742009/08/29 (土) 14:34
[ 820 ] 遊戯王5D's スターダストアクセラレーター -ワールドチャンピオンシップ2009- げむの@まさっち さん782009/08/08 (土) 21:27
[ 819 ] ポポローグ xttxd133 さん902009/08/02 (日) 08:20
[ 818 ] アンリミテッドサガ xttxd133 さん92009/08/02 (日) 07:46
[ 817 ] ゼノギアス arcthelad60 さん282009/07/04 (土) 04:36
[ 816 ] ダーククロニクル arcthelad60 さん742009/06/27 (土) 03:52
[ 815 ] スターオーシャン3 arcthelad60 さん192009/06/25 (木) 21:39
[ 814 ] final fantasy VII arcthelad60 さん832009/06/25 (木) 21:08
[ 813 ] 星のカービィウルトラスーパーデラックス 泥腐 さん972009/06/02 (火) 18:18
[ 812 ] ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 通りすがりのルイージ君 さん952009/05/18 (月) 00:28
[ 811 ] テイルズオブデスティニー ミトス・ユグドラシル さん802009/05/17 (日) 19:11
[ 810 ] テイルズオブシンフォニア ミトス・ユグドラシル さん902009/05/17 (日) 18:06
[ 809 ] テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士 ミトス・ユグドラシル さん342009/05/17 (日) 16:53
[ 808 ] テイルズオブヴェスペリア ミトス・ユグドラシル さん572009/05/17 (日) 13:59
[ 807 ] ポケットモンスター 泥腐 さん712009/05/13 (水) 16:58
[ 806 ] ゼルダの伝説時のオカリナ 泥腐 さん972009/05/11 (月) 17:45

[ 825 ] ソフト名:ドラゴンクエスト7 ゴールド
投稿者:おっさん 投稿日:2009/10/19 (月) 23:40 IP:[ 218.216.44.21 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点

TOTAL
100
シナリオが素晴らしいです。
一見バラバラなショートストーリーの寄せ集めのように感じますが、中盤から後半にかけて全貌が少しずつ明らかになっていき、その見せ方が上手いと思います。
主人公の生い立ちや目的が明らかにされていく見せ方も上手いと思う。

非常に長いストーリーでいて、飽きさせないところも凄い。
切なくなるイベントが多かったけど、これほど感動を覚えたRPGは他にありません。
隠しダンジョンや隠しボスは、シリーズの中で本作が最も本編との整合性が保たれていると思います。

長時間プレイの出来ない人(自分もだけど)や、ライトユーザーにはこのストーリーの長さがウケず、良さや本質があまり理解されていなさそうなのが残念。

54種類ある職業、たくさんの職歴特技、モンスター図鑑、モンスターパーク、移民の街等・・・極めようと思ったら時間のかかるやりこみ要素が多かったけれでも、これも自分好み。

グラフィックとサウンドも自分好みで完璧。
操作性もよく、ちまたで言われているフリーズに、自分は全くと言っていいほど出くわしていない。

自分の中で、RPGナンバー1ソフトが本作品です。
■ 一覧に戻る ■
[ 824 ] ソフト名:太閤立志伝Ⅴ ブロンズ
投稿者:兼江直続 投稿日:2009/09/24 (木) 23:32 IP:[ 218.47.154.126 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 8 点 5 点 8 点 4 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
5 点 10 点 10 点 10 点 8 点

TOTAL
78
グラフィック:光栄最後の良心とも言えるグラフィックレベルの高さです。
難易度:キャラクターや目的によってまちまちだけどバランスは素晴らしい。
シナリオ:織田家メンツのシナリオの充実は流石だが、
地味な武将は自力で行動を起こさないと何にも起きない
サウンド:流石は天下の光栄、素直にスゴイと思います
操作性:HDDユニット必須、HDD無しではロードの嵐でイライラします。
お買い得度:HDDユニット込みの費用対効果で考えれば決して安い買い物では済まされません(薄型本体ではほぼプレイ不可能に近い)
お楽しみ度:やり込みはほぼ無限大でしょう
バグ対策度:バグらしき物は全く見当たりません

