ソフトレビュー
ゲームレビュー大宝庫

みなさんガンガンレビューして投稿してください。
投稿して頂いたレビューは即反映されます。 たくさんのゲームの評価があるとこれからゲームを買おうかな?とか迷ってたりする人のお役に立てるかもしれませんし


レビュー件数 300 件 最新の投稿から 221 - 240 件を表示 次の 20 件 へ
レビュー名 投稿者評価投稿日
[ 705 ] デュープリズム 達 さん482007/08/21 (火) 20:23
[ 704 ] 緒と義理草 引かん さん872007/08/17 (金) 08:31
[ 703 ] クロノトリガー 引かん さん1002007/08/17 (金) 08:24
[ 702 ] テッケン3 引かん さん902007/08/17 (金) 08:18
[ 701 ] クロノトリガー 竜 さん882007/08/16 (木) 13:48
[ 700 ] シャドーゲート64 引かん さん102007/08/16 (木) 13:47
[ 699 ] 夜光虫 引かん さん602007/08/16 (木) 11:15
[ 698 ] ストリートファイターV 3rd strike ムイム さん912007/08/10 (金) 13:02
[ 697 ] クロノトリガー 残機5 さん652007/08/06 (月) 15:07
[ 696 ] ポポロクロイス 月の掟の冒険 達郎?です さん642007/07/29 (日) 21:55
[ 695 ] あくまじょうドラキュラ ギャラリーオブラビリンス ひかん さん902007/07/21 (土) 09:19
[ 694 ] スーパースターソルジャー ひかん さん892007/07/21 (土) 09:10
[ 693 ] スーパーマリオブラザーズ バジル さん682007/07/19 (木) 19:57
[ 692 ] グランドセフトオートV バジル さん792007/07/17 (火) 18:26
[ 691 ] ジャック×ダクスター 旧世界の遺産 バジル さん492007/07/14 (土) 18:13
[ 690 ] Grand Theft Auto Vicecity Storys バジル さん812007/07/12 (木) 17:56
[ 689 ] 絶対音感トレーニングds ひかん さん382007/07/02 (月) 18:20
[ 688 ] メタルギアソリッド2 サンズオブリバティ バジル さん882007/06/28 (木) 19:37
[ 687 ] パワプロクンポケット9 バジル さん932007/06/28 (木) 19:07
[ 686 ] ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 バジル さん812007/06/27 (水) 18:00

[ 705 ] ソフト名:デュープリズム  
投稿者: 投稿日:2007/08/21 (火) 20:23 IP:[ 124.18.230.202 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
4 点 7 点 3 点 6 点 4 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
4 点 5 点 5 点 5 点 5 点

TOTAL
48
自分はそれなりに楽しめましたが、単純にもっと良くすることができたのではないかと感じてならない作品でした。

グラフィック:カクカク3Dです。キャラの表情とかはそれなりに頑張ってます。しかし、町の外を眺めても背景がなかったり、数か所以外はカメラアングルを変えるということができなかったり、これなら綺麗であってほしいところですが、そうでもありません。

難易度:動く飛び石に連続で飛び移るのはアクションが下手な人には地獄でしょう。基本的にダンジョン内にセーブ場所がありません。自分が下手だと思うなら、ダンジョンひとつで1時間くらいと考えておいた方がよいでしょう。
アクションがうまくない自分がダンジョンやボスごとに何回か死んで、そのうち進めるくらいなので、難易度はかなり程よいと思います。

シナリオ:ミント編とルウ編があります。終盤まではそう違いはありません。凄い狭い範囲で話が片付いてしまいます。冒険や壮大さはなく、あくまでキャラ個人の思いの方が主体のような気がします。どうにもセリフまわりがしっかりしていません。そのためキャラがいまいちつかみにくいです。違和感を感じるかもしれません。
感動の展開のところも強引です。

サウンド:どちらかというと静かな曲やなごむ曲が多いです。派手な曲が少ないといった方が適切でしょうか。
このゲームなりの良さは持っています。

操作性:あまり良くない気がします。奥行きがあるのに、遠近感があまりないので、慣れないとつらいです。足場の判定が微妙です。乗ってるんじゃないの?と思うことがあるかもしれません。

