ソフトレビュー
ゲームレビュー大宝庫

みなさんガンガンレビューして投稿してください。
投稿して頂いたレビューは即反映されます。 たくさんのゲームの評価があるとこれからゲームを買おうかな?とか迷ってたりする人のお役に立てるかもしれませんし


レビュー件数 300 件 最新の投稿から 161 - 180 件を表示 次の 20 件 へ
レビュー名 投稿者評価投稿日
[ 765 ] ファイナルファンタジーY アドバンス バジル さん892008/07/16 (水) 23:26
[ 764 ] シャドウハーツ2 ミツウラ さん912008/05/03 (土) 23:26
[ 763 ] モンスターファーム2 グルーオン さん592008/04/29 (火) 01:04
[ 762 ] 大乱闘 スマッシュブラザーズx φ さん922008/04/05 (土) 12:31
[ 761 ] モンスターハンターポータブル2nd バジル さん782008/04/01 (火) 14:52
[ 760 ] ポケットぷよぷよ通 げむの@まさっち さん682008/03/31 (月) 18:54
[ 759 ] デビル メイ クライ バジル さん812008/03/29 (土) 21:04
[ 758 ] スーパーマリオサンシャイン バジル さん782008/03/22 (土) 23:22
[ 757 ] ロックマンX バジル さん772008/03/21 (金) 18:59
[ 756 ] 大乱闘スマッシュブラザーズX メシ1 さん892008/03/16 (日) 22:31
[ 755 ] ラチェット&クランク5 激突!ドデカ銀河のミリミリ団 バジル さん622008/03/13 (木) 18:19
[ 754 ] Elite Beat Agents バジル さん812008/02/18 (月) 20:06
[ 753 ] 大乱闘スマッシュブラザーズX バジル さん842008/02/13 (水) 23:01
[ 752 ] スーパーマリオギャラクシー DAS さん732008/02/11 (月) 22:17
[ 751 ] 大乱闘スマッシュブラザーズX DAS さん932008/02/11 (月) 22:11
[ 750 ] ギャラクシーエンジェルU 絶対領域の扉 DAS さん802008/02/11 (月) 22:04
[ 749 ] トゥルー・クライム ニューヨークシティ バジル さん442008/02/01 (金) 18:35
[ 748 ] ICO バジル さん782008/01/28 (月) 21:29
[ 747 ] パラッパラッパー バジル さん602008/01/24 (木) 12:28
[ 746 ] 龍が如く バジル さん742008/01/24 (木) 12:15

[ 765 ] ソフト名:ファイナルファンタジーY アドバンス シルバー
投稿者:バジル 投稿日:2008/07/16 (水) 23:26 IP:[ 219.197.171.83 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 6 点 9 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 6 点 10 点 9 点 10 点

TOTAL
89
最近遊んだRPGで一番面白かった作品です。

・グラフィック・
SFC版と全く変わらぬグラフィックで全然違和感が無いです。
むしろ綺麗になってるようなきもします。
GBAって凄いですねぇ。

・難易度・
個人的には普通でした。
隠しダンジョンは結構難しいかも知れません。
ただキャラが多いため利点もあるのですが、欠点もありますね。

・シナリオ・
前半あたりはティナ、ロックが主人公っぽいですが、後半あたりからセリスが目立ってます。
まぁ世界崩壊後は全てのキャラが主人公なので自分の好きなキャラで面白くプレイできます。

・サウンド・
最高です。
どう考えても前作を超えてますね…。
SFCより音質劣化してるのは…まぁ仕様なのか分かりませんが…
曲自体は全く変わっていないので作業用BGMにできます。
やっぱり『決戦』とか『死闘』、あと各キャラのテーマも良い感じ。

・操作性・
マッシュの必殺技のコマンドなどの若干の違いはありますがほとんど違和感無くSFC版と同じ感覚でプレイが出来ます。
それにしてもダッシュの導入は本当に嬉しかったです…。

・お買い得度・
FFシリーズの中でも屈指の名作なので未プレイの方にもSFC、PS版プレイ済みの方にもおすすめしたいです。
隠しダンジョンも結構面白い!

・お楽しみ度・
個人的になぜかモンスター図鑑がお気に入り…。
隠しダンジョンも難易度高いかも知れないけど面白い!

・キャラクター度・
キャラクター全員が主人公です。
自分の好きなキャラでプレイできますので面白くできます!