<総評>
費用対効果で考えれば安い買い物では無いが、やり込みやゲームレベルとしては文句無しのレベル
また、薄型筐体では実質プレイ不可能な点も原点対象かと思います。
Windows版を持っていれば、PS2版を買う必要性も無いです
■ 一覧に戻る ■
[ 823 ] ソフト名:アーク・ザ・ラッド2 ブロンズ
投稿者:兼江直続 投稿日:2009/09/24 (木) 22:28 IP:[ 218.47.154.126 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 5 点 5 点 10 点 6 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 9 点 3 点 8 点

TOTAL
76
グラフィック:ドット絵最高レベルでケチの付け様が見当たらない
とにかくキャラが気持ち良い位に動き回ります
難易度:序盤はゲームバランスが取れているのですが、
後半とラスボスにはガッカリします…
シナリオ:中盤以降は惰性で進む典型的な中だるみ、
個々の寄り道イベントが楽しいのでそれなりには楽しめる
サウンド:RPG最強レベル、日本を代表するフュージョン
ミュージックの気鋭が監修しています。
操作性:操作でイラつく事はないけど、一つ一つの戦闘に
掛かる時間が比較的長いように思われる。
お買い得度:やり込みを含めれば50時間は軽く越えます
中古での入手難易度と購入価格を考えれば非常にお買い得
お楽しみ度:やり込みは底なし沼レベルで深い、深すぎる
キャラクター度:前作をプレイしていなくても楽しいと思う
モンスターもほぼ全種類仲間になるのはGood!
バグ対策度:後発のベスト版でないと、フリーズする不安要素が
あるので注意! 敵全滅の裏技はキャラ育成目的のフリーバトルに
縛らないと一気につまらなくなる恐れがある…

<総評>
1000円以下で見つかったら買っておくべきだと思うゲーム、
プレイステーションを代表する良作RPGでやり込み要素も満載です。
ラスボスの反則的な硬さを差し引いても評価に値するオススメです。
■ 一覧に戻る ■
[ 822 ] ソフト名:無双OROCHI 魔王再臨 ゴールド
投稿者:キュレックス 投稿日:2009/09/11 (金) 00:27 IP:[ 211.124.192.143 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 10 点 8 点 10 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
9 点 10 点 10 点 9 点 9 点

TOTAL
92
グラフィック:標準的なPS2レベル

難易度:自分で調節できるので楽ですね。一番難しいレベルでも武将がきっちり育っていれば行けます。

シナリオ:前作の1ヶ月後という設定なので前作をプレイしていないとやや分かりづらいかも。まったくわからないというのはないですが。

サウンド:文句無し。過去の無双シリーズで評判の高い曲も採用されているのがうれしい。

操作性:新技の存在や三国武将と戦国武将で操作方法は違いますが、ゲーム中の説明で見られるので問題はないでしょう。

お買い得度:無双好きなら買ったほうがよいでしょう。

お楽しみ度:かなりやりこめますね。おまけはかなり多いです。

キャラクター度:個性がありすぎます。全部で91人+α。

バグ対策度:劣勢2の音楽バグや卑弥呼の武器の色がバグったりしますがゲーム進行に支障が出るようなバグは起こってません。

総合評価:上記参照としか言いようがない…


■ 一覧に戻る ■
[ 821 ] ソフト名:ドラゴンクエストIX ブロンズ
投稿者:道楽 投稿日:2009/08/29 (土) 14:34 IP:[ 119.231.136.123 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
7 点 6 点 5 点 8 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
7 点 10 点 6 点 9 点 7 点