お買い得:中古でみたことないので、わかりませんが、新品で取り寄せて1500前後です。少しやりこんであげないと元は取れないと言ったところでしょうか。

お楽しみ度:ひとつのデータで両方のストーリーをクリアするとおまけと強いくてニューゲームができます。このゲームはダメージをある程度くらうことでHPの最大値が伸びるというシステムなので、HPを目安にできます。

キャラクター:正直ミント編、ルウ編でそれぞれのキャラの言動に差があります。同じ性格とは思えないと感じるほどです。

バグ:なったことなですけど、ひとつぐらい何かありそうです。

総合評価:まだ面白くできたと感じる部分が多いです。
このゲームのオープニングはタイトル画面でRとLの同時押しすると見れます。自力で気づく人はいないでしょう。
■ 一覧に戻る ■
[ 704 ] ソフト名:緒と義理草 シルバー
投稿者:引かん 投稿日:2007/08/17 (金) 08:31 IP:[ 60.47.136.185 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 7 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 0 点 10 点

TOTAL
87
怖い。
サウンドノベルの1作目。
しかしタイトルでびびった。
おれのこころに採りはdがたった。
怖いよ。
恐るべきスーパーファミコン。
スーパーファミコンを甘くみてはいけないことをわかりました。
でも魔女たちの眠りとか
学校であった怖いはなしとか。
そっちのほうが怖いんじゃとかいうが。
こっちはタイトルから怖いので

ほらーに興味がある人だけ
お勧め。
詳説版も読んだがラストがちょっと怖い。
■ 一覧に戻る ■
[ 703 ] ソフト名:クロノトリガー ゴールド
投稿者:引かん 投稿日:2007/08/17 (金) 08:24 IP:[ 60.47.136.185 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点

TOTAL
100
楽しめる作品。
兄などがこれを遊んでました。
まあ
楽しめるんですがばぐがあります。
このまえゲームがばぐりました。
なんと電源をいれて
スタートボタンをおしたら

でーたが吹っ飛んでいるでは。
知らんぷりめ。
私はカセットをたたきつけたくなりましたが、やりませんでした。
しかし多彩です。
キャラクターなどが一杯出てくる。
ドラゴンボールの作者も参加しているてんですね。
どらくえもですけど。
ドラクエすたっふですかね。
■ 一覧に戻る ■
[ 702 ] ソフト名:テッケン3 シルバー
投稿者:引かん 投稿日:2007/08/17 (金) 08:18 IP:[ 60.47.136.185 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 0 点 10 点

TOTAL
90
ゲーム
げーむの決定作品。
まず
キャラクターが人間や動物まで多彩。
次に
psの一枚ディスクとは尾漏れないモード。
オプションのせっていもあるのでオモシロイ。
対戦が盛り上がる。
たとえば風間パンダが戦ったり。
格闘げーむとしては
おすすめの一本です。
504円中古だったら買いましょう。
やすかったらかってみるのもいいです。
■ 一覧に戻る ■
[ 701 ] ソフト名:クロノトリガー シルバー
投稿者: 投稿日:2007/08/16 (木) 13:48 IP:[ 61.25.245.121 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
7 点 5 点 10 点 10 点 8 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 10 点 10 点 10 点 10 点

TOTAL
88
グラフィック

SFCの移植なのでリアリティは単純にあまりない。
ただ最近の3Dなんかよりはやっぱりこういう
ドット絵の方が味がある。
SFCには無かったイベントムービーがあるが
少々物足りなかった。

難易度

難しさはほとんどない。SFC版も小1でやっていたが
クリアできた。しいていうならマルチエンドを
全部見るのが少々難しい。まぁ2週目からも楽しめる
ようにと見越しているのでこのくらいの難易度が
丁度いい、サクサク進める。

シナリオ

やはり当時のビッグネーム(今もですが)の方々が
生み出しただけあっていつやっても面白い。
ストーリー性ではこのゲームに勝てるゲームは
知りません。

サウンド

全てが神曲といっても過言ではないと思う。
特に魔王決戦は鳥肌モノ。ついつい感情移入してしまう。

操作性

不憫はない。ただ魔法を覚える所で
ちょっと戸惑うがそれ以外は特に
悪いところなんかはない。

お買得度

根っからのクロノ信者なんで
買わないと絶対損だ!といいたいです。
ただPS版だとロードでストレスが貯まるのが難点だが
おまけモードが増えているのでその点がSFCよりも
すぐれている。