・バグ対策度・
FF4アドバンスよりは全然マシですね。
バグは全く無いので安心できます。
ただ(起動してる時に)カセットに強い衝撃を与えたらデータが崩壊したので(涙

・総合評価・
神ゲーです!
未プレイの方もプレイ済みの方もぜひやってもらいたい一本です!
というか…魔石の成長が本当に面白い!
■ 一覧に戻る ■
[ 764 ] ソフト名:シャドウハーツ2 ゴールド
投稿者:ミツウラ 投稿日:2008/05/03 (土) 23:26 IP:[ 219.98.140.212 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 9 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 2 点 10 点

TOTAL
91
前作シャドウハーツから半年の物語。
主人公は1と同じくウルである。

・グラフィック
とにかくきれいです。アルゼがこんなにスゴイきれいな
グラフィックを作るなんて驚きです。

・難易度
そんなに難しくはないですね。初心者にもやりやすいです。
さくさく進みます。

・シナリオ
前作である1からやらないと理解できないものがありますが、
前作をやらなくても理解はできます。
でも、前作の1をやったほうが確実にいいでしょう。

・サウンド
サウンドは耳に残りやすいのがいくつか…。

・操作性
戦闘方式が前作と同じくジャッジメントリング。
ヒットエリアとかストライクエリアとかで攻撃の威力がわかる。
なかなか変わってて結構よいです。

・お買い得度
とにかく買ったほうがいいです。
ストーリーも面白いところがいくつかありますし、
引継ぎもあるみたいです。

・バグ対策度
目立ったバグはないですが、セーブするときにフリーズが
あるみたいです。でも、私はならなかったですね。

・総合評価
とにかく面白いです。ギャグとかも入ってて笑えます。
戦闘もやりやすく、スムーズに進みますね。
何回やっても面白いので、やってみる価値はありますよ。
■ 一覧に戻る ■
[ 763 ] ソフト名:モンスターファーム2  
投稿者:グルーオン 投稿日:2008/04/29 (火) 01:04 IP:[ 221.113.1.147 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
4 点 10 点 7 点 10 点 4 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
4 点 5 点 5 点 4 点 6 点

TOTAL
59
私としてはMFは1を推薦したいと思う。
まず何よりも、2は芸が細かくない。
成長過程での変化がなく、ただ大きさが変わるだけになってる。
1ではなんと、モンスターは成長すると形が大人っぽく変わってくる(例:スエゾーのエラが消える等)
戦闘のテンポ、スピード感。これがMFの醍醐味だったと思っていたのですが、ことごとく打ち砕かれた。とにかくテンポが悪い。
キャラクターも1のようなリアルなキャラから、明らかに「アニメの影響受けました〜」的なキャラが続出、MFらしさがない。死のシリアス感も1に比べて欠ける。これだから大衆ウケ(というか子供ウケ)がいいのかとは思うが、あのガキっぽさは勘弁。(1のピクシーを初めとしたやつらもアレはアレで・・・だったが)
そして何よりも1でかなりの人気を誇っていたプロトメサイアー。こいつが何故か登録されていない。これはイタイ。
難易度が上がって、簡単にALL999を作れなくなったのは評価すべき点ですが、概して退化している感を否めない。

とはいうものの、あくまでも1に比べたらですからね。ゲームとしてはかなり面白かったですよ。
1があまりにも衝撃的だっただけです、それ以降の作品と比べたらMF2は10の何乗倍も面白い。
その10倍ほどMF1は面白い。
■ 一覧に戻る ■
[ 762 ] ソフト名:大乱闘 スマッシュブラザーズx ゴールド
投稿者:φ 投稿日:2008/04/05 (土) 12:31 IP:[ 121.114.145.119 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 10 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 10 点 10 点 5 点 10 点

TOTAL
92
グラフィック。さすが、ニ任天堂。
グラフィックがよいです。

シナリオ。シナリオも、dxは、短かったんですが、今回から、長くなってました。
Wiiの性能上なんでしょうか。
サウンド。
サウンドも、いい感じの、アレンジでした。
アニメカービィの、曲が、印象的ですね。
お楽しみ度。
これもけっこう、あって
クリアげったーが、入ったために、隠し要素が、多くなった気もします。
クリアゲッターなどの、特典がエディット、ステージで、使える曲とか、あって面白いです。
キャラクター度。
キャラクターは、40人以上超えていますね。
シークや、ゼニガメ・リザードンなどを、+すると、すごいことに、なります。
バグ対策度。
私のスマブラは、バグリましたよ。
イベント戦を、クリアしたのに、もう一回やらなきゃ、いけないことに、なりました。
総合評価。
すごく面白いです。
さすが、カービィの生みの親、桜井政博さんと、想いました。
■ 一覧に戻る ■
[ 761 ] ソフト名:モンスターハンターポータブル2nd ブロンズ
投稿者:バジル 投稿日:2008/04/01 (火) 14:52 IP:[ 124.102.13.193 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 7 点 4 点 7 点 8 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
9 点 9 点 7 点 9 点 9 点

TOTAL
78
新作の『2ndG』が大人気で品薄続出です。
その前作も人気だったんですが…2ndの時はこんなこと無かったのに(涙
…まぁそれはそれとして。

・グラフィック・
前作に劣らず素晴らしいです。
個人的にはカメラワークは良くも悪くもなっていないと思います…。

・難易度・
アクション苦手な人なら結構高めに感じるかも知れない。
だけど武器の追加、便利なシステムの追加、モンスターの強さの調整がなされているため前作より初心者向け。