TOTAL
74
・グラフィック
 NDSでの発売ということで、グラフィックの綺麗さには期待できないがドラクエらしさが生きている。うまく2画面を使えていたと思うが、なにせ画面が小さい。やはりナンバリングタイトルは据え置きハードでやりたい。フィールドにモンスターが見えるのは×。
・難易度
 シリーズの中でもやさしい方。パーティの組み方にもよるが、ストーリーの途中でレベル上げに明け暮れるということはないと思う。
・シナリオ
 ストーリー自体は面白いし、やめ時がわからなくなる点はさすがドラクエ。ただ、主人公が天使という設定が何か…。あと、主人公以外のパーティーメンバーをまったく無視したストーリー展開。案内役(?)のギャル風の天使も世界観ぶち壊し。
・サウンド
 音はよいと思う。効果音も過去作品のものを使用したりしていてよい。
・操作性
 NDSの機能をよく生かしていると思う。すべてペンで操作出来るようになった点も○。不自由に感じるところはなかったように思う。ただフィールドが大きいので徒歩での移動が億劫になる。
・お買い得度
 歴代のドラクエファンには少しがっかり感があると思うが、腐ってもドラクエ。ドラクエをしたことない人も十分楽しめると思う。買って損はないと思う。
・お楽しみ度
 非常に濃厚なやりこみが出来る。2~300時間では足りないくらいの強烈なシステムになっている。好きな人にはたまらないと思う。個人的にはドラクエにここまでのやりこみ要素はいらなかった。
・キャラクター度
 歴代のドラクエに習い、主人公が目立たない。主人公や仲間も自分でグラフィックを選べたりとドラクエ3よりも個性付けできるので人によってぜんぜん違うキャラが作られるのは面白い。ただ、ドラクエ3とは違い主人公も仲間も最終的に同じになってしまうのが×。
・バグ対策度
バグはなかった。
・総合評価
 国民的タイトルであり、期待が大きかったがゆえのがっかり感はありますが、それでもこの出来は優秀。さすがドラクエ。


■ 一覧に戻る ■
[ 820 ] ソフト名:遊戯王5D's スターダストアクセラレーター -ワールドチャンピオンシップ2009- ブロンズ
投稿者:げむの@まさっち 投稿日:2009/08/08 (土) 21:27 IP:[ 115.30.142.123 ]
URL:[ ホームページ ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 10 点 3 点 10 点 7 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 6 点 10 点 8 点 7 点

TOTAL
78
まずグラフィックから。
グラフィックは申し分がない。
ただ、もうちょっと表情がほしかった。

次は難易度。
10以上にしたいです。
はっきりいって凄く難しいです。
序盤には聖なるバリア-ミラーフォース-などはゲットできないのに、相手はそれを平気で使ってくる。
もうちょっと簡単にすればいいのに・・・。

次はシナリオ。
はっきりいって薄すぎる。
もっとストーリを濃くしてほしい。
せめてダークシグナー戦までは入れてほしかった。

サウンドは凄くいい、文句なしです。

操作性はタッチペンで少々問題がある。
特にタイトル画面。
WCモードを選ぼうとタッチしたが、ストーリモードになってしますう。

お買い得といえば、お買い得。
キャラもいっぱいいるので飽きないと思います。

お楽しみ度は前とほぼ変わらず。
もうちょっと変化を加えてほしい。

キャラクター度は文句なし、各キャラのイメージを壊していません。

バグは余りありませんでしたが、やっぱり無いほうがいい。

総合評価は7点。
シナリオが良ければ、10点にしたかった。
■ 一覧に戻る ■
[ 819 ] ソフト名:ポポローグ シルバー
投稿者:xttxd133 投稿日:2009/08/02 (日) 08:20 IP:[ 218.140.236.43 ]
Mail:[ メール ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
5 点 10 点 10 点 5 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点

