ソフトレビュー
ゲームレビュー大宝庫

みなさんガンガンレビューして投稿してください。
投稿して頂いたレビューは即反映されます。 たくさんのゲームの評価があるとこれからゲームを買おうかな?とか迷ってたりする人のお役に立てるかもしれませんし


レビュー件数 300 件 最新の投稿から 241 - 260 件を表示 次の 20 件 へ
レビュー名 投稿者評価投稿日
[ 685 ] ポポローグ 達郎?です さん672007/06/26 (火) 18:08
[ 684 ] キングダムハーツ バジル さん732007/06/26 (火) 17:58
[ 683 ] セプテントリオン ヒカン さん192007/06/26 (火) 17:39
[ 682 ] ぷよぷよフィーバー ひかん さん432007/06/25 (月) 16:35
[ 681 ] バイオハザード4 バジル さん832007/06/22 (金) 19:16
[ 680 ] ドラゴンクエストモンスターず1 ひかん さん612007/06/22 (金) 19:11
[ 679 ] バイオハザード4 バジル さん152007/06/22 (金) 19:09
[ 678 ] キングダムハーツU-FINALMIX+- UFINALMIX バジル さん912007/06/21 (木) 18:22
[ 677 ] キングダムハーツ -FINALMIX+- Re:チェインオブメモリーズ バジル さん752007/06/21 (木) 18:00
[ 676 ] 女神異聞録ペルソナ ミツウラ さん442007/06/18 (月) 15:30
[ 675 ] パンチアウト ひかん さん652007/06/16 (土) 22:41
[ 674 ] ぷよぷよつー hikan さん902007/06/15 (金) 22:41
[ 673 ] ポポロクロイス はじまりの冒険 達郎?です さん542007/06/15 (金) 14:14
[ 672 ] ペルソナ2罰 ミツウラ さん892007/06/14 (木) 19:37
[ 671 ] ポポロクロイス物語U 達郎?です さん702007/06/09 (土) 09:58
[ 670 ] ポポロクロイス物語 達郎?です(デュラ・ハン) さん802007/06/09 (土) 09:12
[ 669 ] べやナックル怒りの鉄拳 hinai さん622007/06/06 (水) 15:54
[ 668 ] クロノ・クロス POP さん452007/06/06 (水) 11:55
[ 667 ] ストリートファイター ナールーン さん432007/05/11 (金) 19:47
[ 666 ] 星のカービィ参上!ドロッチェ団 カービィ さん692007/05/10 (木) 19:07

[ 685 ] ソフト名:ポポローグ  
投稿者:達郎?です 投稿日:2007/06/26 (火) 18:08 IP:[ 124.18.6.125 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
5 点 7 点 7 点 6 点 8 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
5 点 9 点 7 点 5 点 8 点

TOTAL
67
ポポロシリーズの第二作です。ほかの作品ではこの作品の話は全く出ず、おまけのような扱いを受けています。
グラフィック:技は、多少派手になっております。しかし、PS初期の「ポポロクロイス物語」とそうたいした違いはないというくらいです。

難易度:ちょっと寄り道をすると瞬殺されることがあります。あとラストダンジョンの雑魚は結構手ごわいですが、ラスボスはそれほど強くなく、全体としては普通だと思います。

シナリオ:今回は、お父さんのバカ!!ということです。まあ、確かに責任感が強いからとは言えさすがにいけませんよ。国王様。
話自体はめちゃくちゃ短いです。まあ、これでストーリーも長ければ、かなりの人が挫折するでしょう。
ほかの作品とは違い、ローグシステムのためキャラ同士の関わりというのはありません。しかし、サブイベントのようなものも多少あります。

サウンド:かなり難しいです。マニアックな良さを持った曲が多く、多くの人は平凡と感じたのではないかと思います。エンディングの歌は別格です。今回は、ストーリーをほんの少し遠まわしに表現した歌になっており、いくつかの場所で一番ずつ聞くことができ、話のヒントとして使われています。

操作性:戦闘も移動もスムーズだけど画面が切り替わるときは遅いです。

お買い得:やりこむ人なら元は取れるかと。

お楽しみ:クリア後におまけはあります。でも、あるダンジョンに入れることとおまけの人以外は、クリア前のように他の町に行けないなどちょっとがっかり。しかし、モンスター図鑑はかなり多く、お土産を集めるのも難しくなり、やりこみ要素は増量してます。