・シナリオ・
今までのシリーズ通りシナリオなんてもんは存在しません。
というより自分でストーリーを作れるのは結構魅力。

・サウンド・
印象的な曲が多めでした。
ポッケ村のテーマはもちろん、飛竜戦闘のBGMなども…神曲多めです。

・操作性・
PS2版と違い、ボタンが少ないため△や○ボタンで攻撃を行う作りになっています。
なので操作が複雑だと感じた人もすぐに慣れるかと。
…まぁ個人的にはスティックの方が色々な攻撃が出せて楽しかったかな〜と感じたりしますが。

・お買い得度・
前作にハマった人は当然買いです。
PS2版ではオンをやらないと面白くないという点がありましたが、PSPではアドホックモードで近くの友達と気軽に通信が出来るためオススメ。
また集会所、村クエストを合わせるとかなりやり込めます。

・お楽しみ度・
村、集会所オールクリアしても勲章、称号集め、武具集めなどまだまだやり込めます。
近くにやっている友達が居たらもっとやり込めます。

・キャラクター度・
前作より声、顔、髪型などが増えているため自分自身のキャラが作れます。

・バグ対策度・
起こりません…?

・総合評価・
一部の人は神ゲー、一部の人はクソゲーと言っているゲームです。
確かにこのゲームは人を選びます。
半分が作業ゲーなのでそういったことが嫌いな人はすぐに投げると思います。
個人的にはとってもおすすめします。
■ 一覧に戻る ■
[ 760 ] ソフト名:ポケットぷよぷよ通  
投稿者:げむの@まさっち 投稿日:2008/03/31 (月) 18:54 IP:[ 125.215.109.133 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 5 点 10 点 5 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
7 点 5 点 0 点 10 点 7 点

TOTAL
68
前作「ぽけっとぷよぷよ」の続作。
まず、このゲームの、あらすじを紹介します。
魔導師の卵である少女アルル・ナジャは、立派な魔導師になるために古代魔導学校への旅を続けていたが、行く先々で出会う人々から何故か「ぷよぷよ地獄」を挑まれる。
アルルがそれらを蹴散らし進んでいくと、いつしか高くそびえる塔が目の前にあった。
一波乱ありそうな予感を覚えつつ、アルルは相棒のカーバンクルとともに塔へと挑む。
そして遊び方は、十字キー左右で、ぷよを、動かし、A、Bボタンで、ぷよを回転し、十字キー下で,ぷよを、早く落下させることが、出来ます。
ぷよが、4つくっついたら、消えます。
このとき、あいてのフィールドに、おじゃまぷよを、送ることが出来ます。
おじゃまぷよは、今回新搭載された、システム、相殺(そうさい)で、打ち消すことが、出来ます。
また、ぷよを全て消すと、全消し状態になり、おじゃまぷよを、30個余分に、送ることが出来ます。
このポケットぷよぷよ通にも、面白い裏技が、あるので、是非買って、試してください!

■ 一覧に戻る ■
[ 759 ] ソフト名:デビル メイ クライ シルバー
投稿者:バジル 投稿日:2008/03/29 (土) 21:04 IP:[ 122.26.197.116 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 7 点 5 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 3 点 7 点 10 点 10 点

TOTAL
81
PS3、Xbox360で『4』が大人気です。が、そのシリーズの初代。

・グラフィック・
当時としてこのグラフィックは凄すぎ。
というより初代にしか再現できない感が溢れています。
3や4より凄い魅力を感じます。

・難易度・
HARDだけでも結構難しいですが、Dante mast die!は異常。
難しすぎる。
でもその難易度があるのに反してイージーオートマチックがあるので初心者も安心して遊べます。

・シナリオ・
ムービーがあまりなく、主人公もあんま喋らないけど、なかなか面白いストーリーです。
名作です。

・サウンド・
迫力のあるサウンドがバトルを盛り上げてくれます。
ボス戦が最高すぎる…。

・操作性・
剣をブン回してるだけでも爽快感が凄いあります。
イージーオートマチックのおかげでボタンを押しているだけでも色んな技が出てくるため迫力と爽快感がさらにあがります。

・お買い得度・
全てが最高の出来。
どんな新作がでても初代が一番面白いと思います。
当時の定価で買っても絶対に損しないです。

・お楽しみ度・
そこまではないと思いますが、やっぱりDante mast die!ですね。
あの難しさは最高。

・キャラクター度・
ダンテのスタイリッシュさとカッコよさが目立っておりそこに惹かれます。

・バグ対策度・
起こりません。

・総合評価・
今遊んでもとても楽しいゲームです。
3もかなり楽しいのですが、やっぱり1が一番です。
敵がグロいので爽快感が凄いです!
■ 一覧に戻る ■
[ 758 ] ソフト名:スーパーマリオサンシャイン ブロンズ
投稿者:バジル 投稿日:2008/03/22 (土) 23:22 IP:[ 118.8.19.158 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 6 点 7 点 9 点 8 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 7 点 7 点 7 点 9 点

TOTAL
78
現時点での最新作『スーパーマリオギャラクシー』よりこっちの方が人気だったりするNGCの名作アクションゲーム。

・グラフィック・
GC初期に発売されたにしてはかなりの画質。
背景は使い回し感が若干匂ったりしちゃうのですが、太陽やキャラ絵はまさに神業。

・難易度・
アクションが苦手な人や初めての人には結構高め。
でも個人的にはポンプのアクションが新鮮で楽しかった。
だけどラストダンジョンが難しすぎる。
溶岩に入って一撃って…。
でも達成感があります!