TOTAL
90
ポポローグ。これより前に、ポポロ、はじめての冒険で、がっくりきた。
よくあるように、ps2にすると、おかしくなる。
作るほうが,まだ、わかってない。
こうしてみると、ゲームのおもしろさは、断じて,解像度にあるんではないのが、わかる。
リアルな、映像を求めて,しまいに、会社まで,つぶした、スクエアは、
これをわかっているだろうか。たぶん、わかってないだろう。
というのも、CG映画が,やたら、でまくりだが、これでやるほど、
ハリウッドの名声は,くさってゆくのだ。
 映画にしろ,ゲームにしろ、映像にはしると、確実に,シナリオが
くそになる。
それは、まだ、特殊効果が,稚拙だった、ゴジラのころから、わかっていた。
宝田明や,加山のパパ、かつて、顔だけで、でてました俳優が、
ゴジラにでる。
なんの、インパクトもない。心配もない
ぜんぶ、ゴジラまかせ。
ばかばっか。
こうなってしまうのは、しょうがない。
偉大なるB級映画,ぜったいに、Aクラスにはなれない。
CG、ムービーにはしるというのは、そういう運命にあることを、
このばか社長は、しらなかった。
ポポローグを、アークザラッド精霊と、くらべると、よくわかる
映像は,アク精霊のが、圧倒的に,勝ち。だが、やっていて、かったるいのは、
精霊のほうだ。
ターンのたびに、ながい、せりふまわし。
妻,子供,ころされた、うらみ・・・
さんざん、きかされる。
よって、戦闘の、リズムが、だるい。
あーあ、またか・・・・
つくるひとに、思想がなく、うえの言うとおり,やってりゃ、
ぜにになる、意識。
むかし、AXという、パソコン企画が、あって、
発売されたが、ぜんぜん、うれんかった。
つくってるひとが、これは、だめだと、かんじていた。
調合ができていないソフトでも、がきは、むずかしいから、いいという。
つくるほうは、らくだ。
が、ゲーム全体で,みると、そういうソフトは、業界全部を
つぶす。
ムービーが、あるから、いいのではない。
とろくさい、ながまわしの、せりふなんか、
せいぜい、5回,いえばいい。
ポポロのPS2が、くそげーになってしまった
のも、
別の,ソフトハウスというなら、わかる。
これだけの、こまかさがあればこそ、企画継続になったろう、それが、
とんでもない、駄作に、なるんから、こいつら、あほか?
と、いいたくなる。
おなじことは、たいていの、ps1名作に,いえる。
グローランサー。
これほどのソフトが、あるかと、おもいきや、PS2になると、
なんだ?これ?という、ださくになる。
つまり、PS1では、像が
しょぼいので、アイデア、ストーリーで、勝負しないといけなかった。
ポポロなんか、顔の表情なんか、まるで、くそだ。
でも、おもしろい。なぜだろう。
これは、どこかの、大学か,専門学校で,まともに、学科として、
とりあげるべきテーマだ。
でないと、ぜにもうけ論理に、ふりまわされる、ばかものが、
ふえるいっぽうだ。
■ 一覧に戻る ■
[ 818 ] ソフト名:アンリミテッドサガ  
投稿者:xttxd133 投稿日:2009/08/02 (日) 07:46 IP:[ 218.140.236.43 ]
Mail:[ メール ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
1 点 1 点 1 点 1 点 1 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
1 点 1 点 1 点 0 点 1 点

TOTAL
9
300円なら、やすいというコメントがあったので、ためしたが、
時間がむだ。よくもまあ、こういうものを、つくるかとあきれるし
これが、スクエアからでてることにも、驚きをかんじる。
いったい、こいつら、何を考えてんだ?
これは、ファミコンより、始末が悪い。やってみれば?
280円+160円、かえしてほしい。
ふつう、どんなに、ださいゲームでも、ある程度ははまって、
先をやってみたくなるものだ。
それが、まったくおきないように、つくるってのは、ある意味,
名人芸である。
ま、ゲームボーイの初期のころなら、これでも、よろこんだかも
しれない。
体裁を,こさえ、企画するだけで、数千万かかる。
なんという、あほな、集団が、あったもんだし、それをまた、天下の
スクエアが、うっちゃうんだから、こいつら、がきを、なんだと
おもってんだろ
だせば、うれる、ぜにあつめの魂胆以外,なにか、あるのか?
■ 一覧に戻る ■
[ 817 ] ソフト名:ゼノギアス  
投稿者:arcthelad60 投稿日:2009/07/04 (土) 04:36 IP:[ 218.140.236.43 ]
Mail:[ メール ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
1 点 1 点 1 点 1 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
1 点 1 点 1 点 10 点 1 点

TOTAL
28
ほめる人が多くて、やってみたが、最初の森で、でられない。
やたら、戦闘ばかり。いらつく。画面も、かなりひどい。
まったくのクソゲーじゃん。キャラも、疑問だし、ロボットも、疑問。
なに、これ?
ストーリー以前、だめな部分が、おおすぎる。
こんなの、ほめるひとって、かなり、ヘン。
いじわるく、むずかしいと、よろこぶ人もおおいようだ。
アクション?ジャンプなんて、キングダムハーツでも、
いやだから、数少ない悪い評価にしたがい、さっさと、やめた。
当時を、考慮しても、画像が、きたないし、じゃまで、みえないし
ストレスが、たまらないだって?うそつき!
■ 一覧に戻る ■
[ 816 ] ソフト名:ダーククロニクル ブロンズ
投稿者:arcthelad60 投稿日:2009/06/27 (土) 03:52 IP:[ 218.140.236.43 ]
Mail:[ メール ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 1 点 2 点 1 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点