キャラクター:意外にキャラはしっかりしてました。あと濃すぎないのも良いです。存在感を気にしてやたら濃くなってるキャラよりよっぽどキャラが生きてる感じがします。今回は前回で旅した仲間たちは仲間になりません。
ピエトロなどの前作のキャラは一人を除き、アニメの放送もあり、ある程度はっきりとキャラ(=性格)が出ています。
おまけキャラありです。

バグ対策:聞いたことないです。ちょっとした小技はあります。

総合評価:時間に余裕のある人向きです。はじめにダンジョンに入るとき一つは通れないところが存在し、ある仲間を連れていくかストーリーを進めるといけるようになるといことでつまり、そういう寄り道はたくさんできます。今回は旅のヒントが少なくピエトロが自分自身の力で旅をしていくということで今回はピエトロの視点で描かれているように感じます。
この作品は特に、いかに自分自身の楽しみ方を見つけることができるかでかなり変わります。
■ 一覧に戻る ■
[ 684 ] ソフト名:キングダムハーツ ブロンズ
投稿者:バジル 投稿日:2007/06/26 (火) 17:58 IP:[ 124.101.232.230 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 6 点 9 点 10 点 4 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
9 点 2 点 6 点 10 点 8 点

TOTAL
73
自分はKHが好きなのですが、1だけやってなかったのでアルティメットヒッツ版を購入しました。

・グラフィック・
2002年(?)に発売したゲームにしては、なかなか良いです。
さすがに2には劣りますけどね。

・難易度・
2が初心者向けの作り?だったのか、かなり難しく感じました。
一週間ぐらいディープジャングルで止まってましたし(笑

・シナリオ・
良いですね。KHは全てストーリーがうまく出来ていますから。
楽しめました。

・サウンド・
2より少々雰囲気が変わっており、2をクリアしてしまった自分には少々違和感を感じました。
でも「光」は相変わらずよかったです。

・操作性・
相変わらず良好。
でも、視点変更に問題が少しあるんですよね・・・。
だって上下に視点変更が出来ないし、横の視点変更もL2とR2じゃないですか!
これには参りました(笑

・お買い得度・
キングダムハーツに興味を持った方はオススメします。
あと言っておきますが、こっちのほうではなくファイナルミックス版をプレイした方がいいかと。英語だけど。

・お楽しみ度・
全くありません。
あるというならば、101匹わんちゃんくらいですかね。

・キャラクター度・
全体的にドナルド、グーフィー、ソラ、悪役共くらいしか、あまり目立ちません。
特にミッキーを最後の最後に出すっていうのが不満でした。

・バグ対策度・
起こりません。

・総合評価・
第1作なのに面白く仕上がってます。
正直オススメします。
■ 一覧に戻る ■
[ 683 ] ソフト名:セプテントリオン  
投稿者:ヒカン 投稿日:2007/06/26 (火) 17:39 IP:[ 60.42.131.114 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
2 点 7 点 0 点 10 点 0 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
0 点 0 点 0 点 0 点 0 点

TOTAL
19
カワナイホウガ。
まず災厄名ところをあげて見ると
画面が揺れる。
操作がひどい。
それと時間内に船から出なければならない。
バットエンドのキョクガかなしすぎる。

まあ
船が沈んでしまうときは仕方ないですね。
タイトルで音楽が臨場感を誘い込んでくれる。
船の音がおかしい。
あと走っている音がない。
よいところは
風の音がリアルだったり
水中の音もよい。
ただ
自分は5分のタイムロスで生き返るが
後ろからついてきている人は
すぐに終わってしまう。
バットエンドがあっさりしてしまっている。
psばんでも
セプテントリオンアウトオブざ、ブルーというタイトルで
発売してるが
カメラが悪かったり
アイテムを探しださないといけないらしい。
くそげーといわれているらしい。
■ 一覧に戻る ■
[ 682 ] ソフト名:ぷよぷよフィーバー  
投稿者:ひかん 投稿日:2007/06/25 (月) 16:35 IP:[ 60.42.131.114 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
3 点 6 点 5 点 7 点 5 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
3 点 3 点 4 点 3 点 4 点

TOTAL
43
やっかことはあいんですが評価がかなり悪いらしいですね。
実話
友達の姉が
ゲームボーイアドバンスをもって走っていたら、
壁にぶつかってマップタツ。。
スーパーマリオアドバンスも
壊れた。
ナンカ丸見えだったり
黄色い何かが飛びましている。
という情報。
ぷよぷよはどうなったんでしょうね。
詰まんないゲームと私はおもいました。
■ 一覧に戻る ■
[ 681 ] ソフト名:バイオハザード4 シルバー
投稿者:バジル 投稿日:2007/06/22 (金) 19:16 IP:[ 221.187.26.107 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 6 点 8 点 6 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
9 点 10 点 5 点 10 点 10 点