・シナリオ・
前作との繋がりはあまりなく前作をやっていなくともストーリーは大体理解できます。
まぁ前作をクリアしといた方がもっと楽しめますが。

・サウンド・
以外に心に残る曲が多かったです。
ドルピックタウンやリコハーバーのBGMはいつになっても心から離れませんでした。

・操作性・
GCコンの特殊な操作に若干戸惑うかも知れませんが慣れるとヤバいほど面白い!
ターボノズルとかもう燃えます!

・お買い得度・
ゲーマーの方ならプレイしておきたい一本。
スーパーマリオ64にハマったかたも楽しめます。
ゲーム初心者は酔ったりするかも?(ギャラクシーよりはマシだが)

・お楽しみ度・
前作と変わらずシャインを淡々と集めるのがお楽しみ。
なのは少し悲しかった…。せめてそれ以外のやり込み要素があればなぁ…。

・キャラクター度・
なんかクッパよりクッパJr.のほうが目立っている。
ような気がする。

・バグ対策度・
意外にバグが多かったりしますがどれもこれも全て面白い。
ゲームの進行に影響を与えるバグは一切起こりません。

・総合評価・
アクションゲームとしては楽しめる作品。
やり込み要素も意外に豊富だったり。
1〜2週間はもてるかも。
■ 一覧に戻る ■
[ 757 ] ソフト名:ロックマンX ブロンズ
投稿者:バジル 投稿日:2008/03/21 (金) 18:59 IP:[ 118.6.185.60 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 8 点 5 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 3 点 4 点 9 点 10 点

TOTAL
77
SFCのアクションゲームの中では評価が高いお馴染みのアクションゲーム。

・グラフィック・
当時としては最高峰。
今見ても綺麗に思えてしまう程背景が魅力的。

・難易度・
やはりSFCということもあり結構難しいのですが。
クリアできない!という程の難しさでは無い所が良い。
自分もラスボスを最初やったときは死にまくり何回もコンテニューしていました。
そしてそのうちになぜか自然とクリアしてしまったのです。
今の子供達にはこういうゲームをやらせてあげたいです。
パスワードも時代の古さが感じられ◎。

・シナリオ・
ストーリーはシグマの野望?を打ち砕くためにエックスとゼロが立ち向かう…というストーリー。
80年代アニメにありがちなストーリーに興味がそそられ、魅力を感じます。

・サウンド・
最高です。『スーパーマリオ』やら『ドラクエ』などのゲームのBGMを遥かに超えます。
特に…最初のステージのBGMは本当に神!

・操作性・
『マリオ』と並ぶ程のシンプルっぷり。
アクションの奥の深さをはじめて知った作品です。

・お買い得度・
難しいアクションゲームを未経験な人やアクションゲームに自信がある人にオススメ。
また簡単…というかゆとり教育ゲーをやっている子供達にも是非プレイしてもらいたい一本です。
まあSFCが無い方ならPSPでリメイクされてるんで(アレンジやシステムのせいで音楽の良さや面白さが少し減ですが)。

・お楽しみ度・
これといったお楽しみ要素はありません。
あるといったら波動拳くらい?
でもそこがこの時代のアクションゲームの魅力の一つです。

・キャラクター度・
基本的にはXしか登場しないんで…。

・バグ対策度・
起こったことはありません。

・総合評価・
素晴らしいアクションゲームです。
もしこのソフトを持っており尚且つお子さんがいる人は子供にこのゲームをプレイさせてあげてください。
絶対に ハ マ り ま す から。
■ 一覧に戻る ■
[ 756 ] ソフト名:大乱闘スマッシュブラザーズX シルバー
投稿者:メシ1 投稿日:2008/03/16 (日) 22:31 IP:[ 202.69.116.2 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 9 点 5 点 10 点 7 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 9 点 9 点

TOTAL
89
多くの人々から期待されていたであろうこのソフト。
期待を裏切らない出来だと思います。

グラフィック
素晴らしいです。
キャラクターの動きとか。

難易度
DXより上がったと思います。
CPが賢いですし、ラスボスも強いです。
あとジャイアント○○が反則レベルの強さに感じます。
大乱闘とかでCPが自分ばかり狙ってくるのは気のせいか。

シナリオ
DXのアドベンチャーに変わって亜空の使者ってのがありますが、
なんか微妙です。
あと隠しキャラの楽しみがこれのせいでほぼ消えたような。

サウンド
とても良いです。
ただステージの雰囲気にあってないのが幾つかあるような。

操作性
キーコンフィグみたいなのがありますが
やはり一番馴染むのはGCコントローラでしょうか。

お買い得度
Wii持ってる人は断然買ったほうがいいです。

お楽しみ度
むしろクリア後が楽しいです。

キャラクター度
充実しすぎと言っても過言ではないです。
2つ挙げるとすれば
亜空の使者のザコ敵でオリジナルとマリオ系以外も出して欲しかったことと
あのキャラが消えたこと(名前はあえて伏せますw分かりますよね?)