TOTAL
74
これは、買いです。ドラクエ、FF全部やってしまったあと、やりました。当時のRPGは、進化の途中でした。ドラクエなんか、横にテキがならんでるだけすから。ファミコン形式。その当時、これは、
剣技がすごいので、おどろきました。とはいえ、凝った作りではないです。
わたし、そういうの、きらいですから。
これは、メインが、つりや、ゴルフや、ジオラマ、アイテムづくりです。
ストーリーなんか、むしろ、そのために、点数をかせぐために、存在します。
シナリオだめで、戦闘がすごいと、よろこぶひとが、多いけど、
わたしは、レベルあげでさえ、いやです。ストーリーテラーでないと、
RPGでは、ないです。でも、これは、とても、よかった。
一回、売って、買い直したくらいですから。
メーカーのレベル5は、この剣技のおかげで、次回ドラクエを、
うきうけることになったと、記憶しています。
あの当時としては、最高のでき。
本当のRPGを、おもいだしてほしい、というフレーズは、
うそでは、ないと、おもいました。
ストレスのない、RPG。たのしいです。
■ 一覧に戻る ■
[ 815 ] ソフト名:スターオーシャン3  
投稿者:arcthelad60 投稿日:2009/06/25 (木) 21:39 IP:[ 218.140.236.43 ]
Mail:[ メール ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
5 点 5 点 5 点 1 点 2 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
0 点 0 点 0 点 0 点 1 点

TOTAL
19
最初でとまって、それきり。1階なのに、10階にいるように
おもえた。出口がわからず、ぽこすか、とびはねるのも、奇異。
はなしが、ぜんぜん、すすまない。キャクタが、疑問。
いったい、これって、なに?
たぶん、これ以前に、よいのが、あったわけ?
よいというんで、買ったが、ぜんぜん、さきへすすめたい気にさせない。これと、ロマサガ・ミンストレルソングは、導入部のストーリ性が、まったくできてない。こんなの、どこをほめるべき?
最初で、やるき、なくさせたら、評価もくそもない。
名前のとおり、アークザラッドだって、最後は、むちゃくちゃで、
やめたけど、シナリオは、わるくないし、キャラは、生きてるし、
ただ、レベルあげは、やりたくないわたしです。
あまり悪く言うのは、同業者として、つくる苦労をわかるからですが、
せめて、導入くらいは、方向性をみせないと、これから、どうしていいか、わからない。じゃ、やめるか。くそ!
■ 一覧に戻る ■
[ 814 ] ソフト名:final fantasy VII シルバー
投稿者:arcthelad60 投稿日:2009/06/25 (木) 21:08 IP:[ 218.140.236.43 ]
Mail:[ メール ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
7 点 5 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 1 点 10 点 10 点 10 点

TOTAL
83
他の人のも、読んだ上で、ff7をならべてみる。
すると、VIIは、ちゃんとつくった感じがするのに、8は、いろいろ、だめです。どこが?
当時、これしかやったことがなく、7と8で、どうしてこうも、ちがうのか、実にふしぎでした。8は、途中でやめようとおもいました。
海のへんな島の地下にゆくと、すごいのが、得られるときき、それで
最後までゆきましたが、その以前に、時計のなぞとか、解けず、
攻略をみて、それをなぞるだけでは、おもしろくない。
よどみの海へ、どうやって、気づくのか。
わたしは、ストーリー重視なんで、愛がテーマというなら、もっと共感ができないといけないと、おもうし、チンピラに、共感は、できない。
イベント/ストーリが、うすっぺらいから、だれも、共感することができない。
愛なんて、ゲームのテーマにすべきではないと、感じた。
7は、FFを、ぜんぶ、やる気にさせたが、だんだん、おもしろくなくなってゆくのは、初体験の感動が、ないからだろうか。
8は、いくども、なげだし、苦痛だった。先をもっと知りたいという気にさせない。チンピラに、愛なんて・・・・。スコールなんて、どこいってしまったんだ??
もし、8からFFをはじめたら、ほかの作品は、やらなかったはず。
画像にのめりこんで、しまいに、会社をつぶす原因が、8には、ほのみえるようだ。
■ 一覧に戻る ■
[ 813 ] ソフト名:星のカービィウルトラスーパーデラックス ゴールド
投稿者:泥腐 投稿日:2009/06/02 (火) 18:18 IP:[ 124.208.7.124 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 9 点 9 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 9 点 10 点 10 点 10 点