お楽しみ度

クリア後もマルチエンドが全部で12個ほどあるので
いくらでも楽しめる。おまけで楽しむのもまた良い。

キャラクター度

全てのキャラ1人1人が"生きている"といった印象。
サブキャラにも惚れます。

バグ

バグは全くないですね。

総合的な感想

もうかれこれ10年ほどこのゲームに魅せられてますが
やればやるほどこのゲームが好きになります。
さすが全米のゲームランクで日本のゲームとしては
最高位の2位を獲得しただけはあります。
個人的には1位ですが。
■ 一覧に戻る ■
[ 700 ] ソフト名:シャドーゲート64  
投稿者:引かん 投稿日:2007/08/16 (木) 13:47 IP:[ 60.47.136.185 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
0 点 10 点 0 点 0 点 0 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
0 点 0 点 0 点 0 点 0 点

TOTAL
10
クソゲーデス。
すとーりーも悪い。

ナマ肉を
食べるシーーんなんか
気持悪い。
すぐ死に安い。
「だんだん深くなってきたああ。」
といって深い場所にいくと

「うわあああああああ。」
ゲームオーバー。
480円でかったのでよかったですがくそに間張りました
ドラキュラを遊んだほうがましですね。
くぁないほうがいいですよ。
お勧めはしません
■ 一覧に戻る ■
[ 699 ] ソフト名:夜光虫  
投稿者:引かん 投稿日:2007/08/16 (木) 11:15 IP:[ 60.47.136.185 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
4 点 7 点 8 点 9 点 7 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
5 点 7 点 7 点 6 点 0 点

TOTAL
60
ばぐりません。
怖い。
まず
一番最初の
タイトル画面オープニングから怖い。
箱のパッケージを見てみると






夜光虫あなたが見る夜光虫とは。
とか書いてある。
これチュンソフトノ
町とか緒と切り草より
こわいんじゃないと思う。
バットエンドでしたよ。
「ああああああああ。」
って人が死ぬシーンなんか
鳥肌がたちそうでしたよ。
■ 一覧に戻る ■
[ 698 ] ソフト名:ストリートファイターV 3rd strike ゴールド
投稿者:ムイム 投稿日:2007/08/10 (金) 13:02 IP:[ 210.159.251.236 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 8 点 5 点 8 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点

TOTAL
91
・グラフィック・
さすがというべきか、動きがかなり滑らかです。
カクカクした動きが無いから「闘っている」という感じがよくでていると思います。
個人的にキャラデザインも好きです。

・難易度・
難易度は8段階で設定できて、難易度最高に設定すれば
上級者も楽しめると思います。
ラスボスのギルに関しては操作キャラでは有り得ない火力・能力
を持っているので初めての方は難易度を低く設定していても苦戦すると思います。

・シナリオ・
もとよりストリートファイターというゲームにおいてシナリオの
良さを求めている人はいないでしょうが、いいとも言えないのでこの点数で。
毎度お馴染みと言うか、さまざまなキャラと闘いながら
ギルが率いる謎の組織を潰す
というのが目的ですね。早い話。
別段問題は無いと思います。

・サウンド・
私は格闘ゲームをプレイする時はあまり音楽に集中しないので・・・
燃えるBGMなどは特に無いと思いますが、悪いとも思いませんでした。

・操作性・
格ゲーではお馴染みとなった波動・昇竜コマンドなど、
今までの格ゲーと同じ要領で操作できるのでこの点数で。
仮に操作しにくくてもキーコンフィグがあるので問題なしです。

・お買い得度・
格ゲー初心者にも、上級者にもオススメできると思います。
ブロッキングシステムの存在によって対人戦もさらに熱くなる筈です。

・お楽しみ度・
元々格ゲーに「クリア」という概念があまりないので
対人戦をひたすら楽しめるという意味でこの点数で。

・キャラクター度・
今作品にはさまざまなタイプのキャラがいますが、いままでの
ストリートファイターとは少し雰囲気が違うキャラも参加しています。
バリエーションが増えるのはいいのですが、
若干「らしさ」がなくなってしまったような気がします。

