ソフトレビュー
ゲームレビュー大宝庫

みなさんガンガンレビューして投稿してください。
投稿して頂いたレビューは即反映されます。 たくさんのゲームの評価があるとこれからゲームを買おうかな?とか迷ってたりする人のお役に立てるかもしれませんし


レビュー件数 300 件 最新の投稿から 181 - 200 件を表示 次の 20 件 へ
レビュー名 投稿者評価投稿日
[ 745 ] サイレントヒル バジル さん742008/01/20 (日) 17:07
[ 744 ] アークザラッドII ジュンヤ さん622008/01/10 (木) 19:17
[ 743 ] SDガンダムGジェネレーションF ジュンヤ さん772008/01/10 (木) 19:11
[ 742 ] 聖剣伝説 LEGEND OF MANA ジュンヤ さん812008/01/10 (木) 19:03
[ 741 ] ダーククロニクル まにまに さん322008/01/06 (日) 22:27
[ 740 ] 東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング しずく さん372007/12/28 (金) 19:25
[ 739 ] ファイナルファンタジーVII フォトン さん742007/12/22 (土) 01:05
[ 738 ] ファイナルファンタジーVII フォトン さん742007/12/22 (土) 01:05
[ 737 ] ファイナルファンタジーIX フォトン さん882007/12/22 (土) 00:32
[ 736 ] 幻想水滸伝4 ミツウラ さん702007/12/14 (金) 13:21
[ 735 ] ペルソナ3 ミツウラ さん842007/12/14 (金) 12:51
[ 734 ] ウイースポーツ ファイ さん722007/12/05 (水) 18:32
[ 733 ] ゲームセンターcx 有野の挑戦状 ファイ さん902007/11/25 (日) 19:13
[ 732 ] テイルズオブデスティニー2 英雄 さん402007/11/24 (土) 01:57
[ 731 ] スーパーマリオ ヨッシーアイランド バジル さん752007/11/11 (日) 10:47
[ 730 ] グランドセフトオート リバティーシティ・ストーリーズ クルー さん762007/11/10 (土) 19:25
[ 729 ] テイルズ オブ デスティニー2 バジル さん772007/11/01 (木) 15:02
[ 728 ] ナムコミュージアムds back さん692007/10/29 (月) 21:33
[ 727 ] グランドセフトオート バイスシティ バジル さん822007/10/26 (金) 19:17
[ 726 ] みんな大好き塊魂 バジル さん752007/10/26 (金) 19:01

[ 745 ] ソフト名:サイレントヒル ブロンズ
投稿者:バジル 投稿日:2008/01/20 (日) 17:07 IP:[ 122.17.117.140 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
6 点 7 点 8 点 5 点 7 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 8 点 4 点 10 点 9 点

TOTAL
74
バイオとは一味違うホラーゲームとして有名なサイレントヒルシリーズ。
2007年に映画化もされて全国で有名にもなりましたね。

・グラフィック・
さすがにPSなのでしょぼいですが、そこがいい雰囲気を出していますね。
自分は裏の病院が怖かったです。

・難易度・
バイオよりは結構簡単です。
謎解きも丁度いい難しさです。

・シナリオ・
ストーリーはサイレントヒルに観光に来た親子、ハリーとシェリルが事故に遭いシェリルとはぐれ、ハリーはシェリルを探しにサイレントヒルを探し回る…というストーリーです。
この手のゲームが好きな人なら間違いなく世界観にハマると思います。
EDが複数有るため繰り返し遊べて面白いです。

・サウンド・
一言で言うと怖すぎです。
バイオ以上に怖く奇妙な効果音、曲が恐怖をさらに増量させます。

・操作性・
バイオと似たような操作性を持っていますが、バイオよりちょっと特殊なのでバイオなどをやっていないと少し操作に戸惑うかも。

・お買い得度・
バイオハザードシリーズが好きな方やホラー映画が好きな人なら買って損は無いです。
ただ…少し難易度高めなのではじめてゲームをやる人にはハードルが少し高いかも?