TOTAL
97
個人的にはDSで一番神ゲーだと思う。

グ:非常に美しい。特にムービーシーンの綺麗さは異常。

難:基本あまり難しくないが、コピー能力次第で幅広く変化するので、上級者も楽しめる。真格闘王はなかなか歯ごたえアリ。

シ:ギャグあり、シリアスありとなかなか面白い(特にメタ逆)。

サ:もはや神の領域。加えて、バリエーションも多く、サウンドテストだけで長いこと楽しめる

操:非常に良い。ガードや投げ技は楽しい。

買:買うか迷ってるなら絶対買いましょう。

楽:格闘王シリーズは色んなコピーで行くのが楽しくて飽きない。ミニゲームも楽しくて豊富。

キ:メタナイトがカッコよすぎ。デデデも魅力的。

バ:ほぼ万全。タミフルワドルドゥのバグがあるけど。

総:自分のやったカービィの中では一番神ゲーだし、前述のとおりDSのなかでも特に面白い。プレイすれば分かる。
■ 一覧に戻る ■
[ 812 ] ソフト名:ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 ゴールド
投稿者:通りすがりのルイージ君 投稿日:2009/05/18 (月) 00:28 IP:[ 122.20.5.141 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 9 点 10 点 10 点 8 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 9 点 10 点 10 点 10 点

TOTAL
95
時闇の進化バージョン。

グ・一目見るだけで「あ、これは●●だな」とすぐ分かる

難・いい線いってる。だけども電気タイプがちょっと不遇かな?

シ・涙脆い方が買う際は涙腺大崩壊を覚悟の上で買ってください。マジで泣けますから。

サ・このゲームは神曲の塊です。
  救助隊アレンジも多数、それにサウンドテストも付いて至れり尽くせりです。

操・DSシレンに慣れていたら戸惑うかも。

買・絶対買いです!

楽・時闇と比べ新ダンジョン多数追加!
  「空の頂」「運命の塔」などが追加されました。
  その他スペシャルエピソード(以下SE)が追加!

キ・これも見事。

バ・未発生。

総・文句なしの10点!
  これはほんとに良作です!

ちなみにここでSEを紹介します。(SEは全5個)
SE1「ビッパの願い事」
主なダンジョン
「星の洞窟」

SE2「天才ププリン」
主なダンジョン
「暗黒の森」

SE3「本日のきゃー」
主なダンジョン
「源泉の洞窟」

SE4「チャームズ参上!」
主なダンジョン
「南のジャングル」

SE5「??????」
主なダンジョン
「枯渇の谷」

このぐらいです。
■ 一覧に戻る ■
[ 811 ] ソフト名:テイルズオブデスティニー ブロンズ
投稿者:ミトス・ユグドラシル 投稿日:2009/05/17 (日) 19:11 IP:[ 121.114.132.111 ]
Mail:[ メール ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
5 点 7 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 8 点 10 点 0 点 10 点

