ソフトレビュー
ゲームレビュー大宝庫

みなさんガンガンレビューして投稿してください。
投稿して頂いたレビューは即反映されます。 たくさんのゲームの評価があるとこれからゲームを買おうかな?とか迷ってたりする人のお役に立てるかもしれませんし


レビュー件数 300 件 最新の投稿から 141 - 160 件を表示 次の 20 件 へ
レビュー名 投稿者評価投稿日
[ 785 ] メダロット 伊勢 さん622008/10/19 (日) 08:23
[ 784 ] METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS Capst_in_the_sky さん872008/10/15 (水) 07:20
[ 783 ] メタルギアソリッドポータブル OPS ゲームばか さん872008/10/13 (月) 06:43
[ 782 ] クロックタワー φ さん702008/10/10 (金) 18:18
[ 781 ] 聖剣伝説3 ソノリン さん1002008/10/04 (土) 17:09
[ 780 ] BULLY バジル さん742008/09/26 (金) 20:39
[ 779 ] ソニックアドベンチャー2バトル 通りすがりのルイージ君 さん792008/09/21 (日) 13:45
[ 778 ] テイルズオブシンフォニア ろっし さん732008/09/03 (水) 08:55
[ 777 ] ゼノギアス ろっし さん822008/09/03 (水) 07:53
[ 776 ] ファイナルファンタジー\ 猫になりたい さん1002008/09/02 (火) 17:02
[ 775 ] ダンジョンメーカー 魔法のシャベルと小さな勇者 通りすがりのルイージ君 さん502008/08/30 (土) 07:43
[ 774 ] ロックマン バジル さん562008/08/29 (金) 15:49
[ 773 ] METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS+ バジル さん702008/08/29 (金) 15:32
[ 772 ] 大乱闘スマッシュブラザーズX 通りすがりのルイージ君 さん672008/08/23 (土) 08:41
[ 771 ] ペルソナ4 ミツウラ さん932008/08/22 (金) 18:23
[ 770 ] ワリオランドシェイク 通りすがりのルイージ君 さん892008/08/20 (水) 18:04
[ 769 ] カービィのエアライド 通りすがりのルイージ君 さん622008/08/07 (木) 07:14
[ 768 ] ゼルダの伝説 風のタクト 通りすがりのルイージ君 さん822008/07/27 (日) 13:39
[ 767 ] いただきストリートDS 通りすがりのルイージ君 さん682008/07/27 (日) 13:12
[ 766 ] ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊 闇の探検隊 通りすがりのルイージ君 さん752008/07/27 (日) 12:49

[ 785 ] ソフト名:メダロット  
投稿者:伊勢 投稿日:2008/10/19 (日) 08:23 IP:[ 119.18.160.212 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
4 点 6 点 5 点 7 点 6 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
5 点 8 点 5 点 10 点 6 点

TOTAL
62
いまさらですがレビューさせていただきます。

グラフィック
やはり当時のゲームボーイの作品ということでグラフィックは期待できません。がんばっている方だとは思いますが。とはいえ、当時のGBなんてどれも同じようなものです。
難易度
パーツの組み合わせを考えたりしっかりLvを上げないと詰む場所がある(セーブの場所が悪かったり等)。ゲームバランスがまだ悪い時期なので多少難易度のばらつきは仕方が無い感があります。
また、頭部を破壊されたメダロットはいかに他の部位が健在でも行動停止なので、相手のラッキーパンチで理不尽にゲームオーバーになることも。
シナリオ
原作は漫画ですが、ゲームのほうがアッサリしています(漫画は展開がどんどん説教臭くなって読者層を置いていったから)。自我を持つロボット、威力は低いにしろ武器を備え兵器としての側面を持つ彼らが起こす社会問題。生物の進化における帰化生物の善悪という恐ろしく複雑な問題をテーマにしているのですが、それを簡潔にまとめたシナリオは評価したいと思います。
5をつけたのは、初代の時点ではメダロットが起こす社会問題とそれを悪用する組織という「メダロットの危険性の提示」だけしか触れていないので1〜4までプレイしないと全体像が見えにくいという点です。
サウンド
非常にいいと思います。これは初代だけではなくシリーズ一貫して高い水準を維持していました。
操作性
一応ポケモンにおける自転車とかなみのりみたいなのはあるのですが、イベントを起こさないと手に入らなかったりしてあまり親切とはいえません。
エンカウントが高めなので徒歩だと移動に時間を取られると思います。
お買い得度
中古で安くてなおかつ実機があればやってみて欲しいです。それだけの価値はあると思います。
お楽しみ度
これもシリーズ通して言えるのですが、クリア後のサプライズが多いです。隠しダンジョンや裏ボス。イベントなどなど・・・。
エンディングもマルチなのでやり込む要素は沢山あると思われます。
キャラクター度
残念ながら初代はあまりキャラクターの個性は前面に出ていないですね。ただ原作を知らないと分からないというのとはチョット違います。
ゲームと原作ではキャラクター性が少々異なるのです。(というのも原作者がイマジニアに企画を持ち込みゲーム化の目処が立った段階で原作をコミックボンボンと共同開発という形でスタートさせているので進むベクトルが違っていると思われる)
バグ対策
実機プレイ中にバグはおきなかったですね。ただ進んではいけないと言われた場所に無理やり進んでしまうとスタート画面に戻ってしまうというよく分からない部分があったので、あれはバグなのだろうか。
総合評価
当時小学生だった私はよくやってました。ストーリー性のあるものが好きだったのでポケモンよりも面白いと思いましたね。
世間ではポケモンのパクリと言われてるんですが、実は当時はポケモンの二番手を狙っていろんなメーカーが育成・収集・通信対戦を核としたゲームを発売してたんですね〜。
メーカーがパクったというより任天堂がポケモンでそのジャンルの礎を築いたのです。もちろん中にはまんま劣化コピーのゲームも多かったのですが、メダロットはその中でも抜きん出てたのでは無いでしょうか。
開発のナツメも販売のイマジニアも今は携帯アプリを扱う方向へシフトして、原作を連載していたコミックボンボンは休刊と、メダロットは続編が望まれてはいるものの現実は厳しいですねw
実はこの初代をリメイクした「真型メダロット」というのも発売されているのですが、所見の人どころか長年のメダロットファンでさえ「これだけはないわwww」というほど酷い出来なので迂闊に手を出さないほうが賢明です。
■ 一覧に戻る ■
[ 784 ] ソフト名:METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS シルバー
投稿者:Capst_in_the_sky 投稿日:2008/10/15 (水) 07:20 IP:[ 202.226.236.61 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 10 点 7 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
7 点 6 点 9 点 10 点 8 点