・お楽しみ度・
クリア後も追加武器などがあるため面白いです。
またさっきも書きましたが、複数EDがあるため何回も遊べます。

・キャラクター度・
さすがにホラーゲームなので登場人物は非常に少ないです…。
主人公以外はあまり目立っていないように思えます。

・バグ対策度・
起こりません。

・総合評価・
ホラーゲームとしてはかなり面白いです。
世界観に間違いなくハマると思います。
今では中古だとかなり安く売っているため、手軽に帰ると思います。
■ 一覧に戻る ■
[ 744 ] ソフト名:アークザラッドII  
投稿者:ジュンヤ 投稿日:2008/01/10 (木) 19:17 IP:[ 125.54.32.226 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
6 点 9 点 8 点 2 点 6 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
7 点 6 点 8 点 2 点 8 点

TOTAL
62
難易度はなかなか手ごたえありました
シナリオは涙なくして見れるか!(涙)
バグ対策度は微妙
お楽しみ度はモンスター対戦などありますが
その場合別売の奴も買わないとというのが欠点

アーク1 アーク3
もやったほうがいいと思います
■ 一覧に戻る ■
[ 743 ] ソフト名:SDガンダムGジェネレーションF ブロンズ
投稿者:ジュンヤ 投稿日:2008/01/10 (木) 19:11 IP:[ 125.54.32.226 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 6 点 7 点 7 点 8 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 10 点 8 点 7 点 8 点

TOTAL
77
なかなかでした
このGジェネには今のGジェネにない対戦があります

また、スピリッツにないシナリオ
センチネルやガンダム外伝コロニーが落ちた日などがあります

対戦で自分のチームを戦わせて楽しむというのも手です

これを買うならFIFも買いましょうw
■ 一覧に戻る ■
[ 742 ] ソフト名:聖剣伝説 LEGEND OF MANA シルバー
投稿者:ジュンヤ 投稿日:2008/01/10 (木) 19:03 IP:[ 125.54.32.226 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 8 点 8 点 6 点 7 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 8 点 6 点 10 点 10 点

TOTAL
81
聖剣ファンは毛嫌いしている人が多いですが
普通のゲームとしてみればかなり面白い
グラフィック:なかなかキレイ
難易度:以外と戦いでは苦戦しない(ある植物ボスのぞく)
しかしダンジョンは苦戦する1時間ぐらい掛かったりww
シナリオ:ジュミ編は泣けますそしてちょっとしたサプライズも
サウンド:まあまあです
操作性:なかなか
お買い得度
■ 一覧に戻る ■
[ 741 ] ソフト名:ダーククロニクル  
投稿者:まにまに 投稿日:2008/01/06 (日) 22:27 IP:[ 61.207.136.209 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 2 点 1 点 7 点 4 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
1 点 2 点 4 点 0 点 3 点

TOTAL
32
グラフィックは綺麗です。小物も作り込まれていて、カメラで撮影してまわるのはとても楽しかったです。
撮影した画像はアルバムに収めて後で見られますが、その画像はとても小さいのでよく見えません。
これでは、せっかくのアルバムシステムが意味をなさない気がします。

RPGの肝のストーリーは全く感情移入ができず、最後の最後でも感動できませんでした。
ミニゲームがあったり、ダンジョンが長いというのもあるでしょうが、やはりストーリー自体に魅力がないからだと思います。
設定自体は凄く好みだったので、とても残念でした。
ストーリー目当てで買うのはオススメしません。

他にも
・アイテムは多いのにアイテム欄が狭く、すぐにいっぱいになってしまう。
・防御力はアイテムでのみ上がる(取りこぼすと後で大苦戦)
等の不親切な点も多いですが、「カメラ撮影」や「ジオラマ(街作り)」は楽しかったです。
カメラ撮影では、スクープを狙ったり、好きなキャラ・風景を撮ったり、と楽しみ方が豊富です。
ジオラマでは建物を配置し、ポストや街頭などを置いたり、ペンキを塗ったり結構自由度は高いと思います。(配置条件はありますが)
自分で作った街を歩くのは楽しいですよ。