バグ対策度
重大なバグは無いと思います。

総合評価
Wiiの中で一番面白いゲームだと思います。

どれに当てはまるかわからんので最後に言いますが
マリオ系のステージ多すぎないか?他のを増やして欲しかった。
■ 一覧に戻る ■
[ 755 ] ソフト名:ラチェット&クランク5 激突!ドデカ銀河のミリミリ団  
投稿者:バジル 投稿日:2008/03/13 (木) 18:19 IP:[ 219.121.1.63 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
7 点 7 点 5 点 4 点 2 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
7 点 8 点 4 点 10 点 8 点

TOTAL
62
ラチェットシリーズのナンバリングタイトルがついにPSPで出ましたね。

・グラフィック・
PS2よりはやはり劣ります…がステージの風景や敵は素晴らしいです。

・難易度・
今までのラチェットシリーズと比べると結構高めじゃないか?と思いましたね。
ボスは硬いわ、武器は弱いわ、金は貯まらないわで…ラチェット初心者には結構キツいです。
まぁ個人的には結構楽しめましたけど…。

・シナリオ・
今までのラチェットシリーズと関連が無く初心者の方でもすんなり入り込めます。
でも自分シリーズファンなので他作品と関連している所がほしかったかな…。

・サウンド・
5はあまり面白くないです。
3や2の頃にあった臨場感のあるBGMはどこに行ったのか…。
まぁ聞いてて飽きないですが。

・操作性・
PS2に慣れてた自分は最初かなり戸惑いました。
特にしゃがみやスライド移動は悔やまれる。
もうちょっとやり易ければ…このせいで難易度が上ったのかな?

・お買い得度・
シリーズファン、初プレイの人にも十分楽しめます。
少し物足りなかったような気もしますが…。

・お楽しみ度・
シリーズ恒例のスキルポイントはやっぱり楽しい。
また武器のアップグレードも面白い。
ただ個人的には前述と同様にストーリーが物足りなかったです。
アクションがうまい方は2、3日でクリアできるかと。

・キャラクター度・
以外に今作はクォークが目立ってましたね。
ただ脇役キャラが目立っていないような気がします。

・バグ対策度・
起こりません。

・総合評価・
アクションゲームとしては純粋に楽しめます。
ただシリーズファンとしては非常に悔やまれる部分が多く・・・PS2、PS3での新要素+版リメイクを希望します。
■ 一覧に戻る ■
[ 754 ] ソフト名:Elite Beat Agents シルバー
投稿者:バジル 投稿日:2008/02/18 (月) 20:06 IP:[ 122.17.152.243 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 6 点 8 点 10 点 6 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 7 点 6 点 10 点 10 点

TOTAL
81
DSで発売されているタッチペンで曲に合わせてマーカーをタッチする音ゲー『押忍!戦え!応援団!』の海外版です。
日本版と違い曲が全て洋楽に差し替えられています。

・グラフィック・
日本版と違うのは日本版は応援団、海外版はエージェントといったところです。
グラフィックは日本版のスタッフが集結して製作しているため応援団をプレイした方なら問題無く入り込めると思います。

・難易度・
応援団をやっている方なら難しくは感じないと思いますが、初心者には結構キツい。
説明書が全部英語なので応援団をやってからじゃないとわからないかも?
私は何とか体やプレイ動画で覚えましたが他の人はどうかな…。
でも難易度が上がるごとにどんどんノリが良くなり楽しさも上がっていくところはさすがです。

・シナリオ・
各イベントによってシナリオが違うのですが、英語が読めない方なら内容がサッパリわかりません。
…がでも今作は英語がよく分からない人でも単純なストーリーでなんとか把握できます。
またウィキペディアなどでも参照できます。
実際ストーリーはかなり面白いです。
応援団を超えるレベルです。

・サウンド・
日本版と違い曲のジャンルが色々あって(日本版はJ-POP中心)とても楽しい。
知らない曲でもかなり好きになれます。
個人的にはジャミロクワイ、デヴィッド・ボウイが入っていたのが嬉しかったですね。