・バグ対策度・
少なくとも私プレイしている限りではバグは起こっていません。
また、聞いた事もないです。

・総合評価・
俗に3強と呼ばれるキャラが存在していますが、
全キャラを比べてみてもそこまで性能差があることも無く
よくバランスの取れた格ゲーだと思います。
従来のもの通り、やればやるほど上手くなるので
友達を集めて対戦なんかすると盛り上がる事間違いなしです。
価格も手ごろなのでぜひ買ってみてください
■ 一覧に戻る ■
[ 697 ] ソフト名:クロノトリガー  
投稿者:残機5 投稿日:2007/08/06 (月) 15:07 IP:[ 211.126.93.55 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
3 点 5 点 10 点 9 点 6 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
0 点 8 点 8 点 10 点 6 点

TOTAL
65
SFC版と同じです、PSでリメイクするならムービー追加するよりも少しだけグラフィックを変化させて欲しかった。

難易度もSFC版と同じ、レベルを上げればエンディングにいけます。

シナリオもSFC版と変わっていない筈、エンディングが追加されたのに失望クロノクロスへの宣伝です。
スーパーファミコン版では、楽しかったのが今回追加されたムービーのせいで無茶苦茶になっています。
ムービーの後にムービーでやった事をドット絵のキャラがもう一度するというのに耐えられない。

サウンドはかなり好きです。場所によって合っている音楽が流れるのがこのゲームの特徴ですね。SFC版でもそう思いますが。

操作性はPSになってからコントローラーが使いにくくなったような気がしますので、ゲーム自体の操作性は10点。
ロード時間が長いのが気になります。

お買い得ではありません、SFC版は高くても1000円なのにPS版は1480円でした。PSでやる価値があるのかどうかわかりません。

お楽しみ度もSFCと同じより少し低い、ムービー要らないから。

キャラクター度は、クロノが喋らない事で-2点。

バグは無かったです。音飛びがあったかもしれない程度です。

総合的にはこれでもかなり高めですが実際買って損をしたと思っています。
■ 一覧に戻る ■
[ 696 ] ソフト名:ポポロクロイス 月の掟の冒険  
投稿者:達郎?です 投稿日:2007/07/29 (日) 21:55 IP:[ 124.18.41.8 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
6 点 7 点 7 点 8 点 6 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
5 点 6 点 6 点 5 点 8 点

TOTAL
64
ポポロクロイスの第五作目です。はじまりの冒険では戦闘前に以上に時間がかかったのですが、この作品ではそこが改善されていますが、その他のロード時間が著しく伸びています。結局改善とは言えません。

グラフィック:今回はロード時間に絵が出たり、3Dに固執した感じはしませんでした。基本的に良くなっていますが、とりわけすごいというところはないでしょう。普通のゲームでは2Dでないと見れない表現が使われています。

難易度:この作品は時間のない人にとってとても厳しいです。正直シリーズ最高難易度だと感じました。かなり金欠します。(装備を買っておかないと強制パーティ時に非常に苦戦します)敵はどんどんつよくなるのでレベル上げをしてないと難易度はウナギ登りです。さらに、敵を倒すときにターン数がたってしまうと金もアイテムももらえなくなるというシステムもあります。
ラスボスもレベル上げをしてないと手も足も出ません。

シナリオ:できるだけ自然な展開を望むなら、アニメを見た方が良いです。主人公は8歳ですけど、これは厳しすぎる気がします。

サウンド:まず、エンディング曲の桜見丘はシリーズ最高峰です。今回の歌はポポロクロイスの曲、ゲームの曲でなかったとしても非常に評価できるものです。BGMに関しては良です。桜見丘のBGMが何曲かあるのですが、どれもいい感じです。しかし、ボス戦など数曲このゲームに合ってるとは思えないのがありました。
サウンドエフェクトが異常に大きいので、始めるときはSEの音量を下げておくことをお勧めします。しかし、音量設定は再開する毎に戻されるので注意です。

操作性:戦闘は比較的スムーズです。移動は遅めです。

お買い得:ロード時間とお子ちゃまなギャグを無視できるなら、買ってよいと思います。

お楽しみ:レッサーからオーブを集めていろんなものをトレードしていくことがぐらいです。結構大変なんですけど。
EX装備という明らかに趣味の領域のものが存在します。

キャラ:ヒロインであるルナは運命だのなんだのに対して納得いかないということだったりするのですが、主人公ピノンはあっさり受け入れます。なんだかんだで一番常識人なマルコに、時によってすさまじい威圧感を見せるピエトロ王の妹(18歳)のエレナにお調子者モンバに前作には出なかったあの人といったパーティです。このパーティにはまともな大人がいないので、どうもお子ちゃまな感じがします。