おまけにギョレースやスフィーダがありますが、正直おまけには不足な感じがしました。
主人公二人が可愛かったので、キャラ図鑑的な物が欲しかったです。
…これは蛇足ですが(汗)

厳しい事を多々書きましたが、のんびりやるには良いゲームだと思います。
■ 一覧に戻る ■
[ 740 ] ソフト名:東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング  
投稿者:しずく 投稿日:2007/12/28 (金) 19:25 IP:[ 219.198.224.94 ]
URL:[ ホームページ ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
5 点 5 点 1 点 5 点 5 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
1 点 1 点 1 点 10 点 3 点

TOTAL
37
中高年向きというレビューを見かけましたけど、
ちょっと内容が中高年にはきついです。
簡単な計算や漢字を書くぐらいなら、まだいいのですが、
とてもまじめにパンダやシマウマの絵を描く気にはなれません
でした。
音読もなかなか聞き取ってくれなくて、DSに向かって虚しく
叫ぶにも痛いです。
■ 一覧に戻る ■
[ 739 ] ソフト名:ファイナルファンタジーVII ブロンズ
投稿者:フォトン 投稿日:2007/12/22 (土) 01:05 IP:[ 203.181.17.110 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
5 点 7 点 10 点 10 点 7 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
7 点 5 点 9 点 5 点 9 点

TOTAL
74
PS最初のFF。
これとVIII、Xは「ファイナルファンタジーじゃない」という評判が多いという。
私としても同意する部分がある。
だが、「ファイナルファンタジー」をしてみるのではなく、新しいジャンルのゲームとして見た時、このゲームの完成度の高さに気づく。
IXの項でも述べたと思うが、VIIは映画のようなシナリオになっている。
もしかしたら映画化をもくろむ製作者側の意図があったのかもしれない。
私としては「星が泣いている」という描写がかなり気に入った。
今日、地球は環境破壊によって悲鳴をあげているのだ。

今買っても決して損はしないようなゲームである。
私個人的にはIXのほうがオススメできるように思うが、いずれにしても傑作である。
■ 一覧に戻る ■
[ 738 ] ソフト名:ファイナルファンタジーVII ブロンズ
投稿者:フォトン 投稿日:2007/12/22 (土) 01:05 IP:[ 203.181.17.110 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
5 点 7 点 10 点 10 点 7 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
7 点 5 点 9 点 5 点 9 点

TOTAL
74
PS最初のFF。
これとVIII、Xは「ファイナルファンタジーじゃない」という評判が多いという。
私としても同意する部分がある。
だが、「ファイナルファンタジー」をしてみるのではなく、新しいジャンルのゲームとして見た時、このゲームの完成度の高さに気づく。
IXの項でも述べたと思うが、VIIは映画のようなシナリオになっている。
もしかしたら映画化をもくろむ製作者側の意図があったのかもしれない。
私としては「星が泣いている」という描写がかなり気に入った。
今日、地球は環境破壊によって悲鳴をあげているのだ。

今買っても決して損はしないようなゲームである。
私個人的にはIXのほうがオススメできるように思うが、いずれにしても傑作である。
■ 一覧に戻る ■
[ 737 ] ソフト名:ファイナルファンタジーIX シルバー
投稿者:フォトン 投稿日:2007/12/22 (土) 00:32 IP:[ 203.181.17.110 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 4 点 10 点 10 点 5 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 9 点 10 点