・操作性・
タッチの良さは音ゲーということもあってなかなかやりやすいです。
文句無しです。
まぁ長時間続けてると腕が疲れますが…。

・お買い得度・
洋楽好きの方や音ゲーが好きな方なら絶対購入を推薦します。
洋ゲーの中ではかなり面白いです。
日本版のDSでも動作ができます。
余談ですが、スマブラXにシールでコマンダーカーンやJが登場していたのは感動しました(笑

・お楽しみ度・
クリアするごとに難易度が上がっていき、それとともに楽しさが上がっていくのもさすがです。
繰り返し遊べます。

・キャラクター度・
レオやマックス(猫)のストーリーはかなり好き。
なんかあんまりエージェントが目立っていないような気が…。

・バグ対策度・
起こりません。

・総合評価・
神ゲーです。
購入を推薦します。
やって損はしないですね。
■ 一覧に戻る ■
[ 753 ] ソフト名:大乱闘スマッシュブラザーズX シルバー
投稿者:バジル 投稿日:2008/02/13 (水) 23:01 IP:[ 124.102.13.12 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 5 点 4 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
9 点 10 点 10 点 7 点 9 点

TOTAL
84
wiiとスマブラをついに購入!
内容も期待を裏切らない内容で良かったです。

・グラフィック・
DXより格段に向上しています。
DXのほうが良かったという人もいるかもしれませんが。

・難易度・
変更できるためスマブラに慣れている人も慣れていない人もなかなか楽しめます。
でも一番楽しいのはやっぱり対戦です。
Wi-Fiはボイスチャットもないから微妙。
だからやっぱり友達との対戦ですね。
まぁ対戦する人がいない方にはオススメできませんが。

・シナリオ・
今回DXより深いストーリーの入っている『亜空の使者』というものがあるのですが…個人的には微妙だったですね。
さっさと隠しキャラを出したいのにそこまで時間がかかるのもどうかと。
ストーリーの進行も単調?だし・・・。
ここがマイナスです。

・サウンド・
SFCやGB時代に流行ったゲームのBGMもタップリ入っていて昔ゲームをやっていた人にも楽しめるBGMです。
ただ個人的には原曲のまま残しておいた方が良かったかな…と思いましたね。でもオススメです。

・操作性・
DXをやり込んだ人にもGCコントローラが使えるため変わらない操作性でプレイでき心地良いです。
ただwiiリモコン+ヌンチャクの操作が何だか慣れない…。
GCコントローラが無い人は横持ちが良いです。

・お買い得度・
DXをやり込んだ人、派手な格ゲーが好きな人、任天堂キャラ、ゲームが好きな人には是非オススメします。
買って損はしないからです。

・お楽しみ度・
隠しキャラ、隠し要素がてんこもりで長く遊べます。
特にステージエディットやイベント戦、フィギュアが良かったです。
ステージエディットもカオスなステージや自作のステージが作れるため繰り返し遊べるし、イベント戦も色々な種類のがあるし、フィギュアもかなりの数があるのでやり応えがあります。

・キャラクター度・
やっぱりゲストキャラのスネークとソニックの印象が強かったです。
自分は『MGS』シリーズが大好きなのでスネークのために買ったというのも過言ではないし。
当然アイク、ルカリオ、メタナイトなどの新キャラも目立っており良かったです。

・バグ対策度・
Wi-Fi対戦の時にバグってしまうことがよくあったのでそこだけ直してほしいかな。

・総合評価・
期待を裏切らないゲームです。最近やっと手に入りやすくなったため興味を持った方などは購入を推薦します。
カプコンVS.SNKなどの作品より派手なので面白いです。
■ 一覧に戻る ■
[ 752 ] ソフト名:スーパーマリオギャラクシー ブロンズ
投稿者:DAS 投稿日:2008/02/11 (月) 22:17 IP:[ 124.146.109.89 ]
URL:[ ホームページ ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 2 点 7 点 7 点 6 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
7 点 8 点 9 点 8 点 10 点

TOTAL
73
難易度
簡単すぎる・・・けどおもしろい。
ラスボスも簡単に倒せます。それは歳のせいかな?

シナリオ
60スターで最終ステージへ
70じゃないからちょっとアレだけど、これでもいいかも・・。
ロゼッタの絵本読み聞かせにアップ。

サウンド
ノリノリの音楽がとても好き!
エッグプラネット、ウィンドガーデン、パープルコメット、最終ステージの音楽がとても好き!

操作性
移動、ジャンプはマリオ64とほとんど似てるので、とてもいい。しかし、パンチやキックの代わりにスピン、しかもそれだけではやられないのでそこにダウン

お楽しみ
やっぱり120スターですね。
あと、ルイージもでて、さらにアップ!