バグ:ロードしきれずに、暗くなったままフリーズなんてことがあります。本体がぼろいとかなり厳しいかもしれません。

総合評価:今回、仙人の書というものがあります。これでゲームの言葉やダンジョンの説明を読むことができます。細かいことも載っていたりします。
自分としてそこまできになりませんが、ロード時間の長さは評価する上で無視できるものではありませんでした。突然はじまるしりとりなどのお子ちゃま展開はさすがに笑えません。
実は、このシリーズは元ネタが古いものが多いです。例えば、ドリフなどです。気づく人のほうが少ないでしょう。
自分はこのポポロクロイスについて知りたいがためにこのゲームをやりましたが、ゲームとしては平凡な感じがします。
良いんだけど・・・というゲームです。
■ 一覧に戻る ■
[ 695 ] ソフト名:あくまじょうドラキュラ ギャラリーオブラビリンス シルバー
投稿者:ひかん 投稿日:2007/07/21 (土) 09:19 IP:[ 121.117.54.227 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 0 点 10 点

TOTAL
90
おもしろい。
もうこれでいいやーっておもいます。
サウンドも誇大友情さん参加です。
なので全部がかっこいい。
ぐっとエンディングのきょくはかっこよかった。
ジョナサンと
シャーロット二人に使い方がある。
ジョナサンがパワーがたということなので

レベルをあげるなど。
シャーロットは体力が少ないのでなんとかする。
など考える戦略もみれる。
ソーガツニ比べ進化している。
たとえばクエストをうけられたり
スキルをジョナサンがおぼえたりもするのだ。
そして豪華せーユーをきようしている。

前策でも
戻り川光るさんなどがひつエンしたら
あんどかう当時は考え込んだ。
しかし違うということだ。
しかも本策は
途中で
あの懐かしいきゃらとバトルすることになっている。
隠しとして
あのボスがきゃらだったり
アイツモきゃらだったりする。
これもいいかんじ。
これを遊ばない人は
ドラキュラのオモシロさには
かないません。
到底
くそげーをかうより
こっちを本気でお勧めします。

■ 一覧に戻る ■
[ 694 ] ソフト名:スーパースターソルジャー シルバー
投稿者:ひかん 投稿日:2007/07/21 (土) 09:10 IP:[ 121.117.54.227 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 10 点 10 点 10 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 0 点 10 点

TOTAL
89
おもしろいですね。
ぐらふぃっくもいい。
難易度はプロじゃないと出来ない。
キャラバンモードもある。
ファミコン版も難しい。
1回当たったら
一揆失う。
ファミコン版コンティニューが存在しない。
pcエンジンは
存在するが最初のちてんに戻されてしまうがおもしろい。
■ 一覧に戻る ■
[ 693 ] ソフト名:スーパーマリオブラザーズ  
投稿者:バジル 投稿日:2007/07/19 (木) 19:57 IP:[ 219.121.1.63 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
2 点 6 点 5 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 4 点 10 点 1 点 10 点

TOTAL
68
アクションゲームの元祖として名高いスーパーマリオシリーズの記念すべき第1作。

・グラフィック・
さすがにFCなので物凄いショボさですね。
でもそこから無限の可能性が引き出せます。

・難易度・
アクションゲームとしてはかなり高め。
でも繰り返して遊べば慣れてきてあっさりクリアできる。

・シナリオ・
基本的にシナリオは分かってると思います(笑
ただプロローグが無い(FCの容量では無理?)のでマリオを全く知らない人は戸惑うかも。

・サウンド・
やはりこれに尽きます。
最高ですね。
いくら時間が経っても頭から離れませんね。
ホント凄い事です。

・操作性・
シンプルすぎて最高!
今のゲームにありがちな複雑な操作などは一切このゲームに無く、純粋に楽しめます。

・お買い得度・
遊んだ事が無い人なら絶対に買いです。
これを遊ばない人はゲーマーじゃありません。
GBAでもリメイクとして発売されているのでそっちもオススメ。

・お楽しみ度・
全く無い。でもバグ技満載なのでクリアした後でも楽しめる。

・キャラクター度・
主なキャラはマリオ、クッパ、ピーチなど。
お馴染みのキャラばっかりで誰よコレ!?って感じのキャラは全く居ないです。

・バグ対策度・
起こりまくります。
でもそこがいい味出してます。

・総合評価・
とりあえずいっておきますけど、最高です!
シンプルな操作性、頭から離れないあの曲、様々な効果音…全てが最高!
絶対オススメ!
■ 一覧に戻る ■
[ 692 ] ソフト名:グランドセフトオートV ブロンズ
投稿者:バジル 投稿日:2007/07/17 (火) 18:26 IP:[ 124.102.84.121 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
6 点 9 点 7 点 9 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 8 点 3 点 8 点 10 点