TOTAL
88
PS最後のFFでありながら一ケタ台最後のFF、そして20世紀最後のFF。
その肩書きにふさわしい「シリーズ最高作品」に仕上がったと思う。
シナリオは、7が映画で8がドラマとすれば、9は絵本である。テーマは命で、今失われつつある命の温かみを改めて教えられる。
そしてシナリオのバックグラウンドには終始クリスタルの影 ――本作において、クリスタルはつまり命の比喩表現である。「クリスタルが最後しか出てこない」という者があるは読みが浅いのではないだろうか―― が見え隠れしている。
音楽については、やはりそこは巨匠植松、どれもこれも名曲である。とくに「FinalFantasyのテーマ」はどのアレンジ印象的である。20世紀を締めくくるフィナーレは至極の一曲となった。
また、CGムービーはすべてフルオケである。
CGもこの上なく繊細で、キャラクターの個性的な表情まで美しく描かれている。

戦闘のテンポを除けば、文句のつけようの無いマスターピースである。私はこの場を借りてこのゲームを絶賛させていただく。皆様にも是非プレイして欲しい。命がテーマなだけあって、子供たちにもオススメできるゲームである。
私はこれに匹敵する珠玉の作品は、もう二度と作られないであろうと思う。今日の性能重視のゲームが、このようなシナリオ重視のゲームに敵うとは、とてもではないが思えない。
■ 一覧に戻る ■
[ 736 ] ソフト名:幻想水滸伝4  
投稿者:ミツウラ 投稿日:2007/12/14 (金) 13:21 IP:[ 219.98.140.140 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 9 点 7 点 8 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
6 点 7 点 6 点 0 点 9 点

TOTAL
70
私が幻想水滸伝シリーズの中でははじめてクリアした作品である。
しかも声付き。1の150年前の物語。
グラフィックは完全なる3D。海とかもきれいで、
とても気に入りました。
難易度は訓練所で戦えばすぐにLVがあがるので楽なほうかと。
シナリオは、これには理解しがたいのがあります。
特にエンディングには突っ込みたくなるだろう。
サウンドはなかなかよい。特に海戦のBGMが気に入った。
操作性は、特に船の移動とかがやたらと遅い!
船の速さが速くなるアイテムがあるが意味なしっぽかった。
なぜか島の近くに行けば、強制的な方向転換があるのがイヤ。
しかも海でのエンカウントが高いし。
お買い得度は、特にない。
お楽しみ度は2周目になるとイベントをスキップできるのが
とてもありがたい。
キャラクター度は、トロイ様素敵だ。あと、ある意味でだが
スノウもかなり好きである。だが、嫌いなキャラも1人いたが。
バグがあった覚えはない。
総合としては、主人公の固定紋章である罰の紋章の使い勝手が
イマイチだった。あまり役に立つとは思えなかったです。
そして、クリア時間が短めである。
だが、1つだけ面白かったのがあった。それはミニゲームだ。
ドンジャラ見たいなリタポンが特に面白かった。
だが、バトルが4人制ってのがなぁ…。
4人制なのか、常に1列だ。2列とかじゃないので…。
ダッシュがあってありがたいが、動きづらいところもあった。
ロードが遅かったが、私は気にしなかった。
まぁ、個人的には楽しかったのですが、
さすがに2周目をやろうという気にはなれませんね…。
まぁ、それでも買いたい人はどうぞ。
■ 一覧に戻る ■
[ 735 ] ソフト名:ペルソナ3 シルバー
投稿者:ミツウラ 投稿日:2007/12/14 (金) 12:51 IP:[ 219.98.140.140 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 9 点 8 点 10 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 8 点 10 点 2 点 9 点