TOTAL
83
※失礼しました::
現時点での超大人気サバイバルホラーの4作目。
今までのバイオとは一味違います。

・グラフィック・
3や2より圧倒的な差があります(当然?)。
アウトブレイクよりも綺麗です。

・難易度・
今までのバイオと違い、難しい謎解きなどが無いため、初めてプレイする人もハマれます。
あと視点も今までのバイオとは全く違い、プレイヤーの背後からの視点となっています。
しかもアクション強めなので簡単にクリアすることが可能です。
でも従来の視点に慣れている方はちょっと戸惑うかも知れません。

・シナリオ・
「バイオハザード2」のレオン編の続きとなっております。
バイオ2をクリアしておくと、話が分かってより楽しめるかも。

・サウンド・
バイオらしい曲(?)が恐怖を引き立ててくれます。
でも、従来のバイオの方が怖かったかも?

・操作性・
やり易い人はやり難い人はやり難いです。
自分はやりやすかったですけどね(笑

・お買い得度・
自分はコレにはハマッたのでオススメしますが、もっと迫力のある戦闘を実感したい!ってな感じの人はwii版をオススメします。

・お楽しみ度・
GC版よりクリアした後にも面白いものがあります。
バイオ4でのエイダからの視点を描いた「the another order(ザ アナザーオーダー)」や、バイオ3にもあったマーセナリーズ(これはGC版にもあったかな?)など色々な要素がありクリア後も面白くプレイできます。
長くプレイできる一品です。

・キャラクター度・
目立つキャラはレオン、アシュリー、エイダ、サドラーくらいです。

・バグ対策度・
GC版にバグがあったようですが、今回は改善されています。

・総合評価・
これは面白い作品です。
買っても損は無いかと。
オススメします。
■ 一覧に戻る ■
[ 680 ] ソフト名:ドラゴンクエストモンスターず1  
投稿者:ひかん 投稿日:2007/06/22 (金) 19:11 IP:[ 60.42.131.114 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
7 点 6 点 6 点 5 点 7 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
5 点 6 点 6 点 6 点 7 点

TOTAL
61
まあたのしめました。
プレイステーションで発売されたさくひん。
ここでは
1,2が収録されていますが
テリーをレビューします。
まず
プロローグ。
みれーゆを探していくプロローグ。
どらくえの
モンスターがいっぱいでてくるのでたのしめた。
話もさくさくすすむ。
サウンド。
psの音源などを使っているため
ゲームぼーいの音をはるかに

こえていた。
効果音もゲームボーイと比べて、みれば
けっこうよくなった。
グラフィック。
えあかりませんがよいとおもわせる。
エデンよりかもいい。
お楽しみ度。
モンスター集めなどが楽しい。
小さな目ざるなどをあつめたりするのもおもしろい。
メダル集めは楽しいが持つ狩にくい。
総合評価。
ひとそれぞれですがふつーです。
たのしめるところをあげてみましたが
技すうに

せーげんがあったり
しますのでひとそれぞれですね。
■ 一覧に戻る ■
[ 679 ] ソフト名:バイオハザード4  
投稿者:バジル 投稿日:2007/06/22 (金) 19:09 IP:[ 221.187.26.107 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 6 点 0 点 0 点 0 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
0 点 0 点 0 点 0 点 0 点

TOTAL
15
現時点での超大人気サバイバルホラーの4作目。
今までのバイオとは一味違います。

・グラフィック・
3や2より圧倒的な差があります(当然?)。
アウトブレイクよりも綺麗です。

・難易度・
今までのバイオと違い、難しい謎解きなどが無いため、初めてプレイする人もハマれます。
あと視点も今までのバイオとは全く違い、プレイヤーの背後からの視点となっています。
しかもアクション強めなので簡単にクリアすることが可能です。
でも従来の視点に慣れている方はちょっと戸惑うかも知れません。

・シナリオ・
「バイオハザード2」のレオン編の
■ 一覧に戻る ■
[ 678 ] ソフト名:キングダムハーツU-FINALMIX+- UFINALMIX ゴールド
投稿者:バジル 投稿日:2007/06/21 (木) 18:22 IP:[ 219.121.1.63 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 5 点 9 点 8 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点

TOTAL
91
音声が英語吹き替え(字幕付き)の本場KH2!
日本語版KH2よりやり込み要素や隠し要素が大幅に増えて超オススメ!