TOTAL
87
期待の新作で
SONYの切り札だったゲームですが・・・。

自分も期待して買いましたが、正直言って MGS3 が最高傑作だったと思います。

まずグラフィックですが
さすがPS3です。
オープニングからもう映画のようなムービーで始まります。
てかムービーばっかです。ちょこちょこムービーが入りますがそれが長いです。
プレイしている画面もムービー並です。
リアルタイムにほかの人たちが戦争しているなかを進んでいきます。
こう、たくさんの人を表示できるのはやっぱ次世代機ならではと思います。

難易度。
いつもと同じ感じで
EASY NOMAL 北米NOMAL HARD EXTREMEがあります。
それぞれいい感じの難易度調整です。

シナリオ
いままでのMGSの総決算です。
1.2.3をすべてやった人はムービーでわかっていくのが気持ちいいです。
それ以外の人はいってることさっぱりなのかもしれません。
でもサイコマンティスネタなどほんとにうれしかったです。

しかし、いちいちムービーが長くて今日は1時間ゲームしようって時にムービーだけで終わります。
2週目からはとばせばいいですけどね。。
だいたいキャラ動かしてる時間は5時間くらいでしょうか
ムービーが10時間くらいあるのかな?

サウンド
これは結構いいです。
いつもどおりです。
月光の曲とかかっこいいですね。

操作性。
旧MGSの操作ではなく
普通のFPS、TPSのような操作に変わりました。
(R1で発砲)
COD4をやっていたのでこのほうがいいですね。

お買い得
まー今はフルプライスじゃないのであふれてるんじゃないでしょうか
けっこう爆死だと思う。
中古があふれかえってると思う。

オンライン付きっていまじゃあたりまえだし、
もうオンラインやらねーって人はオンラインだけ版があります

お楽しみ
お楽しみ全然ないです。
いつものステルス迷彩とかはちゃんとあります(クリア特典はね
しかし無線が皆無です。
無線は空気です。
MGS3の無線が恋しいですね。
これではMGS1以下です。

キャラクター
ジョニーは間抜けでおもしろかった

バク
バグはみなかったです。
普通にやれば

総合評価
ムービー永杉、無線いれろって感じです。
これはもう普通のTPSゲームで
途中でムービーが長くて腹がたつゲームです。
しかも自由度が全然なく楽しくないです。

MGSとして考えればこんなこんなんですが
普通のゲームとしてならまあ大作じゃないの?
■ 一覧に戻る ■
[ 783 ] ソフト名:メタルギアソリッドポータブル OPS シルバー
投稿者:ゲームばか 投稿日:2008/10/13 (月) 06:43 IP:[ 122.134.213.214 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 6 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 3 点 10 点