TOTAL
84
ペルソナの新作です。約7年ぶりのペルソナシリーズ最新作である。

・グラフィック
一見3Dにも見えるが、2Dのような見下ろしなグラである。
だが、なかなか見やすいのがありがたい。
・難易度
難易度はやりやすいほうだ。ボスとかも適度な強さ。
ただし、主人公以外のキャラはペルソナが固定されているのが残念。
・シナリオ
シナリオは日にちどおりに進んでいくのが楽しい。
少し納得いかないシナリオもあるが。
というか、????がつくほど謎です。
・サウンド
かなり好きなほうです。特にボス戦のBGMが好きです。
・操作性
操作性はあえて略します。
・お買い得度
何周でも出来る。そして、その追加シナリオなどがある
ペルソナ3フェスというのも発売されている。
フェスはやったことないが、余裕があればやってみるといい。
・お楽しみ度
2周目は主人公のLVだけが引き継がれる他、
コミュアイテムも引き継がれるので最初から
強力ペルソナが作成可能である。
・キャラクター度
いろんなキャラがいるが、コミュキャラとかもいる。
それぞれ個性的なので好き。
・バグ
誤字とかバグとか少し目立ったが、あまり気にしなかった。
・総合評価
お買い得度にも書いたが、追加シナリオや追加ペルソナがある
フェスも発売されている。
だが、最も突っ込みたくなるのがコミュである。
なんだかギャルゲーじゃないかと言われますが、
それもなかなか面白い。恋愛要素が入ってるのもあるが。
ただ、ダンジョンはひたすら塔を上ってくというのが
面倒臭かった。
依頼もあるが、これも作業としかいえない。
だが、全体的にはとても面白いのでやってみることを
お勧めする。
■ 一覧に戻る ■
[ 734 ] ソフト名:ウイースポーツ ブロンズ
投稿者:ファイ 投稿日:2007/12/05 (水) 18:32 IP:[ 121.114.202.162 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 10 点 5 点 8 点 8 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
7 点 10 点 5 点 0 点 10 点

TOTAL
72
まあまあ。
私はウイーを買ってウイースポーツを買いました。
それで、集録タイトルが少ない中やり込みました。
ボウリングはプロです。
あとトレーニングは全部終わりました。
あとボクシング、ゴルフ、ベースボール、テニスをプロにすればいいんですが。難しいゲームですね。
■ 一覧に戻る ■
[ 733 ] ソフト名:ゲームセンターcx 有野の挑戦状 シルバー
投稿者:ファイ 投稿日:2007/11/25 (日) 19:13 IP:[ 220.220.71.194 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 0 点 10 点

TOTAL
90
おもしろかった。
久々にかいました。このゲームは、有野さんと、さまざまな、架空のゲームに挑戦して、アリーノノー挑戦状を、クリアして、もとの時代に、かえるという、ストーリー展開です。
レース、アクション、シューティング、アールピージーの4つの、ジャンルのゲームを、やり、挑戦することになる。私は、番組を、みていたので、おもしろさを、感じました。
集録ゲーム数が、少ないとか、そういうなんてんもありますが、おもしろいですよ。

■ 一覧に戻る ■
[ 732 ] ソフト名:テイルズオブデスティニー2  
投稿者:英雄 投稿日:2007/11/24 (土) 01:57 IP:[ 123.221.200.231 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
3 点 7 点 1 点 7 点 4 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
3 点 3 点 1 点 8 点 3 点

TOTAL
40
期待はずれでした。
主人公、英雄英雄うるさいし、シナリオは矛盾だらけだし、キャラはいまいちだし、乗り物の操縦最悪だしと良い事無しです。
戦闘でも、敵の右側に行くとゲージが半減するし、ボスは固いし、バルバトスはうざいし、何かとストレスが溜まりました。
自分には向かない作品でした。
とりあえずクリアはしましたが、もうやりたくないです。
■ 一覧に戻る ■
[ 731 ] ソフト名:スーパーマリオ ヨッシーアイランド ブロンズ
投稿者:バジル 投稿日:2007/11/11 (日) 10:47 IP:[ 122.29.146.172 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 7 点 6 点 6 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
7 点 6 点 6 点 10 点 9 点