・グラフィック・
日本語版と同じなのでさほど変化は感じないです。
でもやっぱりエンディングのリアルさは感涙!

・難易度・
難易度は選択できますが、今回は新たにさらなるムズさを持つ「クリティカルモード」が選択できます。
自分はコレで遊んでますが、セフィロス超強…。

・シナリオ・
KH2とほぼ同じ。
でもやっぱりロクサスは面白いです。

・サウンド・
チェインの方でもいいましたが、やっぱり「光」ですね!
あと隠しボス戦や片翼の天使の音楽も好きです!

・操作性・
KH2と変わらず操作性は良好!
でもアトランティカはやりにくいかな…。

・お買い得度・
チェインと同様。

・お楽しみ度・
先程書きましたが、KH2と変わらずやり込み要素は物凄いです!

「ピース」
今作から新たにピースパズルというのが追加され、やり込み要素が大幅アップ!
パズルを揃えることでアイテムが入手できるのでこの要素には注目です!

「ドライヴ」
今作からは新たにリミットフォームというフォームが追加されました。
KH1と同じ姿になれます!
あと、条件を満たさないと変身できないファイナルフォームもクリアし、クリアデータを保存する事で簡単入手!(クリティカルだけかな?)

「その他」
その他にもいろいろな追加要素があります。
超激強の隠しボスの「鎧」戦が追加されたり、]V機関全員と戦えたりと色々な要素が健在!
条件を満たす事で視聴できる「KH2 FM」の最新シークレットムービーもやり込み好きな方は必見です!

・キャラクター度・
王様が特に目立ってます(自分だけ?)。
リク最高!
モノクロも最高!

・バグ対策度・
起こりません。

・総合評価・
間違いなく歴史に残る最高傑作です!
絶対に買いましょう!
■ 一覧に戻る ■
[ 677 ] ソフト名:キングダムハーツ -FINALMIX+- Re:チェインオブメモリーズ ブロンズ
投稿者:バジル 投稿日:2007/06/21 (木) 18:00 IP:[ 219.121.1.63 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
7 点 6 点 8 点 8 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 5 点 3 点 10 点 10 点

TOTAL
75
「Re:チェインオブメモリーズ」と「U ファイナルミックス」が同梱されているまさに最高のゲームです。
ボリュームが満点過ぎるし・・・。(注:今回は各個にレビューさせて頂きます)
 RE:チェインは画面が完全な3Dになってます。

「キングダムハーツ Re:チェインオブメモリーズ」

・グラフィック・
GBA版より物凄すぎる画面!
しかも一部ムービーがフルボイスだし、さらにドラマ的なストーリーが丸。
ただ「忘却の城」、「トワイライトタウン」、「デスティニーアイランド」以外での全てのワールドが全てフルボイスではないのが不満…。

・難易度・
難易度は選択できるので「とりあえずストーリー楽しみたいわ!(誰」ってな感じの方にはビギナーですよ。
でも、GBA版よりは難易度がちと高いような感じがする。
ロックオンだって何故かR2ボタンだし、FFキャラの存在感が薄い!

・シナリオ・
チェインはKH1やKH2とは違いなぜか物凄いドラマ的な演出が漂っている。
でも、誰が何言おうとこれはやっておくべきですね。
こうすれば同梱のKH2FMをやった時に疑問だらけのプレイに陥りませんから。
でもKH1をやっていないとチェインをやった時に疑問だらけのプレイになりますよ(笑

・サウンド・
良いですね。
でもやっぱり宇多田の「光」が一番です。
物凄い心に残る曲です。
一度は聴いておくべきです。

・操作性・
ほぼKH2などの作品と同じ感覚でプレイできる。
GBA版をやりにくいと思った方も多いかと思います(十字キーでソラ操作だもん)。
でも今回はめっちゃやりやすい!

・お買い得度・
KH1をクリアした方にはこのセットはぜひオススメ。
一気に2作品プレイできますから♪

・お楽しみ度・
残念何ですが、クリア要素はまったく無いんですよね。
でもカード集めはハマります。
あと、クリアしてやることがなくなっても、リクのその後が分かるリク編が追加されるので絶対プレイしておくといいと思います!