TOTAL
87
グラフィック・MGS3と比べて悪いんだなーと思っていましたがそこまで悪くありませんでした。ムービーが絵なのはちょっと嫌です
難易度・イージー、ノーマル、エクストリームがありますから初心者から上級者しっかり遊べます。他のシリーズと比べてエクストリームは簡単だと思います。ただし最高の称号を取るのは他のシリーズと比べ非常に難しいと僕は思います。
しなりお・物語は非常に興味深いと思います。ただし短いです。進め方を覚えれば1時間前後でクリアできます
サウンド・全体的に音楽はいいです。特にサイロ地下潜入するところは最高です。あと資材集積所等のアラート時の音楽もいいです。
操作性・非常にいいです
お買い得度・メタルギアファンなら買った方がいいです
お楽しみ度・ユニークキャラを仲間にする、兵士をキャプチャーして優秀な兵士見つけるなどいろいろあります。僕だけかもしれないですけど敵と遊ぶのもおもしろいです。
キャラ度・このゲームの敵のボスは結構魅力的です。声もかっこいいです
バグ対策・普通にやってでるバグはほとんどありません。だけど長く遊んでいるとかなりのバグがあることにきづきます
総合評価・全体的に面白いです。
■ 一覧に戻る ■
[ 782 ] ソフト名:クロックタワー  
投稿者:φ 投稿日:2008/10/10 (金) 18:18 IP:[ 121.114.161.11 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
8 点 8 点 9 点 10 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
7 点 5 点 4 点 0 点 10 点

TOTAL
70
かなり名作ゲームです。
マイナーともいわれますが、私的に名作です。
続編で、あるクロックタワー2もやってます。
プレイヤーは、ジェニファーと、なって洋館内などを、探索するという、内容がいいです。
グラフィックもきれいですけど、ホラーなので、かなりやばいです。
サウンドは、ホラー感あって、いいです。
キャラクターは、ほとんどが殺される最中だったり、死体だったりで、もうちょっと会話が、あればと思いました。
お楽しみは、エンディングをみることや、扉などをみつけたり、することですね。
最終的に物語の変化がみられますね。
攻略サイトを使うと、すぐにクリアできてしまうのが、難点です。
でも、難易度は高めに設定されていて、初心者には、厳しいかもしれません。
エンディングにも、ランクが設定されてるのにも、やり込みを感じます。
スーファミながら、かなりのホラーゲームなので、みなさんもやってみてください。
■ 一覧に戻る ■
[ 781 ] ソフト名:聖剣伝説3 ゴールド
投稿者:ソノリン 投稿日:2008/10/04 (土) 17:09 IP:[ 220.1.195.76 ]
Mail:[ メール ] URL:[ ホームページ ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点

TOTAL
100
妹がこのゲームの熱狂的なファンだったので、妹に勧められてやりました
当時私は何故かホークアイloveだったのですが、今はそうではないし、好きなキャラというのも特にいないのですが・・・
伝説に残るくらいの最高のゲームだと思います☆
妹と2人で連携プレイしてクリアしたのですが、よく2人でできたなぁと思います
今は当時の様なゲームの腕前はないと思いますので、今やってもできないだろうと思われます・・・
かなり難しいゲームなので、クリアするのは大変だと思います
妹はこのゲームの熱狂的ファンで、「せけでん」と呼んでいて、絵を描いて投稿したり、CDを買ったりもしていました
私は聖剣シリーズは2、3しかプレイした事がないのですが、妹はPSのもやっていたみたいです
■ 一覧に戻る ■
[ 780 ] ソフト名:BULLY ブロンズ
投稿者:バジル 投稿日:2008/09/26 (金) 20:39 IP:[ 219.197.171.83 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
7 点 6 点 7 点 5 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 8 点 5 点 10 点 8 点

TOTAL
74
あのGTAを世に送り出したロックスターゲームスによる異色学園アクション。?

・グラフィック・
GTAと変わらず綺麗。
本当は360版の方が綺麗なのですが…w

・難易度・
GTAに比べると簡単です。
ミッション数もそこまで多くはありません。
ですがやはりそこはブリー。
サブミッション、隠し要素共にやり込めます。

・シナリオ・
前の学校を退学させられた主人公が新たな学園で生活をする…といったストーリー。
GTAみたいに裏切り、友情なども多い。

・サウンド・
まぁ普通ですね。
GTAのようなラジオも無いし…

・操作性・
360版に比べるとめちゃ操作しやすいかと(笑
360版は慣れていない人にとっては操作しにくい。
PS2版だと操作ミスなどが少なく快適にプレイできます。

・お買い得度・
GTAにハマった方、箱庭系アクションゲーム好きの方などにおすすめしたいです。
自由度も比較的高く、隠し要素も多め。

・お楽しみ度・
授業の多さ、輪ゴム集め、格闘技など意外?にも多い。
実を言うと360版の方が多めです。
実績解除や授業、服などの追加もありますし。
長く遊びたいなら360版を。

・キャラクター度・
ジミーがもうちょっとイカしてれば…(笑
せめてゲイリー程度には(泣
あと女子が不細工多めなのは…?