TOTAL
75
マリオシリーズ初のヨッシーが主人公の人気アクションゲーム。
卵を使った爽快感はバッチリです。

・グラフィック・
SFCなので良いとは言えませんが、可愛らしい絵にしてプレイヤーに気にさせなくなるところが好印象。

・難易度・
パッケージや外見からは想像できないほどのハードさだけど、ヨッシーのキャラ性能が高いせいか、初心者でもすんなりとクリアできる。

・シナリオ・
ヨッシーが、空から落ちてきた赤ちゃんマリオをルイージと再会させる…というストーリーなので、わかりやすい。

・サウンド・
名曲揃いです。
OPやラスボス戦が良い。
今となっては、サントラは高価なのですが、購入しても損は無いでしょう。

・操作性・
「スーパーマリオワールド」と同様に、なかなかとっつきやすい。

・お買い得度・
今となっては、オンラインで買うのは面倒臭いのですが、自分の家の近くに中古屋があれば、そこで買うのがいいでしょう。
でもいまさらこのゲームを遊ぶのは少しアレなので、DSやGBAを持っているかたには「スーパーマリオアドバンス3」(ヨッシーアイランドのリメイク)を購入すべきでしょう。

・お楽しみ度・
全ステージを100点にすると隠しステージが出現するなど、やり込み要素も豊富。
でもやり込めるのはそれくらいなので、もっと面白いものがあればいいかな。

・キャラクター度・
色々な色のヨッシーがいてみているだけでも面白い。
カメックの存在感が強いのもなかなか面白い。

・バグ対策度・
発生しません。

・総合評価・
これは間違いなく、楽しめる作品でしょう。
社会人の方にもGBA版をお勧めしたいですね。
個人的にはマリオの中で一番好きです。
■ 一覧に戻る ■
[ 730 ] ソフト名:グランドセフトオート リバティーシティ・ストーリーズ ブロンズ
投稿者:クルー 投稿日:2007/11/10 (土) 19:25 IP:[ 124.102.9.236 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 7 点 6 点 6 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
7 点 5 点 8 点 10 点 9 点

TOTAL
76
PSP「GTA LCS」の移植作品。

<グラフィック>
PSPよりはそこそこ良い感じ。
あまり変化が無いかも知れないが。

<難易度>
ほとんど「GTA3」なので、後半あたりから難しくなる。
またGTA3から変わったのは、乗り物やユニークスタントの場所が変わったところか。
あと北米版に比べて規制されているところも多く、より長く楽しみたいなら北米版を購入すべきか。

<シナリオ>
「GTA3」の約3年前の設定。
GTA3では依頼人扱いされていたトニーが主人公。
トニーがレオーネ・ファミリーの幹部になるまでのストーリー。
ただGTA3をやっておかなくても、「過去」の話なので、まぁ初心者でもストーリーを掴めるかと。

<サウンド>
個人的にはジャッキーっぽいラジオや、トーク番組がツボ。
GTA3と似ているジャンルと名前のラジオが多く、GTA3やってる人には嬉しい?

<操作性>
初心者でも慣れれば快適。
いままでやってる人も違和感なくプレイ可能。

<お買い得度>
PS2しか持っていない人や、外部でゲームをやらない人向け。
PSPを持ってたり、外でもゲームをする人には、PSP版がお勧め。
個人的にはPSP版お勧め。
通信対戦もできるし、PC版「GTA3」、「GTAVC」、「GTASA」にしか無かったカスタムトラック機能も付いているし。

<お楽しみ度>
殺戮ミッション、隠しアイテム、チートが魅力か。
ただ殺戮ミッションに関しては、北米版と比べると、7個も削除されているため少し不満。
あと他のシリーズに比べてこの作品が圧倒的に殺戮ミッションが少ないのもどーかと。

<キャラクター度>
「GTA3」に出てきたキャラも出てくるため、シリーズファンには嬉しい限り。
それぞれ色々な個性も持っており、会話やムービーも楽しい。
他作品に比べると見劣りするけど。