・キャラクター度・
ディズニー、FFは全く印象薄。(王様以外)
ソラ、リク、ナミネ、マールーシャ、アンセム以外のキャラはほぼ存在感ないです。

・バグ対策度・
起こりません。

・総合評価・
一言いいますが、このセットは、「超 オ ス ス メ 」!。
■ 一覧に戻る ■
[ 676 ] ソフト名:女神異聞録ペルソナ  
投稿者:ミツウラ 投稿日:2007/06/18 (月) 15:30 IP:[ 219.98.99.189 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
5 点 2 点 8 点 4 点 7 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
1 点 1 点 9 点 2 点 5 点

TOTAL
44
ペルソナシリーズの第1弾というべき作品。
グラフィックは普通程度ですが、キャラの表情がないのが残念です。
キャラの表情が出るのは2から。
難易度は酷いというか、マップが広くてセーブ場所がとても少なく少しだけイライラしたことも…。
サウンドは忘れましたが、サトミタダシのBGMしか頭に入らないです…。
操作性は省略します。
お買い得度は、全体的にねぇ…。
お楽しみ度は、クリアしても何もなかったような…?
全部で9人のキャラを選択可能。どれも個性あふれるキャラでよい。
バグ…はあったかな…?
全体的に見ると、何か物足りないような気がします。
マップとか広く、セーブポイントの少なさが目立つので、少しストレスがたまるかもしれません。それでも買いたい人はどうぞ。
■ 一覧に戻る ■
[ 675 ] ソフト名:パンチアウト  
投稿者:ひかん 投稿日:2007/06/16 (土) 22:41 IP:[ 60.42.131.114 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
7 点 10 点 8 点 9 点 5 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 6 点 8 点 0 点 4 点

TOTAL
65
まあふつうですね。
グラフィック。
きれいだとおもいますがなんかちょっと。
サウンド。
まあかっこいいとはいいませんがいいですね。
難易度。
ステージ3の相手が攻略不可能。

音楽。
まあ。
音。
効果音は音はファミコンなので
諸尾がないです。
おたのしみど。
相手をノックだーんさせるのがきもちいいいい。
総合評価。
プロローグはちょっと。
あと
こうかおんがしょぼい。
あといちいち連打してないと無理、というてん。
てんすうはやけにあがっていますが
暇なひとだけなってみてください。
やってみてください。
■ 一覧に戻る ■
[ 674 ] ソフト名:ぷよぷよつー シルバー
投稿者:hikan 投稿日:2007/06/15 (金) 22:41 IP:[ 60.42.131.114 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 0 点 10 点

TOTAL
90
けっさくですね。
グラフィック。
気にならない。
コンパイルが作っているためかプヨプよシリーズなので、すぐに楽しめる。
プロローグ。
プヨプよ地語句という、場所が印象に残る。
後レベルごとに
プヨガ振ってくる早さなどあってオモシロミヲ感じる。
サウンド。
回にあがるごとにサウンドが変って言ったりする。
これはいいあいでやだとおもった。

お楽しみど。
対戦で盛り上がって何回もやってしまう。
総合評価。
おもしろかったです。
■ 一覧に戻る ■
[ 673 ] ソフト名:ポポロクロイス はじまりの冒険  
投稿者:達郎?です 投稿日:2007/06/15 (金) 14:14 IP:[ 124.18.7.128 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
3 点 7 点 5 点 6 点 5 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
5 点 5 点 6 点 5 点 7 点

TOTAL
54
ポポロシリーズの第四作です。初のPS2ということで、キャラの世代交代、ほぼ2Dだった前とは逆に完全に3Dになる(つまりアニメは無いです)など、大きく変わっていこうというのは伝わってきますが、シリーズと言う面でかなり助けられているきがします。

グラフィック:大画面で見てはいけません。前の2Dの方が”綺麗”です。まあ、こんなものだろうなというところです。
そして、オープニングと戦闘が綺麗で移動中はあまり綺麗ではありません。

難易度:普通のRPGのようにターン制です。まず、普通にメーターがたまる(リアルタイムでたまります)と攻撃できるようになり、さらにためる気合のメーターがたまります。今回は、戦闘中のコマンドが全て□、○、△に割り振られています。一人での技も三つですし、二人技も組み合わせごとに三つです。
バランスは、難しくもあり、簡単でもあります。このシリーズは基本的にそれほどレベル上げを要求しません。おそらくレベル上げをすれば、楽勝でしょう。(35レベルでクリアできましたし)

シナリオ:かなり短いです。他の世界のいけるにしても行動範囲が狭すぎると思います。(走る速さを考えるともっと狭くして欲しい・・・。)

サウンド:違う良さが出てますね。当然今までのアレンジ曲も多く使われています。今までのファンは不完全燃焼だろうと思います。

操作性:はしごを上りきると仲間が上りきるまで待つなど、操作性以外の方が重要視されています。後、かなり足が遅いです。城を回るのに2,30分かかります。勘弁して欲しいです。
カメラアングルもちょっとひどいです。入り組んだダンジョンではかなり苦戦すると思います。