・バグ対策度・
起こりません。しかし360版の場合は実績解除などの場合にバグが発生することがたまにあるようです。

・総合評価・
PSP版GTAなどよりとてもハマれました。
自由度が高いのでそういうゲームが好きな人ならハマれます。
■ 一覧に戻る ■
[ 779 ] ソフト名:ソニックアドベンチャー2バトル ブロンズ
投稿者:通りすがりのルイージ君 投稿日:2008/09/21 (日) 13:45 IP:[ 122.22.70.147 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 9 点 9 点 10 点 0 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
6 点 10 点 9 点 9 点 8 点

TOTAL
79
DC版は持ってません。
グ・キレイだと思います。
  宇宙ステージとかキレイすぎワロタww
 
難・微妙…。
  ミッションコンプやオールランクAとかムズいが。
 
シ・最初の始まり方がよく分からん。
  それ以外はいい。
 
サ・神曲多し。
 
操・糞。
  この悪さはカメラアングルのせいだと思う。
 
買・点が付け難いんで並の上。
 
楽・クリアしてからも結構多くある。
 
キ・テイルス以外よし。テイルスの声が棒読みにしか思えないのはオレだけで良い。
 
バ・数個発見。
 
総・結構いいほう。
■ 一覧に戻る ■
[ 778 ] ソフト名:テイルズオブシンフォニア ブロンズ
投稿者:ろっし 投稿日:2008/09/03 (水) 08:55 IP:[ 122.134.148.94 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
7 点 7 点 7 点 6 点 8 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
6 点 8 点 7 点 10 点 7 点

TOTAL
73
自分がプレイしたテイルズでは、TOP、TOS続く三作品目です。

グラフィック
PS2としては、まあ普通だろうというレベル。
ただ、しいなの顔がちょっと・・・

難易度
3D戦闘に戸惑いましたが、慣れてしまえば簡単です。
TOPやTOSに比べコンボが繋げ易く、そういう意味では楽です。

シナリオ
在り来たりと言えば在り来たり。
しかし、分かり易いストーリーはのめり込み易く、程よく楽しませてもらいました。
ただ、感動シーンなんだろうけどさして感動出来なかったのは残念です。
ロイドがずっとあのポーズなのが要因の一つなのかも知れません。

サウンド
特に印象に残る様な曲はありませんでした。
当たり障り無く、という感じでしょうか。

操作性
ロード時間はそれ程長くありません。
ブロックが掴み難かったり、ソーサラーリングの判定が厳しかったり、フィールドの回転が遅かったり・・・。
とは言え、全体的にはそれ程悪くはありません。

お買い得度
自分は2300円のベスト版を買いましたが、やはり中古を探せば良かったと軽く後悔。

お楽しみ度
一週だけじゃイベントを見切れないので、二週目も楽しめます。
ただ、GREAD稼ぎが面倒・・・

キャラクター度
好きなキャラは多いのですが、それぞれのキャラの背景がそれ程深く描写されていないので感情移入し難かったのが残念です。
特にプレセアは良い素材だったのに・・・。

バグ対策度
バグに遭遇してません。


サブイベントが豊富なのはいいのですが、メインキャラの過去に大きく関わるサブイベントが普通にプレイしてたのでは気付き難いのが残念です。
どうせならメインストーリーにもっと絡ませれば良かったのに。
ただ、あまり深く考えなければそれ程ストレスを感じること無く素直に楽しめるゲームです。
テイルズとしては・・・と言う方もいますが、息抜き程度には丁度良いと思います。
■ 一覧に戻る ■
[ 777 ] ソフト名:ゼノギアス シルバー
投稿者:ろっし 投稿日:2008/09/03 (水) 07:53 IP:[ 122.134.148.94 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
7 点 8 点 10 点 7 点 8 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
9 点 5 点 8 点 10 点 10 点

TOTAL
82
ちょうど10年前の作品ですね。

グラフィック
当時としては割りと良かったと思いますが、少しドットが粗い印象があります。
ギアのデザインが良いので、是非PS2でリメイクして欲しい・・・。

難易度
序盤はそれ程でもありませんが、後半はボスが結構強いです。
しかし、装備品等できちんと対策をとれば十分攻略出来ます。
コマンド入力による戦闘は好みが分かれるかも知れません。

シナリオ
ゼノギアス以降様々なゲームをプレイしましたが、やはりゼノギアスのシナリオが一番凝っていると感じます。
難解な専門用語や設定のおかげで取っ付き難い方もおられるようですが、それらを理解し、ゼノギアスの奥深さに気付いた時の感動は今でも忘れられません。
と言っても、未だに全てを理解出来ているとは言えませんが・・・ある意味時代の先を行き過ぎた作品なのかも知れません。

サウンド
しんみり系の曲に定評があります(自分の心の中で。

お買い得度
中古で売っていたら安いと思うので買って損は無いと思いますが、おそらく今は殆ど出回っていないでしょう。
如何せんPS作品なので、新作で買うのは抵抗あるでしょうが、内容(グラフィック以外)は最近のゲームと何ら見劣りしません。