<バグ対策度>
PSPで問題のあった、高速で移動していると、壁、建物が見えなくなることは改善されていたので安心。

<総合評価>
GTAとしては普通に面白い。
だが自分は「サンアンドレアス」を先にやっていたのだったのか、どうも出来る事の少なさが…。
まあGTA初心者にはこの作品がちょうどいいかと。
■ 一覧に戻る ■
[ 729 ] ソフト名:テイルズ オブ デスティニー2 ブロンズ
投稿者:バジル 投稿日:2007/11/01 (木) 15:02 IP:[ 122.29.42.72 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 6 点 6 点 5 点 8 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
9 点 8 点 8 点 10 点 8 点

TOTAL
77
PS2「テイルズオブデスティニー2」の移植版。
私はテイルズを遊ぶのは初めてだったので、少し戸惑いましたが、問題なくプレイできました。

・グラフィック・
PS2とほぼ同様に綺麗です。
キャラデザは個人的にも好き。

・難易度・
比較的程よい難易度ですね。
でもボスが弱すぎたり、強かったりと、そこらへんは改善してほしかったかな。

・シナリオ・
やっぱり私は「デスティニー」をやっていないので、あまりストーリーの流れが掴めませんでしたが、友人のプレイ見てたので人物関係くらいは掴めました。

・サウンド・
個人的に、音楽はちょっと微妙。
ダンジョン内の曲も少し無理。
でもフィールドの曲は聞いてて心地良い。

・操作性・
少し操作に戸惑いましたが、慣れてくると、戦闘が爽快になってきます。
昌術と通常攻撃を繋げると、爽快感があるので○。
でもスピリッツゲージが序盤ではすぐ無くなるのはどうか。

・お買い得度・
前作やった人は買いですね。
でもテイルズやったことない人は、デスティニーから始めるのがいいと思います。
2からはじめると、ストーリーが掴めないし。

・お楽しみ度・
まだクリアしていないので分かりませんが、料理とかモンスター図鑑がいいところですね。

・キャラクター度・
カイルと一緒にいるロニが個人的には空気。
前作のリオンと同様にジューダスがやはり目立っているのか。
かっこいいキャラが目立ってますね。

・バグ対策度・
ありません。

・総合評価・
全体的にはイイ感じ。
だけど、UMDのせいか、ロードが長く感じる。
PS2版だとPSPより短いかも。
でもオススメ!
■ 一覧に戻る ■
[ 728 ] ソフト名:ナムコミュージアムds  
投稿者:back 投稿日:2007/10/29 (月) 21:33 IP:[ 121.117.192.202 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
5 点 10 点 6 点 9 点 6 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 3 点 10 点 0 点 10 点

TOTAL
69
なんか、つまんないというか。
ギャラガトカドルアーガトカ、ディグダグ2トカガ集録サレテマス。
私はせかいじゅを買おうと、したんですが、売ってませんでした。
コナミコレクションも買おうとしてたんですが、思いつかず買ってしまいました。
ナムコミュージアムdすぉ。
ナムコミュージアムdsです。
集録タイトルは8タイトルですが、7タイトルしか、遊べない。
こんてぃにゅーが不可能。
クレジット投入しても最初からに、なる。
あまりにも、みんな難易度が高い。
ドルアーガノのサウンドだけかっこいい。
ぜびゅうすで、すぐ死ぬなど、難易度がめちゃくちゃになってしまっている。
集録してほしかったタイトルは、
源平灯間伝。
ワンダー桃。
ぎゃプラス。
スターブレイド。
てっけん。
てっけん2.
てっけん3.
てっけん4.
てっけん5.
あと、いしたーの復活。
太鼓の達人10までを集録してほしい。
dsじゃなくてウイーかps2でいいから。
■ 一覧に戻る ■
[ 727 ] ソフト名:グランドセフトオート バイスシティ シルバー
投稿者:バジル 投稿日:2007/10/26 (金) 19:17 IP:[ 122.17.85.235 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 8 点 5 点 10 点 8 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 3 点 10 点 9 点