お買い得:いろいろ不評なんで中古ゲーム屋では、PSの「ポポロクロイス物語」より安かったりします。1000円以内で買えるところが多いでしょう。

お楽しみ:前作のアルバムを引き継いでいますが、お土産やモンスター図鑑は今回はありません。装備、アイテムも非常に少なく集めるまでもないです。

キャラクター:世代交代してます。主人公ピノンは、外で遊ぶことより本を読む事の方が好きということなんですけど、その割に怖いもの知らずで少々マイペースです。ピエトロとナルシアを足して二で割ったような性格です。今回のヒロインのルナは、しっかりものでピノンのことは”気になる”というところです。マルコは、案外一番普通な人だったりします。

バグ:聞いた事ないです。

総合評価:初めは、ちょっとがっかりな感じもしますが、だんだんと味の出てくる作品です。そういう点楽しみかたの難しいゲームではないかと思います。
はじまりの冒険ということで、まだ出し切ってない感じです。思い切っているけど、このご時世3Dはもう普通ですから、これでもまだ足りないと思います。次回作で完全に出し切るということでしょう。
■ 一覧に戻る ■
[ 672 ] ソフト名:ペルソナ2罰 シルバー
投稿者:ミツウラ 投稿日:2007/06/14 (木) 19:37 IP:[ 219.98.99.189 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 9 点 10 点 8 点 8 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 7 点 9 点 10 点 9 点

TOTAL
89
罪の続編。舞耶が主人公である。罪の舞耶より罰のほうがかわいいかも。
グラフィックは罪と変わらない。でも、なかなかよいほうである。
難易度はそんなに難しくはない。罪よりやりやすいかも。
シナリオは罪の続編ということで、罪のシナリオにかかわってる。
前キャラも出てくるのでOK。
そしてまず、罪は学生で罰は大人ってな感じ。ラストにも納得。
サウンドは罪とあまり変わらないがちょっと違うところもあるので。
操作性は、普通です。
お買い得度はまず、罪をクリアしてからじゃないとわからないところがあるので、罪をクリアしてから罰をやることをお勧めする。
お楽しみ度は、南条かエリールートかを選べるので、どちらルートでやっても面白い。
多分、2周目からが面白いだろうと思う。
またEXルートもやり応えがある。
バグなんてない。
総合としては、かなり面白くやりやすいといったところか。
■ 一覧に戻る ■
[ 671 ] ソフト名:ポポロクロイス物語U  
投稿者:達郎?です 投稿日:2007/06/09 (土) 09:58 IP:[ 124.18.7.128 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 3 点 8 点 6 点 4 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 10 点 10 点 5 点 8 点

TOTAL
70
間に一作挟みますが、下のポポロクロイス物語の続編です。
今回の作品は、98年に放送されたアニメがかなり影響しています。何かしろの情報得てからしたいなら、ポポロクロイス物語(以後初代とUと書くことにします)をやることとアニメを見ておくことお勧めします。

グラフィック:基本的に2Dなのは変わっていませんが、必殺技、魔法がやたら派手になってます。3Dの派手なものより見やすくて良いと思います。

難易度:非常に簡単です。敵の攻撃力はそこそこありますが、殺られる前に殺れでいけば、まず全滅ありえないでしょう。しかも、MPの回復アイテムが安いです。気にせず必殺技、魔法を使ってしまえばよいです。
金も経験値も多くもらえます。そしてエンカウント率が非常に高いです。数歩で敵が出るのが普通になりました。

シナリオ:15歳に成長したピエトロは、初代の時よりつらい経験することになります。”取り返しのつかない”ことです。取り返しがつくか、つかないかは、物事をまっすぐ受け止めるピエトロにとっては大きなことのはずです。
今回は、ピエトロとヒロインであるナルシアとの話がだいぶメインの方にのっかて来ます。
Uは、かなり子供でもメインのマイラの話は理解できると思います。この作品の特徴は、あらゆることを明言しません。つまらない理解をするととてつなくつまらないです。その人なり理解をします。後、たまに違和感を感じる台詞があるのですが、そこにも意味がありますから、調べてみると良いと思います。

サウンド:初代を継承しています。前に言った町のBGMはほとんど同じです。逆ににこの作品をしてから、初代をしてもにたような感想になるでしょう。
今回は、ちょっとかっこつけてる感じのBGMが増えました。物語感は少し薄れましたね。