キャラクター
マリオ・・・最高!!(言葉にでないほど!)
ルイージ・・・二人いるのが・・・(ルイージ編)ついでに迷子・・・
ピーチ姫・・・出番が少ない&さらわれすぎ・・・まぁお姫様だからね・・・
ヨッシー・・・惑星じゃなくて本物出て来い!
ロゼッタ・・・なんとなく美人・・・あとバリアが魅力・・・
チコたち・・・かわいいし、あるものをやると・・・
キノピオ達・・・リーダー情けないぞ・・・
クッパ・・・ラストぐらいちゃんと強くなれー!!
クッパJr・・・艦隊戦では手ごたえあったのに・・・
その他・・・個性があっていいんだが・・・・

総合評価
120(マリオのみ)集まったので!
■ 一覧に戻る ■
[ 751 ] ソフト名:大乱闘スマッシュブラザーズX ゴールド
投稿者:DAS 投稿日:2008/02/11 (月) 22:11 IP:[ 124.146.109.89 ]
URL:[ ホームページ ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 7 点 7 点 9 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点

TOTAL
93
すべてのオールスター(+ゲスト)が戦う、スマブラX
とてもおもしろく、そして手ごたえバツグンのゲーム!
音楽も、キャラも、そしてストーリー、すべてがこの一本に!(違う説明になってるかも・・・)
ちなみに好きなキャラは・・・
1、マリオ(とにかく好き!)
2、リンク(ラスボスにおまかせのキャラ!)
3、ドンキーコング(百人組み手の英雄!)

価額   5900円(通常)
     6800〜9800円(インターネット販売)
■ 一覧に戻る ■
[ 750 ] ソフト名:ギャラクシーエンジェルU 絶対領域の扉 ブロンズ
投稿者:DAS 投稿日:2008/02/11 (月) 22:04 IP:[ 124.146.109.89 ]
URL:[ ホームページ ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 1 点 8 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
4 点 9 点 10 点 10 点 8 点

TOTAL
80
このゲームの最大の特徴は、なんといってもリアルタイムシミュレーション。
しかも、シューティングもできてとてもいい!
戦闘もそれなりに難しくもなく、クリア後もアルバムなどがあるので、もう一度見たいCGが見れる。
みなさんも一度、買ってみてくだ・・・う〜ん・・・。

ジャンル  恋愛AV、リアルタイムシミュレーション
価額    8900〜9900円(通常版)
      9900(デラックス版)
■ 一覧に戻る ■
[ 749 ] ソフト名:トゥルー・クライム ニューヨークシティ  
投稿者:バジル 投稿日:2008/02/01 (金) 18:35 IP:[ 122.17.152.222 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 8 点 4 点 9 点 0 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
3 点 1 点 4 点 3 点 2 点

TOTAL
44
GTAと同じような洋ゲーです。
なんというか・・・洋ゲー丸出しのゲームです。

・グラフィック・
GTASAなどよりかなり綺麗です。
人を轢く音や画面にも快感を覚え(以下略
…とまぁかなり綺麗です。
当然血などもリアルがあって面白い。

・難易度・
GTAよりべらぼうに高いと思われます。
主人公はひ弱い、バイクの移動がかなり難しい、車がすぐぶっ壊れるなど色々な問題があって難易度がクソ難くなっています。

・シナリオ・
恩人の警官が殺されてその真犯人を探すためゲームを進めていく…というものですが、個人的にはあまり興味をそそられず、ムービー飛ばしてプレイしていました(笑

・サウンド・
今作はGTAのようなラジオ機能が無いためほとんど味?が無いと思われますが、メニュー画面で水のような量の曲を聴くことができるためなかなか楽しめます。

・操作性・
ハッキリ言って…最悪です。
GTAをやりまくった私にとっては最悪でした。
L2で乗車とか△でジャンプとか、R1で射撃とか…もう懲り懲りでした。
次作では操作の改善を期待します。

・お買い得度・
GTA系な洋ゲー好きな方にはオススメしません。
操作性が酷すぎるからです。
洋ゲー未経験とかの人ならクリアくらいはできると思いますが…。
初心者とかにはオススメできません。

・お楽しみ度・
GTAのようなやり込み要素は無かったような気がします。
個人的にはクリアしたら終わり。
延々と悪人を逮捕し続ける…。
もうあきます。

・キャラクター度・
脇役がほとんど目立っていないような気がします。
あまり期待しない方が良いかと…。

・バグ対策度・
ちょっとこれは酷い…。
フリーズがたまに起こったりとか…。
これにはうんざりされられました。

・総合評価・
ハッキリ言って洋ゲーの中ではクソゲーだと感じました。
×ボタンで決定は洋ゲーのお決まりで仕方無いとしても、GTAに慣れていた私は斬新過ぎた?操作性に絶望しました。
GTAファンの方は買わないほうが良いかと。
■ 一覧に戻る ■
[ 748 ] ソフト名:ICO ブロンズ
投稿者:バジル 投稿日:2008/01/28 (月) 21:29 IP:[ 122.18.163.178 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 5 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
9 点 4 点 5 点 7 点 10 点