TOTAL
82
海外、日本からも高い評価を得ている箱庭ゲームの極、GTAシリーズの第2作。

・グラフィック・
Vよりは格段に上昇しており、見やすくなっていますね。
車もリアル感があります。

・難易度・
やはり警官が強いせいか、やたら難しく感じる。
あと戦車の強さも変更されていなかったのでそれも変更してほしかったかな。
でも初めてGTAやる人にはぴったりかも。

・シナリオ・
今回はVとはあまり関連性が無く、3のような「裏切り」ではありません。
でも作りこまれているので、オススメですね。
まあストーリーがウリのゲームではないんですが。

・サウンド・
ラジオの曲にジャンルが増えて良かった。
ヘヴィ・メタルとか。
あとラジオにマイケル・ジャクソンの曲が入っているのもGOOD。

・操作性・
快適でしたね。
Vとあまり変わっていないので違和感なくプレイできる。

・お買い得度・
前作やった人や、初めてGTAプレイする人にもオススメします。
Vより自由度が向上しているし、何よりバイクの追加が良かった。
でもVよりフィールドが狭いっていうのはどうかと。

・お楽しみ度・
隠しアイテム集めたりとか車集めやったりとか、物件全部買ったりなど、やり込み要素がタップリでした。

・キャラクター度・
ほとんどのキャラが空気になってるように思える。
トミーもあまり目立っていないし、他のキャラはほとんど空気。

・バグ対策度・
ほとんど起こりません。

・総合評価・
アクションゲームではかなり神です。
アクションゲームが好きな方などにオススメしたいですね。
■ 一覧に戻る ■
[ 726 ] ソフト名:みんな大好き塊魂 ブロンズ
投稿者:バジル 投稿日:2007/10/26 (金) 19:01 IP:[ 122.17.85.235 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
6 点 4 点 7 点 10 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 7 点 5 点 8 点 9 点

TOTAL
75
最近、Xbox360で「ビューティフル塊魂」が発売され、人気再燃中の塊魂シリーズ第2弾。

・グラフィック・
結構荒いものの、それを裏手に取り、可愛らしいグラフィックにしてるところも○ですね。

・難易度・
アクションが下手な人でも簡単にクリアできるかと思います。
でもある条件を満たしてからできるバラステージはホントやり込めます。

・シナリオ・
今回は塊魂のファンからのお願いを叶えるというもの。
前作同様、塊は惑星にすることができます。

・サウンド・
音楽は神に近いですね。
『塊オンザロック』など塊魂に関係する曲が入っています。
しかも声優も松崎しげるなどと豪華。
一度聞いたら忘れられません。
でも声優が豪華なせい?かサントラの値段がやけに高いのは不満。

・操作性・
前作と同様、快適に出来て説明書も今のゲームのように複雑ではないので操作も覚えやすく、やりやすい。

・お買い得度・
裏面にも書いてあるのですが、やはり大人や子供にも楽しめて、塊にモノを巻き込む爽快感がたまりません。
シュールなゲームが好きな方や、最近ゲームをやらない人にオススメします。

・お楽しみ度・
お楽しみはやはりイトコや王様プレゼント集め、バラステージなどですかね。
特にプレゼントは操作キャラにいろいろなアイテムを付けれるので面白いです。
あと前作では対戦でしか使えなかったイトコハトコが普通のモードでも自由に使うことができてユニークで良い。

・キャラクター度・
王子以外はあまり印象的では無かったですね。

・バグ対策度・
時々せまいところから抜け出せなくなるのでそこだけ減点。

・総合評価・
『ビューティフル』も発売されたことにより人気が再燃している塊魂シリーズ。
興味を持った方は是非買ってみてください。
でも…唯一の難点はやはりボリュームですね。
あまりゲームをやっていない大人でもすぐにクリアできるボリュームです。
でもオススメです!
■ 一覧に戻る ■

管理者専用: [ 管理者 : サム]
GO Review v1.2 Gamer's Online