お楽しみ度
裏ボスがいる訳でも無いので、クリア後は特に何もありません。
しいて言うなら生身での限界を試す事ぐらいでしょうか。

キャラクター度
キャラのそれぞれにきちんとしたドラマが描かれていますが、もう少し掘り下げて欲しかった。
まあ、主人公の過去が500年も前に遡るので仕方無い事なのかも知れませんが。

バグ対策度
バグに遭遇した事はありません。


ゼノギアスは本当に緻密で膨大な設定がなされている作品で、ゲーム内では語り切れていない話が多々あります。
なので、予算不足故にDisk2が手抜きになってしまったのが非常に残念でなりません。
ゲームとしては、限りなく名作に近い良作と言った所でしょうか。
■ 一覧に戻る ■
[ 776 ] ソフト名:ファイナルファンタジー\ ゴールド
投稿者:猫になりたい 投稿日:2008/09/02 (火) 17:02 IP:[ 59.146.181.246 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 10 点 10 点 10 点

TOTAL
100
グラフィック
・PSとしては最高峰。しかし次世代ゲーム機のPS3やWiiのグラフィックに慣れている人には見にくかったりするかもしれませんが、ムービーは綺麗です!

難易度
・適度な難易度でちょうど良いです。最終ボスの5倍くらい強い隠しボスもいて、極めたい人にもぴったりかと。

シナリオ
・王道も王道。主人公が姫を助けに行く→世界の危機に気づき世界を救う、です。
途中で寄り道をしてキャラ一人ひとりのエピソードがとても良くできていて泣けます。
もちろんエンディングも感動的で、最近のゲームはもやもやした感じで終わったりよくわからないまま曖昧に終わらせ、人気があった場合続編を出したりしますが、このゲームはしっかりと終わっていてとても良かったと僕は思いました。

サウンド
・知っている人は知っている植松伸夫さんの作曲ですので最高です。しっかりとゲームとマッチしていてとても聴きやすく単体で聴いても十分素晴らしい曲ばかりです。

操作性
・RPGなので特に良いとか悪いとかわかりませんが、
思いどうりにちゃんと動いてくれるので10にしました。

お買い得度
・Bookoffや中古ゲーム屋に行けば、1800円〜2900円くらいで売っていると思うのでとてもお買い得です。

お楽しみ度
・このゲームはミニゲームも多く含まれており、カードゲームやここほれチョコボ、オークション、なわとび、カエル取りなど、
様々なミニゲームがあり、クリアしても隠しボスがいたりするのでとても楽しくできます。
ちなみに普通にクリアする時間は大体40時間。ミニゲームなどにはまると60時間程度でしょう。
僕は5回ほどプレイしたので合計180時間ほどでした。

キャラクター度
・シナリオのときにも話しましたが、キャラ一人ひとりの話が良くできており、驚かされることも多々あります。
王道とは言ってもやはりFFですので素晴らしい出来です。
最初は主人公がかっこ悪いと思う方もいますが、クリアすると皆主人公は普通に好きになっっていますのでw
ちなみに3〜4頭身程度ですので7〜8頭身の人間じゃないとやだ!という人はしないほうが良いです。
あと「声」はでないので僕は好きです。「声」が追加されると自分のイメージと違ったりすると嫌なので僕は「声」がないほうが好きです。

バグ対策度
・友人もこのゲームをやっていましたが、バグが起きたというのは一度も聞いたことがありません。大丈夫だと思います。

総合評価
・今までやったゲームの中で一番楽しく、思い出に残っています。といってもピンと来ないかもしれないので僕が今までにやったゲームで気に入った作品を少し紹介。
・キングダムハーツ1、2 ・ドラッグオンドラグーン1,2
・どうぶつの森(64、DS) ・風来のシレン2(64)
・ゼルダの伝説ムジュラの仮面(64)
・ファイアーエムブレム烈火の剣、
・RUNE2(GC) ・FFクリスタルクロニクル(GC)
・ICO(PS2) ・ファンタシースターオンライン
・スーパーマリオ64 ・ファイナルファンタジー7
・ファイナルファンタジー10
・ファイナルファンタジー12
・モンスターハンター2ndG
・ピクミン2  ・ヴァルキリープロファイル2
・スマッシュブラザーズ ・オウガバトル

少なくとも僕はこれらのゲームより、このFF\というゲームを気に入りました。参考になれば嬉しいです。
■ 一覧に戻る ■
[ 775 ] ソフト名:ダンジョンメーカー 魔法のシャベルと小さな勇者  
投稿者:通りすがりのルイージ君 投稿日:2008/08/30 (土) 07:43 IP:[ 122.22.70.147 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
4 点 5 点 0 点 5 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
3 点 0 点 9 点 10 点 5 点