TOTAL
80
・グラフィック
 微妙。まぁ97年のゲームだし。
・難易度
 エンカウント率が高いから結構大変。ダンジョンが複雑なので攻略本は必須。
・シナリオ
 とても深い。とにかく裏設定が凝っている。キャラに感情移入できるかによって見方が変わってくる。悲劇の物語だけど、印象深い場面が多い。マリーが過去を語る場面やリオンの最期はとても印象深い。
・サウンド
 良曲多い。OPは言うこと無し。
・操作性
 ダッシュがあるのが良い。最近の2Dテイルズは町での動きがモタモタしているので見習ってほしい。
・お買い得度
 レトロゲームが嫌いじゃなければ買って損無し。
・お楽しみ度
 2週目が無いのは痛い。でも、バグを活用すればかなりやりこめる。
・キャラクター度
 裏設定が凝っているので、魅力的なキャラが多い。リメイク版より旧の方が人間らしい。リオンはやっぱり旧の方がリオンらしい。
・バグ対策度
 よくバグる。クリアするまでに8回はバグる。便利なバグも多い。
・総合評価
 ストーリーを楽しみたい人はぜひ!バグ技が多いので、バグらすのが好きな人にもオススメ。
■ 一覧に戻る ■
[ 810 ] ソフト名:テイルズオブシンフォニア シルバー
投稿者:ミトス・ユグドラシル 投稿日:2009/05/17 (日) 18:06 IP:[ 121.114.132.111 ]
Mail:[ メール ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
5 点 10 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 5 点 10 点

TOTAL
90
・グラフィック
 術のエフェクト以外汚い。
・難易度
 よく簡単といわれるけど、私はPより苦労した・・・
・シナリオ
 最初は「何綺麗事言ってんだか」と鼻で笑っていたけど、皆が幸せになれる世界を目指すロイドをみて、自分の事しか考えていない自分が恥ずかしくなった。そして、辛いことを乗り越えていく仲間達に心を打たれた。
・サウンド
 戦闘曲は良いものが多い。OPは名曲。
・操作性
 問題なし。
・お買い得度
 買って損は無い。そこら辺の名前だけのゲームよりずっと良い。
・お楽しみ度
 A程ではないが、結構やりこめる。
・キャラクター度
 とても良い。ロイドとクラトスの親子関係がツボだった。コレット嫌われてるけど、私はいい子だと思う。
・バグ対策度
 壁によくめり込む。
・総合評価
 何事にも無気力だった私の人生が変わったゲーム。テイルズシリーズは全部もってるけど、Sが一番好き。PS3でリメイクを激しく希望。
■ 一覧に戻る ■
[ 809 ] ソフト名:テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士  
投稿者:ミトス・ユグドラシル 投稿日:2009/05/17 (日) 16:53 IP:[ 121.114.132.111 ]
Mail:[ メール ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 0 点 0 点 8 点 1 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
0 点 0 点 4 点 10 点 1 点

TOTAL
34
・グラフィック
 アビスよりは進化している。
・難易度
 簡単すぎる。フリーランがあるからね。というか経験値のボーナス多すぎ。アンノウンにすると凄いことになる。
・シナリオ
 今までのテイルズで一番糞。前作の方が断然良い。テイルズは少女漫画じゃねぇよ!
・サウンド
 使い回しが多い。でも、Sの音楽はとても良いのでよかったと思う。OP曲も良い。
・操作性
 よくボタンを間違える。GCコントローラー対応だったらよかったのに。
・お買い得度
 全く無し。
・お楽しみ度
 上に同じ。
キャラクター度
 エミルとマルタがイチャイチャしてて鬱陶しい。吐き気がした。他の新キャラも鬱陶しいのばっかり。前作キャラが出たのはよかったけど、扱いが酷い。(レベルが上がらない、パーティトップにできない等)そして何よりクラトスの扱いが酷すぎるでしょ!本編に一回も出てないし!クラトスファンの私はガッカリだった。
・バグ対策度
 今のところ問題無し。
・総合評価
 前作にとても感動し、たくさんの事を学んだ私としては腹が立つゲームだった。こんな物のタイトルに「シンフォニア」と付けないでほしい。これを買うなら前作を買った方が絶対いい。
■ 一覧に戻る ■
[ 808 ] ソフト名:テイルズオブヴェスペリア  
投稿者:ミトス・ユグドラシル 投稿日:2009/05/17 (日) 13:59 IP:[ 121.114.132.111 ]
Mail:[ メール ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 3 点 2 点 2 点 3 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
5 点 10 点 7 点 10 点 5 点