操作性:宝箱を開けにくいのととても梯子に登りづらいです。方向の判定が厳しくなったからです。初代は一人分ぐらい離れていても話しかけたり、箱が開けられたりというそれも異常ですが、今回の方が不便です。走るのもほんの少し遅くなった気がします。

お買い得:2000円はしませんが、1500円は超えると思います。

お楽しみ:お土産、モンスター図鑑は健在です。これより前の作品のデータがあるとそのデータで取ったお土産をこのゲームでも飾る事が出来ます。
そして、今回非常に嬉しいのが、クリア後にセーブするとそのデータにアルバムというものがあり、そこで、キャラが喋る場面を見れることです。この作品は、キャラが最後の方まで選択させてくれないかわりに、キャラがとにかくよく喋ります。ストーリーの9割がたをすぐ見ることが出来るわけです。

キャラクター:かなり明るいパーティになりました。ガミガミ魔王とジルバでボケとツッコミなんでしょうね。
キャラの性格は、アニメの影響を強く受けています。しかし、完全にアニメのままと言うわけでもありません。自分としては、みんなさらに良い人達になったなと言う印象です。
このゲームのヒロイン以外の女性陣はやたら力が強いです。ジルバに関しては、結構後の方まで、パーティの中で攻撃力最強になっていたりします。怖いですね。

バグ:起きた事ないです。とある船が画面を横切ると画面がぶれるぐらいです。

総合評価:初代よりさらにまして、誰でも楽しめるように、という配慮を感じます。単純に楽しめる作品でもありますし、いろいろ調べてみると面白いですよ。特にカオスと言う存在は話の裏で常に動いています。
■ 一覧に戻る ■
[ 670 ] ソフト名:ポポロクロイス物語 ブロンズ
投稿者:達郎?です(デュラ・ハン) 投稿日:2007/06/09 (土) 09:12 IP:[ 124.18.7.128 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
6 点 8 点 9 点 8 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 7 点 8 点 6 点 9 点

TOTAL
80
またPSの初期のゲームです。
個人的な感想として基本的に広い世界を自由に旅することで満足する自分がいつもいるのですが、このゲームに関しては違いました。自由にいける範囲は他のゲームに比べて非常に狭いです。しかし、満足できました。これは冒険ではなく”大”冒険です。

グラフィック:基本的に2Dです。全てといっても過言ではないといったところでしょうか。
このゲームで重要なことは、アニメが入るところです。綺麗とは言えませんが、アニメでしか伝わってこないものがあります。

難易度:驚きました。物語の雰囲気でほのぼのと楽しめるかと思いきや何気に難しいです。敵の組み合わせが悪いと雑魚に殺される事もしばしば。ラスボスも強いです。エンカウントも少し高めです。場所によっては、数歩で敵が出ます。
システムはSRPGのようにマスで移動、早さでターンが回ってきます。一応早いと二回攻撃もありです。気合というものがあり、それをためると通常攻撃、必殺技のダメージが増えます。そして攻撃することで消費しますので、少々厄介です。
後、魔法が特にですが、ダメージの幅が広いです。同じ攻撃でも時によって倍くらうこともあります。
主人公ピエトロは10歳ですから、これでも十分強いということでしょうけど。最後のアニメの部分では凄い事になってますし。

シナリオ:難しいというところは当然ありません。短い部類に入るでしょう。しかし、満足できると思います。自然にかつスラスラと展開していきます。
初めは、そうでもないですが、後半は急展開していきます。

サウンド:このゲームのBGMは世界観を壊さないが、世界観にとらわれてないです。滅茶苦茶凄いというのはないかもしれませんが、かっこ良い曲も、悲しい曲も、田舎な村の曲も、全て一様に良いです。このゲームで一番有名なのは、エンディングの歌です。力の入り具合が違います。このシリーズはエンディングに歌が定番になっています。

操作性:走るのがとにかく速いです。初めてやった時は驚くと思います。テイルズやFFなどやったことあるのですが、おそらく最速です。戦闘は、比較的スムーズに進める事が出来ます。

お買い得:最近中古ゲームは高くなってる気がします。1000円ちょっとで買えます。

お楽しみ:モンスター図鑑やおみやげなどがあります。そこまでモンスターも多くなく比較的簡単にコンプリートできるでしょう。そういうことをあまり重視しない人でも気軽に挑戦できます。コンプリートしたご褒美はありませんけど。