TOTAL
50
主人公がダンジョンに行き敵を倒すとは違い
主人公がダンジョンを作り敵を誘うというゲーム性。
 
グ・イラストはいいんだけどCGが…。
  と言う事で並みの↓。
 
難・なんともいえない。
  ただボスが強い程度。
 
シ・強引。
  仕事探してた主人公が山で喋るシャベルを拾って村に帰ると村長から「村おこしのためダンジョン作れ」。
ワケ分からん。
ポ●モンかよ。
 
サ・いいんだけども自分に合わないサウンド多し。
 
操・かなりいい。
 
楽・未クリア。
 
キ・味はあるけど武具店の女性がド●クエXのいたストDS版ビ●ンカを彷彿とさせる。
 
バ・未発生。
 
総・耐久度重視ならお勧め。
  耐久度より中身を重視ならポケダンとかを買え。
■ 一覧に戻る ■
[ 774 ] ソフト名:ロックマン  
投稿者:バジル 投稿日:2008/08/29 (金) 15:49 IP:[ 219.197.171.83 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
4 点 7 点 5 点 9 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 0 点 0 点 3 点 10 点

TOTAL
56
注)機種にはファミコンと表記していますが実際にはWiiのバーチャルコンソールでプレイした感想です。

・グラフィック・
やはりファミコンとだけあってショボいですがなんだかイイ味出してます。
個人的にこういうグラは大好き。

・難易度・
最近のゆとr(ryにとっては高めかと思われます。
自分もタイム連打が無ければクリアなんて出来なかったかと…。
ファミコン世代にとっても高めかな?やっぱり。

・シナリオ・
世界征服を企むワイリー博士を家庭用ロボット「ロック」がライト博士に戦闘用ロボット「ロックマン」に改造されロックマンはワイリーの陰謀を阻止しに行く…といった80年代アニメにありそうなストーリー。

・サウンド・
ロックマンシリーズで一番評価できるのはサウンドですね。
やっぱり。
今作ではファイアーマンステージとかが特に好き。

・操作性・
ファミコンということもあってかやはりシンプルなのでフツーに違和感無くプレイできるかと。
個人的に思ったのはジャンプしながら移動してる時、着地した時に少しロックマンが前に進んでしまうと思ったのは自分だけか?

・お買い得度・
是非ロックマン2と一緒に買ってください!
FCを代表する神ゲーです。

・お楽しみ度・
お楽しみなんてもんはありません。
ワイリー倒したらまたステージセレクト画面に戻るんでw

・キャラクター度・
特に無し

・バグ対策度・
大量にあります。
特にこの初代が(笑
壁抜けやらタイム連打でボス楽勝とかw
逆に面白いです。
ポケモン以上にw

・総合評価・
まぁこんな点数ですが実際はとても面白い。
現在ではWiiのVCで販売されているので是非買ってみてください。
■ 一覧に戻る ■
[ 773 ] ソフト名:METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS+  
投稿者:バジル 投稿日:2008/08/29 (金) 15:32 IP:[ 219.197.171.83 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
7 点 6 点 0 点 7 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
10 点 10 点 5 点 6 点 10 点

TOTAL
70
今現在個人的に「PSPで最もオンライン対戦が楽しめるゲーム」で1位になっているゲームです(笑

・グラフィック・
MGS3のように動きがツルツル(?)していませんがまぁ全然OKかと。
基本的にはMPOとほとんど変わってません。

・難易度・
∞ミッション自体そこまで難しくないです。
エクストリームは初回プレイの時はかなり難しく感じましたが。
慣れたら楽しくなってきます。

・シナリオ・
MPOのようなシナリオはありません。
ほぼ皆無です。
主役はスネークじゃ無いし…(いい意味で

・サウンド・
MPO以上に良かった。
特にREX HUNGERのBGMが。
初代MGSをプレイした自分には懐かしさがこみあげてくる。

・操作性・
自分はMPOの頃からやってたので快適でした。
まーオンラインで強くなるにはモンハンみたいな操作しなきゃいけませんがw

・お買い得度・
前作プレイした人でオンラインやステージ、やり込み要素に不満がある人とかならまず買いですね。
言い忘れましたがこのゲームはオンライン環境が無いと楽しめないと思われます。
∞ミッションはオンライン環境があってこそ面白いので。
オンライン環境がある人なら当然買いです!

・お楽しみ度・
∞ミッションは兵士を育てる時やキャプチャーするためにいくときには全く飽きない。
兵士の種類が多いし、いれられる兵士も200人に増加しましたしね。

・キャラクター度・
一応新しいユニークキャラとか参戦しているんですが…
オンラインだと全く使えない。
というか体力が低い。
個人的に好きだった雷電やパイソンがオンラインだとお荷物になるのは悲しかった。
主人公はユニーク以外の兵士と言ったところか。

・バグ対策度・
オンラインでバグが多すぎて非常に面白い!
すり抜け匍匐バグが修正されたのは若干ショックでしたがダンボールバグがそれを代わりにやってくれたので全然おk!
新ステージもバグが多くてもう(笑