TOTAL
78
独特の世界観、パッケージやゲーム内のシンプルさで有名になったアクションゲーム。

・グラフィック・
2001年に発売されたもののキャラでは無く景色などに目がいってしまいます。
そのためかなり綺麗に見えて良い。

・難易度・
初心者向けにやり易く作られています。
ただ謎解きが少し難しめ?
謎解きが苦手な人は詰まるかも。

・シナリオ・
人にもよる?かも知れませんがシナリオは他のゲーム以上に作りこまれており、グイグイと引き込まれ、感動!と言った感じでしょうか。

・サウンド・
音楽のレベルもかなり高く、『ワンダ』以上に良い曲ばかり。
オススメです。
ただサントラに入っている曲が足りていない所が残念…。

・操作性・
特筆すべき所が操作性です。
アクションゲームが苦手な人にも楽しめるようにシンプルに操作できるようになっています。
複雑な操作を求めるゲームよりとても優れていると思います。

・お買い得度・
パッケージに惹かれた人や興味を少しでも持った方は購入を推薦します。
なぜかって?ストーリーが凄いからです。
ただ今では中古じゃないとなかなか売っていないため入手が少しだけ難しいかも?

・お楽しみ度・
そこまでやり込める要素は無いのですが、クリアすると2Pでヨルダが操作できるため友達や家族と一緒にやると良いかも?

・キャラクター度・
キャラが異常に少ないのですが個人的にはヨルダが目立っていると思います。

・バグ対策度・
バグによってクリアできなくなるところが勘弁してほしかった。

・総合評価・
間違いなくこのゲームは神ゲーです。
クリアした方は『ワンダと巨像』の購入を推薦します。
■ 一覧に戻る ■
[ 747 ] ソフト名:パラッパラッパー  
投稿者:バジル 投稿日:2008/01/24 (木) 12:28 IP:[ 124.102.60.51 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
5 点 3 点 5 点 10 点 8 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 0 点 4 点 9 点 8 点

TOTAL
60
PS初期に登場した元祖リズムアクションゲーム。
PSPでリメイクも出ていて人気も再燃?しています。

・グラフィック・
PS初期に製作されたためかかなりショボいです。
だがそのショボいグラフィックを逆手に取り可愛らしいキャラクターをペーパーマリオのように表現しているのが良い。

・難易度・
万人向けに作られたので誰でもプレイできます。
ただクリアすると何も無いというのが悲しすぎる…。
クリアするまでも簡単なため、クリアしたら売ることを推薦。

・シナリオ・
一応シナリオは出来ています。
某猫型ロボットアニメのようにほのぼのしておりとっつきやすいです。

・サウンド・
各ステージの曲が全て秀作。
特に教習所や料理は名曲。

・操作性・
操作性というか…押し込む感覚?
前述述べましたが万人向けなため(以下略
ただ…こっちのコントローラが悪いのか押しても反応しなかったりするなどが不満。

・お買い得度・
今なら中古だと価格も手頃なため興味がある方はぜひプレイしてみるといいでしょう。
今ならPSPでリメイクもしています。

・お楽しみ度・
ありません。
残念です。

・キャラクター度・
パラッパと花(名前忘れました)だけが目立っています。
それ以外には特に無しw

・バグ対策度・
起こりません。
…個人の評価ですが。

・総合評価・
なかなか面白い。
BGMも心に残るためサントラも買って損は無い。
■ 一覧に戻る ■
[ 746 ] ソフト名:龍が如く ブロンズ
投稿者:バジル 投稿日:2008/01/24 (木) 12:15 IP:[ 124.102.60.51 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 6 点 8 点 5 点 3 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 10 点 6 点 10 点 9 点

TOTAL
74
発売してまもないのに、かなりの人気を誇っているセガのアクションゲーム。

・グラフィック・
初代からかなり高画質。
夜の歓楽街のような世界観をタップリ堪能できます。

・難易度・
アクションゲームが上手い人ならそこまで難しくはない。
ただバトルパートでは視点が見にくかったりするのでそこを直してもらいたかった。

・シナリオ・
見かけより結構濃厚なシナリオですね。
GTAのような展開です。

・サウンド・
そこまで音楽は良い!と感じなかった。
まぁバトルパートのBGMが少しだけ心に残ったぐらい。

・操作性・
個人的には結構やり難かった。
移動中に視点変更が出来ないため操作が結構難しかった。

・お買い得度・
GTA風なストーリーが好きな人なら結構楽しめます。
アクションが下手な人にはあまりオススメしません。

・お楽しみ度・
サブストーリーが満載なのでかなりやり込めます。
またキャバクラ、バッティングセンターなどにもいけるためそこも結構よかった。
関係ないですが、現実にある店を忠実に再現しているためかなりニヤニヤできます(笑

・キャラクター度・
桐生の人情と力強さが目立ちますね。
ほかに目立つと言えば、遥と伊達さんくらいか?

・バグ対策度・
起こりません。

・総合評価・
かなり面白いです。
やり込むのがすきな人なら絶対にハマれます。
■ 一覧に戻る ■

管理者専用: [ 管理者 : サム]
GO Review v1.2 Gamer's Online