TOTAL
79
過激なシーンで有名なあの残虐ゲームPS2版「GTA」シリーズの第1作。
このころから物凄く面白いです。

・グラフィック・
第1作なので少々荒れていますね。
でも気にならないです(個人的に)。

・難易度・
後半はかなり高めです。
アクション上手くない人はショアサイド・ベイルに行かずに挫折してしまうかも。

・シナリオ・
一応出来ています。
でもオープニングをしっかり見ておかないと理解できないので注意。
まあストーリーそっちのけでもプレイできますので(笑

・サウンド・
ラジオの曲が魅力。個人的には「MSX FM」のやつが好きかな。

・操作性・
案外し易いと思います。
でもロックオンとか車から銃を撃つのは結構やり難いかも。

・お買い得度・
一応中古店でも安く購入できるし、内容が面白すぎなので買って損はありませんね。
まあアクションが苦手な人にはあまりオススメしませんけど・・・。

・お楽しみ度・
やっぱりリバティーシティ中に散らばってる隠しアイテム集めとかかなあ。
あとミッションも73個とかなりの量なのでやり込めます!

・キャラクター度・
一応キャラも存在するのですが、全体的に存在感が薄い?かも。
ルイージとかサルバトーレなどが特に薄く感じます。

・バグ対策度・
ほとんど起こりません。
まあたまに起こりますけど・・・。

・総合評価・
全体的に最高のアクションですね。
あと「アクションが苦手な人にはオススメしない」って言いましたけど、初心者にも上級者にもとても便利で面白いチートコードなるものが存在しますんで。
とりあえず買うべき物だと思います。
■ 一覧に戻る ■
[ 691 ] ソフト名:ジャック×ダクスター 旧世界の遺産  
投稿者:バジル 投稿日:2007/07/14 (土) 18:13 IP:[ 222.149.243.129 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
4 点 3 点 3 点 4 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
5 点 2 点 4 点 10 点 5 点

TOTAL
49
クラッシュバンディクーを製作したあのNAUGHTYDOGが製作に加わったゲーム。

・グラフィック・
かなり古いゲームのため、グラフィックはあまりいいとは言えない。

・難易度・
ブッチギリに楽です。
続けてやってれば1週間でクリアできます。

・シナリオ・
かなり適当な作り。
特にエンディングが納得行きません。
パワーセルを全部集めて真のエンディングっていうのは嫌でした。
2が発売されていますが買う気にはなれませんね。

・サウンド・
あまり心に残る曲は無いですね。
でもマグマチューブの曲は好きです。

・操作性・
シンプルな操作性で誰でも簡単に操作できるようにされていますね。ここだけはナイスです。

・お買い得度・
やるゲームが無い感じの人には一応オススメします。
暇潰しになるし一応やり込み要素も存在しますしね。
まあ自分はやる気にはなれませんけど。

・お楽しみ度・
これといったお楽しみは無いです。
あるといえばパワーセル集めくらいかなあ。
でも100個集めるのは面倒臭いので途中で飽きます。

・キャラクター度・
まず主人公ですが、ダクスターやケイラに比べて存在感が全く無いです。
ムービーやイベントでは全くしゃべらない無口です。

・バグ対策度・
起こりません。

・総合評価・
一応面白いといえば面白いですが、ストーリーは全くウリでは無いです。
クラッシュと比べると最大の駄作です。
なのでアクションゲームとしてはかなり微妙。
暇な人には勧めます。
期待しても無駄ですけど。
■ 一覧に戻る ■
[ 690 ] ソフト名:Grand Theft Auto Vicecity Storys シルバー
投稿者:バジル 投稿日:2007/07/12 (木) 17:56 IP:[ 219.121.1.63 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
7 点 8 点 5 点 9 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 7 点 6 点 10 点 10 点