キャラクター:アニメの部分がかなり短くともあるから、見え方がだいぶ違います。なんと言えば良いかわかりませんが、なかなか良いです。

バグ:異常なバグはありませんが、戦闘の後に最後に倒した敵が宝箱になることがあるのですが、画面が切り替わるもしくは行く事が出来ない場所だと取れないということがよくあります。

総合評価:全体として良い作品です。こういう話だと嫌な考えを捨てて見れるのが良いですね。
■ 一覧に戻る ■
[ 669 ] ソフト名:べやナックル怒りの鉄拳  
投稿者:hinai 投稿日:2007/06/06 (水) 15:54 IP:[ 60.42.131.114 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
5 点 6 点 6 点 10 点 8 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 4 点 5 点 0 点 10 点

TOTAL
62
4メガであんなのが作れるなんて思ってはいませんでした。
グラフィック。
結構よい。

難易度
ラウンド3が無理。
難しいです。
ステージセレクトができないのが高い。
コンティニューが限られている。
操作性。
いい感じ。
最後のミスターxまではいけませんね。
音楽。
誇大さんと川島さんの音楽は必見。
アクトレイザーノ
音楽を作ったひとなどがかっこいい音楽になっています。
プロローグ。
神事系とを倒すというプロローグ。
お楽しみど。
ステージセレクトなどが使えずメンドウ。
総合評価。
やってみていいんではないんですか。

バーチャルコンソールではいしんされていますから。
■ 一覧に戻る ■
[ 668 ] ソフト名:クロノ・クロス  
投稿者:POP 投稿日:2007/06/06 (水) 11:55 IP:[ 219.126.217.213 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 5 点 0 点 7 点 7 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
3 点 7 点 0 点 4 点 3 点

TOTAL
45
まず言っておくことは、このゲームはクロノとしてシナリオを見れば、糞ゲーの領域です。
前作のイメージとは全く逆の暗い作品になっています。
とにかく暗い。
主人公も周りも・・・。

例えばトリガーは、終始明るかった。
主人公たちは、何とか未来を変えようと一生懸命になり、
そして、敵キャラも一部を除き、どこか憎めず愛嬌がありました。
そして、最終的にラヴォスを倒し、平和な世の中を築きました。

一方クロスは、確かに皆目前の事を解決させようとしてはいるのですが、全体的に雰囲気がひどく暗い。
なんというか、ムードメーカー的な存在がいないのも、要因のひとつでしょうね。
イメージが180度変わっているのです。
また、仲間が40人程度いて、大切なキャラの存在感まで薄くなっています。
そして、前作のキャラたちも悲惨なことになっていて、全く救いが無く、しかもそこらへんの話はほとんど触れられません。
これじゃ、前作のファンはがっかりでしょう。

シナリオ以外は、すばらしいと思います。
抜きん出ています。
だけど、これはトリガーの続編として見れば失格なのです。
だから、トリガー好きとクロス好きの意見が真っ二つに分かれることになるんだと思います。
実際、どちらの作品も面白いorつまらないという意見はあまり見ません。
これはその人の嗜好によるところが大きいからでしょう・・・。
アニメの、エヴァを連想していただければいいと思います。
暗めの話が好きな人、童話のハッピーエンドが嫌いでグリム童話が大好きって人にはお勧めできます。
■ 一覧に戻る ■
[ 667 ] ソフト名:ストリートファイター  
投稿者:ナールーン 投稿日:2007/05/11 (金) 19:47 IP:[ 60.42.131.114 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
0 点 10 点 0 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
0 点 4 点 6 点 0 点 3 点

TOTAL
43
ツマンナイ。
対戦だと盛り上がります。

夜中の1時までやっていたりもしましたが、
ベガが強いです。

はめないと無理な感じ。
■ 一覧に戻る ■
[ 666 ] ソフト名:星のカービィ参上!ドロッチェ団  
投稿者:カービィ 投稿日:2007/05/10 (木) 19:07 IP:[ 221.255.144.173 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
6 点 3 点 7 点 4 点 7 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
9 点 7 点 9 点 9 点 8 点

TOTAL
69
前作までよりも比較的簡単なので初心者にとってはちょうどいい難易度だと思う。
但し上級者は少しつまらないかもしれない。

サウンドは、たった30種類くらいしかないので少し手抜き(?)な感じがする。

操作はジャンプとこうげきと移動だけで簡単だが、技が複数あるので初心者は戸惑うかもしれない。

しかしカービィはコピーの数だけ楽しみがあるので、総合的にはいいと思う。
■ 一覧に戻る ■

管理者専用: [ 管理者 : サム]
GO Review v1.2 Gamer's Online