・総合評価・
PSPを所持していてMGSのファンでありなおかつオンライン環境が整っている方なら絶対に買い!
それ以外の人でもオススメしたい!
オンライン環境がある人限定ですが。
■ 一覧に戻る ■
[ 772 ] ソフト名:大乱闘スマッシュブラザーズX  
投稿者:通りすがりのルイージ君 投稿日:2008/08/23 (土) 08:41 IP:[ 122.22.70.147 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 5 点 9 点 2 点 5 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 10 点 9 点 0 点 9 点

TOTAL
67
ちょっと微妙…。
駄作とも言えないが良作とも言えない…。
 
グ・これは文句なしの10点。
  これを荒い、汚いとか言う奴は頭がイカれてる。
 
難・めちゃくちゃ。
  バランス悪いって…。
 
シ・亜空の使者のストーリーはいいけど後半の展開が単調に思える。
 
サ・これはね…、
  一部の神曲が駄曲になってる。
  このせいでかなりマイナス。
  特に自分のお気に入りの神曲が糞曲になってるのには呆れた。
 
操・複雑。
  Wiiリモコン使用の操作は全然ワカンネ(笑)
 
買・曲に偏見を持つ人にはお勧めできない。
  サウンド評価の件もあるから…。
 
楽・すげえ楽しめる。
 
キ・ストーリーの敵キャラに似たようなものが多くて…。
 
バ・言うまでも無いねww
  スマブラシリーズ恒例だからww
 
総・微妙だけど高得点。
  いろいろ惜しくて…。
■ 一覧に戻る ■
[ 771 ] ソフト名:ペルソナ4 ゴールド
投稿者:ミツウラ 投稿日:2008/08/22 (金) 18:23 IP:[ 219.98.127.113 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 10 点 10 点 9 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 10 点 10 点 6 点 10 点

TOTAL
93
ペルソナシリーズの新作です。ペルソナ3から2年後の物語。

・グラフィックは、3よりかはリアルに近づいていますね。

・難易度ですが、今回は最初からエキスパートが選べるみたいです。
難易度エキスパートはまだやったことないですが…。

・シナリオは前作には不明なところがあって不満だったが、
今回は納得のできるし、全体的によい感じです。

・サウンドは前作に比べると、負けてるような気がします。
前作は迫力あったが今回は何かが物足りませんでした。

・操作性ですが、前作の戦闘時は主人公以外のキャラは全自動でしたが、
今回は他のキャラも操作できるようになって戦闘がスムーズに
進めるようになってやりやすかったです。

・お買い得度は、戦闘のやりやすさとかシナリオがいいので、
買っても損は無いです。

・お楽しみ度は引継ぎとかいろいろあるみたいなので、
損は無いです。今回はエンディングがいろいろあるみたいなので。

・前作は気に入ったキャラがいなかったのですが、
今回は一部のキャラを除くすべてのキャラに愛着感があります。

・バグはちらほらあるみたいですが、そんな対したバグは
あまり無いみたいです。

・全体的に前作よりしのぐ面白さとなっております。
特に今回は戦闘が改善されているので、やりやすさがアップしていると
いえるでしょう。買ってみてはいかがでしょうか。
■ 一覧に戻る ■
[ 770 ] ソフト名:ワリオランドシェイク シルバー
投稿者:通りすがりのルイージ君 投稿日:2008/08/20 (水) 18:04 IP:[ 122.22.70.147 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 10 点 9 点 10 点 8 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
8 点 10 点 5 点 10 点 9 点

TOTAL
89
これは名作になりそうです。
 
グ・キレイ、そして見やすい。
  画風もアニメのようなタッチ。
  知らない人が見れば確実にムービーをアニメと間違えるでしょう。
 
難・高い。
  ボスもまれに見るツワモノが多い。
  なのでこのゲームは「最近のゲームはぬるすぎる」など思っている方に強くオススメ。
 
シ・ちょっと分かりづらい部分もあるが作りこまれていてワリオらしさが生かされている。
 
サ・懐かしい曲が多少ある。(エリア3のステージの一つにGCワリオワールドの始まりの森の曲が)
  良い曲揃い。
 
操・疲れる上に多く操作がある。
  だが覚えやすく作られている。(多少分からないものあり)
 
買・難しいゲームを求める方にお勧め。
  ライトユーザーには少し難しいかな。
 
楽・宝集めやミッションコンプリートに燃える。
 
キ・ちょっと少ない。
 
バ・未発生。
 
総・良作ゲームです。
■ 一覧に戻る ■
[ 769 ] ソフト名:カービィのエアライド  
投稿者:通りすがりのルイージ君 投稿日:2008/08/07 (木) 07:14 IP:[ 122.22.70.147 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 0 点 0 点 10 点 6 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
9 点 8 点 0 点 10 点 9 点

TOTAL
62
今更ながらレビュー。
これは自分的には神ゲーに近い存在です。
 
グ すごいキレイ。やっぱGCだから?
 