TOTAL
81
かなり前から北米で発売されたPSP版GTA第2弾。(第1弾はリバティーシティーストーリーズ)
日本でも近日「リバティーシティーストーリーズ」が発売されます。(注:このゲームは現在日本で発売されていません。私は現地に旅行に行ったついでに買いましたが)
・グラフィック・
PS2版と全く変わらない感じがします。
携帯機なれど色あせないゲームっていうのはやはりこれのことですね。

・難易度・
やっぱりGTAシリーズは難しくできてるんで、PSP版もなかなか面白いです。
でも好き勝手出来るのは最高。

・シナリオ・
このゲームは「Grand Theft Auto Vicecity」の外伝的ストーリーになってます。
だからPS2の「バイスシティ」をやっといた方がいいですね。

・サウンド・
車、バイクから漏れ聞こえるラジオの音が最高です。
自分はお気に入りの曲があるんで皆さんにもお気に入りの曲が絶対あると思います。

・操作性・
ボタン配置がPS2版とほぼ同様なので快適にプレイができます。
でもレーダーが巨大化、最小化などができればもっと快適にできたかも。

・お買い得度・
正直長い間遊べるんでオススメします。
ですが現地に行くか、海外ゲーム専門店くらいでしか購入できず、しかも中身は英語タップリなのである程度英語力を身につけていないとあまり楽しめないかなーと思います。
でもオススメです!

・お楽しみ度・
やっぱりミッションですね。
バイスシティと並ぶほどのミッションの多さで完全クリアにはかなりの時間を用いるかと。

・キャラクター度・
バイスシティと変わらず印象的なキャラが多いですね。
警察なんて特に。

・バグ対策度・
起こりません。

・総合評価・
とりあえずGTAシリーズの中では面白い作品ですね。
まあ難易度もズバ抜けて高いですが。
■ 一覧に戻る ■
[ 689 ] ソフト名:絶対音感トレーニングds  
投稿者:ひかん 投稿日:2007/07/02 (月) 18:20 IP:[ 121.117.54.227 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
4 点 8 点 2 点 4 点 4 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
0 点 3 点 5 点 5 点 3 点

TOTAL
38
ラレコ慣習の音感トレーニングゲーム。

キャラクター。
桑方つまみのつまみちゃんが出てくる。



サウンド。
リズムで載りに載れる。バグ。
あります。
dsのカセットを抜いてしまうと最初からになってしまう。
楽しみ。
ありません。
リズムのエンディングがない。
クリアしてしまうとレッスンしか進められない。
総合評価。
つまんないです。
音感を鍛えたいというひとだけかってみては。
■ 一覧に戻る ■
[ 688 ] ソフト名:メタルギアソリッド2 サンズオブリバティ シルバー
投稿者:バジル 投稿日:2007/06/28 (木) 19:37 IP:[ 219.121.1.63 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 6 点 7 点 6 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 9 点 10 点 10 点

TOTAL
88
今でも好評(多分)のメタルギアの2作目。
今回もどっぷり浸かってました。

・グラフィック・
この年に発売されたのに…物凄い綺麗です。
圧倒的のこの綺麗さに魅了させられるでしょう(笑

・難易度・
難易度は自由に選択でき、上級者や初心者にも楽しめる。
特にエクストリームは上級者でもなかなかクリアできない難易度で、必ず熱中します。

・シナリオ・
良くできています。
でも自分は前作未プレイだったので少し戸惑いましたが、あまり動揺しませんでした。
でもプレイしたい方は前作をプレイしておくのをオススメします。

・サウンド・
かなり作りこまれている。
特にタンカー編のアラート状態の時の曲はなかなか良い。

・操作性・
シンプルに作られており、ライフル銃の操作時でも全く戸惑うことがない。

・お買い得度・
超オススメ。
銃を自由に扱えるのでオススメ。

・お楽しみ度・
ドッグタグ集めに物凄いハマる。
しかもそれは当時ネットで投稿した名前が載せられており、投稿した方は見てみると良い。
さらにドッグタグを集めることによって無限バンダナ、無限ウィッグ、ステルス迷彩などのアイテムが追加されるのでより一層熱中できる。
またボスサバイバルやデジカメなども楽しめる。