TOTAL
57
・グラフィック
 次世代機だからとても綺麗。
・難易度
 難しいと感じたのは序盤くらい。後はそんなに難しくない。
・シナリオ
 なんか微妙・・・。今までのような壮大さが無い。EDも何とも言えないし。正直「正義を貫き通すRPG」というより、「自分がした事は自分で責任をとるRPG」という感じがした。
・サウンド
 耳に残る曲無し。
・操作性
 PSの操作に慣れていると慣れるのに時間がかかる。
・お買い得度
 やりこみ重視なら損は無い。
・お楽しみ度
 やりこみ要素が凄い。長く遊べると思う。
・キャラクター度
 主人公が微妙。主人公は今までのように最初は子供っぽいけど、旅でいろんな事を経験していく感じのほうが共感できる。他のキャラは個性豊かでとても良い。おっさんが一番好きです。
・バグ対策度
 今のところ無し。
・総合
 良くも悪くもないが、少なくともシリーズ最高傑作ではない。AやSや旧Dの方が面白いと思う。
■ 一覧に戻る ■
[ 807 ] ソフト名:ポケットモンスター ブロンズ
投稿者:泥腐 投稿日:2009/05/13 (水) 16:58 IP:[ 124.208.7.124 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
6 点 8 点 7 点 9 点 5 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
4 点 7 点 8 点 8 点 9 点

TOTAL
71
グ:GBなのでややショボイのは仕方ない。ピカ版なら8点。

難:割と簡単。結構Lvが上の相手でも相性が良ければ倒せるので、根気がなくてもOK。

シ:シナリオは単純だが、それがこのゲームのシステムを生かしている。

サ:GB音源なので最近のものにはかなわないものの、質は良い。特にチャンピオン戦の曲は神曲。

操:ダッシュが無いので少し移動にイライラ。自転車に乗るのも最近のポケモンと違って登録しておけないので、面倒。

買:本作が名作といえど、金銀以降の作品の方がはるかに名作なので、そちらを買うべき。あえて本作を買うことはない。

楽:さほど多くない。やり込むなら金銀に送る用にポケモンを育てるならアリ。

キ:ポケモンは育てていくうちに愛着がわいてくるが、人間は台詞があまり多くないのであまり愛着はわかない。

バ:バグ技こそ多いものの、普通にプレイすればほぼ起こらない。データも消えにくい。

総:GBと考えると、かなりの名作。でも、金銀以降はかなりパワーアップ&改良されてるので、それと比べると全然である。が、それでも素晴らしいものは素晴らしい。

最後に、ポケモンや任天堂をただ単に馬鹿にしているような奴らのレビューには惑わされないで欲しい。特にオール0点にしてる奴は、絶対本作をちゃんとやってない。ただ、評判落としたくてやってるだけ。そんな訳わからんレビューは一見の価値も無い。
エクリプスさんの言っていることはとても正しいと思います。

■ 一覧に戻る ■
[ 806 ] ソフト名:ゼルダの伝説時のオカリナ ゴールド
投稿者:泥腐 投稿日:2009/05/11 (月) 17:45 IP:[ 124.208.7.124 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 9 点 9 点 10 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点

TOTAL
97
究極の神ゲー。

グ:11年も前のゲームとは思えない
  完璧なグラフィック。
  ガノンドロフのマントの表現は
  1年前発売したスマブラXよりだいぶ上。

難:攻略本を見なくてもギリギリクリア出来る
  絶妙な難易度。
  水の神殿がかなりムズいけど、
  本作を印象づける製作者の意図とも
  思える。
  ただし、ブァルバジアやファントムガノン
  などを除き、ボスが少し弱い。

シ:かなり良い。ガノンドロフ(目標)にだんだん
  近づくのが良い。

サ:全ての曲が名曲。
  個人的にはガノンドロフ戦の
  音楽が一番好き。

操:簡単操作で色々出来て楽しい。
  ただ、トワプリより足がやや遅い
  が、あまり気にならない。

買:このゲ-ムの質を考えると、
  本作のためだけに64を買っても
  十分だと思います。

楽:やり込み要素はたくさんあるし、
  いずれも楽しいものばかり!

キ:どのキャラクターも、デザイン、台詞、
  ともに魅力たっぷりで、
  特に自分はガノンドロフがお気に入りです。

バ:ほぼ万全。

このように、神ゲーにもほどがある
作品で、ゼルダ史上最高傑作!
■ 一覧に戻る ■

管理者専用: [ 管理者 : サム]
GO Review v1.2 Gamer's Online