難 クリアチェッカーの難易度設定は無茶苦茶。
  簡単すぎる課題から難しすぎる課題までいろいろ。
  
簡単すぎる課題の例
  エアライドのヴァレリオンと言うコースの崖に総計3回落ちる
 
難しすぎる課題の例
  シティトライアルの廃屋を全て破壊する
  (伝説のエアライドマシンが出れば楽だが…)
 
シ 皆無。
 
サ 良曲揃い。
  オリジナル曲からファンには懐かしい曲まで。
 
操 シンプルすぎて逆に難しいかな。
  ウエライドは操作になれない内はガチで難しいけど。
 
買 耐久度重視、シンプル重視の人にはお勧め。
 
楽 クリアチェッカーが高得点。
  コースの少なさにマイナス二点。
 
キ マシン中心のゲームなため0点。
 
バ 未発生。
 
総 名作とまでは行かなくとも良作。
■ 一覧に戻る ■
[ 768 ] ソフト名:ゼルダの伝説 風のタクト シルバー
投稿者:通りすがりのルイージ君 投稿日:2008/07/27 (日) 13:39 IP:[ 60.46.118.207 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
10 点 5 点 5 点 9 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
6 点 10 点 10 点 10 点 7 点

TOTAL
82
今更ながらレビュー。
グ・とてもよくできている。時オカとかのリアルリンクに慣れてる場合ちょっと戸惑うが。
 
難・微妙…。
 
シ・前半はまだ分かるが後半のトライフォースの欠片集め。
  これは絶対プレイ時間稼ぎだと思う。
 
サ・いい曲が多い。ただし魚の島に初上陸〜最後の真珠ゲットまでの海の音楽が自分的に嫌い。
 
操・これほどまで操作性のいいゲームはあまり見ない。
 
買・気になっているのなら今がチャンスです!
 
楽・フィギュア集めはハマる。(行うまでにいくつかの手順を踏まなければ出来ない)
  2周目があるが1周目でフィギュア集めを始めてない場合つまらない。
 
キ・個性的なキャラが多い。
  とある島には頭につぼを乗せて歩くのが上手い女性。
  またある島では4人集まってリンクにまとわりつく子供達。
  またある島には鳥人間。
  またある島ではもののけ姫っぽいのなど多彩。
 
バ・未発生。
 
総・後半の時間稼ぎさえなければ10点行ってたのに。
  でも気になるのなら購入をお勧め。
■ 一覧に戻る ■
[ 767 ] ソフト名:いただきストリートDS  
投稿者:通りすがりのルイージ君 投稿日:2008/07/27 (日) 13:12 IP:[ 60.46.118.207 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
1 点 10 点 0 点 9 点 10 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
6 点 8 点 6 点 10 点 8 点

TOTAL
68
結構いい線行ってる。
グ・無駄に3Dを試みたせいかかなり荒い。
  ただ3Dと言うことに一点。
 
難・ワリオ担当ツアーの二つ目のマップがかなりムズい。
  また、ランクSの執拗な10株売りに苛立ちを感じる。
 
シ・何それ?おいしいの?(皆無。寧ろいらん)
 
サ・音質はいい。だがハプニングなどで水が掛かったDSの場合雑音多し。(DS本体の問題だが)
 
操・これについてはとてもいい。
 
買・いたスト入門用にお勧め。
  ルール説明も分かりやすい。
 
キ・少ない。ただしマップの背景にちりばめられたキャラに手の込みようを感じる。
 
バ・未発生。
 
総・いたスト初心者で気になっていたなら買いです!
■ 一覧に戻る ■
[ 766 ] ソフト名:ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊 闇の探検隊 ブロンズ
投稿者:通りすがりのルイージ君 投稿日:2008/07/27 (日) 12:49 IP:[ 60.46.118.207 ]
グラフィック 難易度 シナリオ サウンド 操作性
9 点 5 点 7 点 10 点 9 点
お買い得度 お楽しみ度 キャラクター度 バグ対策度 総合評価
6 点 1 点 10 点 9 点 9 点

TOTAL
75
このゲームはいい点行ってます。
グ・やっぱDSなんで画質は微妙ですがあのサイズであそこまでポケモンの違いを示せるのはすごい。パッと見ただけで「あ、これはこのポケモンだな」と思う。
 
難・いいバランス行ってますがレベルを上げすぎるとクリアが簡単に…。
 
シ・ストーリー終盤には悪役だと思っていたポケモンが味方だったという事実は驚いた。かなりよくできていると思う。
 
サ・心に残る曲が多い。
  特に「吹雪の島」「キザキの森」は神曲。(自分的にだが)
 
操・かなりいいが一つ不満がある。
  走ると敵とかに先制攻撃受けやすい。
 
買・人によっては飽きるのが早いので6点。
 
楽・全くない。
  唯一あるといえば見張り番のミニゲーム程度
 
キ・これはすごい。
  ポケモン全部登場。
 
バ・とある攻略サイトで見たんだがあることをすると仲間のセリフがバグるらしい(実際自分は未発生)
 
総・迷っているなら買いです!
■ 一覧に戻る ■

管理者専用: [ 管理者 : サム]
GO Review v1.2 Gamer's Online