・キャラクター度・
これはもうやはりスネークの渋さです。
あの渋さに魅了されない奴はいない!
カッコよすぎます。
でも全般の主人公が雷電だったのはちょっと嫌。

・バグ対策度・
起こりません。

・総合評価・
間違いなくハマれます。
潜入して敵をこっそり撃つのも面白い。
だからこれは絶対買うべきです。
でも…英語で新たなる要素を追加したサブスタンスの方が発売されてしまっているのであっちを買った方がいいかも。
でも日本版がすきな人はやっぱりこっちがオススメですねぇ。
人によってはこれでおなかいっぱいですから。
■ 一覧に戻る ■
[ 687 ] ソフト名:パワプロクンポケット9 ゴールド
投稿者:バジル 投稿日:2007/06/28 (木) 19:07 IP:[ 219.121.1.63 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 7 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
9 点 9 点 8 点 10 点 10 点

TOTAL
93
現時点でのパワプロクンポケットの最新作。
音楽、やり易さもなかなか良くてシリーズ中の最高傑作とも言えるかも。

・グラフィック・
なかなかの出来。
前作より良くなっていますね。

・難易度・
『スペースキャプテン』がやたら難しい。
全然クリアできない。
面白いけどクリアできないから嫌。
日数制限が大きな原因だと思う。
でも『さすらいのナイスガイ』は難易度も程よくストーリーも理解しやすく面白い。
ミニサクセスの『少林寺』の存在は完全に無駄。

・シナリオ・
面白い。
でも小学校2、3年生には理解し辛い。
難しい言葉も多い。
でもそこが面白さを引き出しているかも。

・サウンド・
最高。しかもサウンドテスト付きなのでお気に入りの曲を何個も聴ける。
自分はスペースキャプテン編のラスボス戦の曲が好きです。

・操作性・
8より操作性が良好。
しかもダッシュで好評だったカード野球も追加されているのでアクションが苦手な人もやり応えアリ。
でも、DS甲子園で出来た細かい設定も出来たら良いと思った。

・お買い得度・
オススメ。
かなり面白いです。
野球に興味がある人なら買いですね。

・お楽しみ度・
かなりある。
俺ぺナが面白い。
あとサクセスも何度もプレイできるし、しかもストーリーの進め方によってエピローグが変わるのでそこもいいところです。

・キャラクター度・
キャラは多すぎ。
でもさすらいのナイスガイ編で矢部一族が出てこなかったのは残念(矢部一族に似ているカンタというキャラが存在するが矢部一族とは無関係)。

・バグ対策度・
スペースキャプテン編でちょっとしたバグがあります。

・総合評価・
間違いなく面白い。
選手作りも面白いので長くハマれる一品です。
■ 一覧に戻る ■
[ 686 ] ソフト名:ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 シルバー
投稿者:バジル 投稿日:2007/06/27 (水) 18:00 IP:[ 125.175.27.21 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 7 点 10 点 3 点 6 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 5 点 10 点 10 点 10 点

TOTAL
81
発売したばかりのゼルダの伝説最新作。(現時点)
自分は時オカを挫折したことがあります(笑

・グラフィック・
風のタクトとほぼそっくり。
でもDSでこれ程の画面を再現出来るって凄いですよね。

・難易度・
ゼル伝シリーズの中では低めと言えます。
でも個人的には難しい…。謎解きが特に。

・シナリオ・
風のタクトの続編かな?
やったことないので分かりません(汗

・サウンド・
サウンドはあまり言いとはいえません。
同じようなものばかりですから。
でも船に乗ってる時の曲は好きです。

・操作性・
ほとんどの操作がタッチペンなため、少し戸惑うかもしれません。
でも慣れればやり易いんで(笑

・お買い得度・
ゼルダが好きな人にオススメします。結構難しいんで。
あとこれをやったことがない人も、難しいアクションゲームを求めている方や、アクションが上手い方などにもオススメします。

・お楽しみ度・
まだクリアして無いのでお楽しみは分かりません。
でも多少の事はあると思いますね(苦笑

・キャラクター度・
全体的に存在感がありますね。
特に主人公(当たり前か)。

・バグ対策度・
起こりません。

・総合評価・
まず、これは面白いですね。
難易度も程よいです(個人的に)。
自信を持ってオススメできるゲームです。
■ 一覧に戻る ■

管理者専用: [ 管理者 : サム]
GO Review v1.2 Gamer's Online